リビングの一角に、子どもと過ごす多目的なプレイルームをつくる
募集内容
- 予算 - 250,000円
 ※土地購入予定の方は土地代含む全体予算
 
- 工事種別 - マイクロリノベ 
- 都道府県 
- 市区町村 - 京都市左京区 
- 完成希望 - 2014年 8月14日 
- 完成イメージ画像 
- 詳細な要望 - [A]サイズ:
 約1700(l)×2000(w)×300(h)ぐらいを小上がり畳スペースに
 絵本やおもちゃが収納できる木製ボックスを数個置きたい
 
 [B]つくりたい場所の現状:
 リビングの片隅を、子どものプレイルームとして使っています。
 コルクマットを敷き、箱におもちゃをいれただけの簡易的な場所です。
 リビングは吹き抜けになっていて、キッチン・ダイニングともつながっています。
 
 [C]どんなものが作りたいか:
 
 「リビングの一角に、子どもと過ごす多目的なプレイルームをつくる」
 
 子どものプレイルームになっているリビングの一角を小上がり畳スペースにして、子どもの場所だけでなく、祖父母が来たときに腰掛けながら孫と遊んだり、
 横になりながら休んだり本を読んだりできる多目的なスペースとして活用したいと思っています。
 また、将来的にリビングのレイアウト変更をする場合に対応できるよう、小上がりを動かせるユニットにしたいです。
 収納ボックスは、並べたり重ねたり自由に組み合わて使用したいです。
 
 [D]
 家族構成:父(35歳)、母(35歳)、娘(2歳)
 
 作りたい理由:
 子どものプレイルームの現状では、
 ・足の悪い祖父母が来た際、しゃがんで孫と遊びにくい
 ・収納がなくおもちゃが乱雑に置かれている
 ・お昼寝の際、また友人の連れてくる赤ちゃんなどが寝やすいスペースがない
 という点があります。
 
 以上です。
 
 漠然とした案ではございますが、
 専門家の方の意見を伺いながら進められればと思っています。
 よろしくお願いいたします。
 
- 現状の写真