建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建てエクステリアインテリア

回答 

3件

役にたった回答 

3件

高窓を付ける場合の屋根。片流れか。招き屋根か。

接道が東で間口が8メートルほどの敷地に、2階建ての戸建てを計画してます。
第二種高度地区で建物高さの上限が12メートルです、
3階建ても何とか可能な地区なのですが、あえて2階建てにして南面に高窓を付けたいと希望しています。建物は、南1メートル、東3.2メートル、北70センチ敷地境界から離れています。南隣地は2階建てです。

南の高窓ということなので、南から北に流れる片流れ屋根もしくは、招き屋根(への字、差し掛け屋根でなく切妻屋根に近い)が候補になりました。


工務店は片流れがよいのではとのことで、東のケラバの出を1メートル出だして、南北の軒は出さずに、ケラバの出の南北端は南東、北東の壁と連続させる
ことを提案させました。
北側は斜線規制のため軒が出せないので、南だけ軒を出すとデザイン的によくないとのことでした。(個人的にはあまり気にならないのですが)

素人なりに調べて、南面は軒はできるだけ出すべきだと認識していましたので、雨水や日差しのことを考えると心配です

水上の雨水の侵入と屋根換気不足を憂慮して、への字の屋根(招き屋根)も候補にしてみたのですが、棟ができる分それも雨漏りのリスクになるとのことでした。

片流れか招き屋根、南面に高窓を作る場合、どちらがよろしいでしょうか?
ここにいらっしゃる皆様の見解をお聞きしたく質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

専門家の回答

3件

星マーク
相談者が役に立った
2021年 5月30日
工務店さんは、施工性のことを考えて提案されているのだと思いますが
デザイン面なども考慮して決定したいですね。
文面だけでは情報が少なく、どちらがいいと言えませんが、外観やプランと合わせて検討すべきだと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2021年 5月31日
北下がりの片流れがベストです=夏場の日射熱の影響を受けないため=屋根裏が熱くならないため空調の効きが生かされる断面計画となります。
南側が高窓ですから、デット・スペースがなく合理的です。合理性のある計画の中でデザインを考えるとすべてのまとまりがよくなります。合理性を得たデザインって素敵じゃないですか!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2021年 5月31日
図が無いので何とも申し上げにくいですが
屋根の形は日照条件、内部空間、外観デザインを加味して総合的に決めるものなので
そちらも考慮されて決定された方が宜しいかと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「高窓を付ける場合の屋根。片流れか。招き屋根か。」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら