一日の疲れを癒す寝室をフルリフォーム。インテリアから内装までトータルコーディネートさせていただきました。 インテリアのこだわりを追求することと、寒さ対策や遮光など実用的な部分も重視した空間作りです。
『美容室は変身する場所、その時間をゆっくり楽しんでもらいたい。』 そんなお施主様の思いを形にするためグルグル回る渦巻状の建物を提案しました。 長いアプローチを進んでいゆくと徐々に壁が高くなっていき日常の世界を切り離していきます。 …
こちらはリフォーム物件です。 お客様から「古民家風で気品のある家に住みたい。」とのご要望を受けました。 天井を壊して梁を露出させ、さらに囲炉裏を設けました。自在鉤は京都からの取り寄せ品です。 また、天井の竹も京都の古材を使用し、古…
まさにバイク好きのためのアパート。 アパート内のガレージでは雨に濡れることなくバイクをいじることができます。 また、部屋の中から大好きなバイクを眺めながら生活することができるようになっています。
玄関は靴を脱ぐためだけの場所ではなく、居間を通る一体感のある玄関(空間)を実現した家。 また、お客様のご要望で外部に井戸を作成しました。お子様に体験させたいという目的で作られた井戸ですが、その後の災害時にはとても活躍したそうです。
バイク好きなお客様でしたのでバイクガレージを採用しました。 ガレージにはリフトを設置し、さらに隠れ家的なロフトを設けました。趣味の隠れ家ロフトなので入り口は隠されており、こっそりと入れるように作っています。
自然が好きなお客様でしたので、太陽熱利用給湯システムや薪ストーブといった自然と共存できる家を実現しました。 冷暖房だけでなく、石・紙・土・木といった仕上げ材も全てこだわった自然素材を使用しています。 また、外部にある格子ですが、こちらは…
リビングは吹抜けのある大きな平屋を採用し、大空間を確保しました。 また、リビングの掃き出し窓はフルオープンの連窓とし、大空間と大開口を実現しています。 このリビングから家の中全体に光と風を送り込んでいます。
お客様が参加した家づくり。 もともと物作りが好きなお客様でしたので、収納棚造作や床のフローリング張りなどお客様自ら作業を行っています。 また、窓はアルミサッシではなく「アンダーセン」の木製サッシ、玄関ドアは「スニッカルベール」の木製玄関…
こちらはリフォーム物件です。 お客様からのご依頼は「畳の生活から椅子に座る生活へと変更したい。そして気品のある空間にしてほしい。」というものでした。 光と風を採り入れるために、既存の2階を取り払って廊下の天井に吹抜けを採用しました。…
車の好きな夫婦のための家づくり。 コンパクトな車のように、守られた空間、働く空間、休む空間、機能性のある空間、をキーワードに家づくりとなった。 屋根の上には小さなペントハウス(屋上)があり、ルーフ開閉できる車のような感覚が味わえる場所と…
パブリックとプライバシーを明確に分けた、住宅街に建つ2階リビングのL字型住まい house-M 意匠、空間共に「外からは閉じ、内からは開く」を基本的考えとした住まい。 敷地周辺環境の考察より、一番長い時を過ごすリビングを最適な場所…
既存の屋外カーポートからプライベート空間を保持し光を取込めるガレージをと依頼を受けました。内外部共漆黒色のサイディングと化粧ケイ酸カルシウム板を用いて仕上げました。クライアントの熱心なご要望もあり出来上がった建築です。自然素材を活かした建築…
自然光の受け入れ方や 周辺建物からの影の落ち方を 配慮するとともに インテリアについても 「陽」と「陰」の空間を 組み合わせた設計。 建物形状や外構工事の計画により 周辺からの視線を遮り 気兼ね…
東西に伸びていく敷地形状に沿って 建物を配置することにより 南面からの自然光を全面に取り入れつつ 周辺からのプライバシーを確保したお住まい。 室内の化粧垂木が LDKと繋がる中庭テラスまで跳ね出し お…
お子さまや愛猫が走り回れる プライバシー性の高い中庭を持つ平屋。 その他植栽を眺め楽しめる坪庭 周囲からの目隠植栽を設けた裏庭 物干しスペースを兼ねた前庭と 敷地全体を有効的に活用しながら ご家族だけの…
宇都宮市の中心街、住宅密集地の中でも ワンちゃんを外部で放し飼いにできるように 2階にアウトサイドリビングを設けた住まい。 3台分のガレージやアトリエを配した アソビや個の空間も充実した設計です。
設計に半年以上ついやし、とことんまで追求したらシンプルな間取りになりました。 郊外ならではの、ゆったりとした平屋の家。 車椅子の利用も念頭に置き、とても住みやすい家になりました。
道路から住宅のアプローチや玄関などが見えにくい工夫として土間を通りぬけ玄関へ向かう通路を設けた。内部もこの通りの続きが展開されて広がりのある空間を構成しています。