名古屋市の閑静な住宅街に建つマンションのリノーベーションプロジェクト。家具、建具、一部の壁を全てオークの小幅板で構成して、それぞれが境界を感じさせずに連続して自然に溶け込むインテリアとした。空間の質量感や素材の経年変化などを考え、物質的な力…
ダイニングテーブルをやめて畳コーナーを寛ぎと食事など多目的に利用することでキッチンも余裕が生まれています。2階の個室とも吹抜を介して気配を感じられる家になっています。
LDKと就寝スペース、個室、畳コーナーを閉鎖せず、プライバシーを確保しながらも連続性を持たせ、ひとつ屋根の下で暮らす感覚を大切にした畳や障子など日本建築の要素を取り入れたシンプルモダンな平屋です。勾配梁と棟持柱で勾配天井の解放感と連続性のあ…
豊田市の郊外に建設中の平屋の石場建て。建て主さんは、子育て中のご夫婦。 階高を低く抑えた田の字の間取りに、深い大屋根。 天然乾燥の材木を手刻みで組み上げた構造に、竹小舞を掻いて土壁を塗りました。 基礎は割栗石敷き玉石基礎、コンクリ…
豊田市の郊外に建設中の平屋の石場建て。建て主さんは、子育て中のご夫婦。 階高を低く抑えた田の字の間取りに、深い大屋根。 天然乾燥の材木を手刻みで組み上げた構造に、竹小舞を掻いて土壁を塗ります。 基礎は割栗石敷き玉石基礎、コンクリー…
豊田市の郊外に立つ平屋の石場建て。建て主さんは、子育て中のご夫婦。 階高を低く抑えた田の字の間取りに、深い大屋根。 天然乾燥の材木を手刻みで組み上げた構造に、竹小舞を掻いて土壁を塗りました。 基礎は割栗石敷き玉石基礎、コンクリート…
一度リフォームされていてかなりきれいな住まいだったのですが、水廻りや段差のある部分、ダイニングの狭さなど気に入らなかったそうです。 以前、別件で設計させていただいたことがあり、「誰に頼んでもいいものができるわけじゃなかった」と嬉しいお言葉…
愛知県瀬戸市における住宅の計画。敷地は高台で南に森、西と北には眺望を得られる立地であった。 暮らしの中心となるLDKをまず2階レベルに配置し高さを確保して、3方向の景色に正対するよう大きな開口を設けた。そしてそれらに跳ね出しのバルコニーを備…
愛知県岩倉市での住宅の計画。敷地の3方向を建物に囲まれ北側の接道部分は公園に面する敷地であった。今回は大きな2つの要望をいただいた。ひとつは周囲にあまり開くような構成とせず閉じながらも解放的な空間がほしい。もうひとつは家族の気配を感じながら…
一家で熱帯植物の栽培を行う施主のための二世帯住宅の計画。 地方の市街化調整区域では農地や宅地が混在し、それらを一体として所有する事例が散見される。本計画の建主も、隣接する「宅地」「農地(接道あり)」「農地(接道なし)」という3筆の土地…