敷地は新潟砂丘の頂、新潟市中央区二葉町。古くは170年程前から始まった砂防林整備地域、その後1960〜70年代、新潟大火の復興に際して文教施設や邸宅の建築により市街化が進んだ。そして現代、大きな邸宅跡地は小さく分割され現在の住宅地としての姿…
敷地は、大きなひとつの敷地の中に母屋,農舎,蔵などの複数の建物を分棟で配置する屋敷構が解体され、土地は小さく分割され、 高密な住宅地へと更新が進む新潟市江南区亀田駅近くの旧農村集落内。 農村集落としての開発は比較的新しく1970年代。そ…
敷地は豪雪地、新潟県南魚沼郡湯沢町。 この地を初めて訪れた2015年1月、きれいに融雪がなされ乾燥した道路に面する4mを超す雪山を指差し、ここが敷地であると案内をうけた。 一年の半分は雪に覆われてしまうこの土地において、 夫婦と子…
敷地は郊外と中心市街地の境界となる新潟市中央区堀之内。 幹線道路に引き寄せられ立ち並ぶ大きな店舗と大きな看板により形成される郊外のロードサイド。 新潟駅から連続する商店と戸建て住宅、高層マンションが混在する中心市街地。 幹線道路には店…
敷地は古くから在る住宅と新しい住宅が混在する地域の一角。 道路が二股に分かれる角地である事、前面に公園と松林が広がる事、そしてその松林の奥に大きな桜の木が覗く事等、色々な敷地環境を素直に受け止めることから設計はスタート。 角に面する壁を…
新潟市内北区に在る古い住宅地の中、袋小路に建つ小さな住宅。求められたのは色々な居場所。色々な使い方。 小さな家の中に背の低い真っ白なトンネルを設け、表通りと袋小路を結ぶ道とした。生活は白い道から展開する。そこの上下左右に諸室を配置すること…
夫婦2人とまだ小さな子供2人が暮らす小さな住宅。 住宅にとって、また住み手にとって、必要なものとそうではないものを選択し、徹底的に余分なものを削ぎ落とし、予算の掛け方にメリハリをつけることでコストの調整を行った。 飾らないシンプルな箱の…
新潟駅から徒歩15分程の郊外型分譲地の一角に建つ、夫婦+子供2人が暮らす住宅である。 前面道路は分譲地内の計画道路であるため通過交通が無く、子供達の遊ぶ声響く豊かな公園のように使われている。 そんな町並みの中、敷地前面に木組みを現し…
信濃川そして万代橋を臨むマンション一世帯を全面的に改装するリノベーションプロジェクト。 築25年(1990年建築)のマンションは設備の老朽化、住み手への配慮無くぼこぼこと現れている柱型と梁型、低い天井、結露、面積区画による防火扉の存在など…
敷地は多雪区域に該当する新潟県長岡市。 周辺一帯は準工業地域に指定されており、町工場群と田畑に挟まれた住宅街の中に今計画地がある。 道路幅は広く、近くには産業河川、すぐ脇には上越新幹線の高架線が通る。 そんな大振りな風景の一角にある大…
敷地は2012年から区画分譲が開始された、開発規模52,321坪、総区画数540区画の大規模な高密住宅開発地域「陽街」内。 宅地内の緑被率や隣家からの離隔距離が独自に定められ、開発地域内には豊かな緑地公園が多数計画され、良好な住環境が整備…
敷地は樹齢数百年の大ケヤキが立ち並ぶ参道に面している。 その状況を如何にして生活に取り込み、豊かな気分やこの場処固有の価値体験として日常に還元出来るかが課題であった。 クライアントからの要望は、 「シンプルで飽きのこない、経年…
築40年を超える木造住宅のリフォームプロジェクト。 全面的な耐震及び断熱補強計画、そしてこの建物を購入し新しく居を構える事を決断したクライアント夫婦の、 これからの生活にしっかりと釣り合いの取れたデザインが求められた。 もともと在…
桃畑の一角に建つ、新潟市郊外の個人住宅である。 敷地は中之口川を背景とした古くからの農村集落と新潟県を横断する国道との間にあり、敷地前面は交通量の多い県道に接している。 生け垣に囲われた蔵や民家といった繊細ながらもゆったりとした農村環境…
夫婦2人成人している子供2人の、大人4人が暮らす小さな家。 求められたことは ・車椅子に対応したバリアフリーとすること ・防犯に対する配慮 ・大人4人がお互いの生活リズムを尊重出来ること。 これらの要望を受け、幾つかの家が寄り添うよう…
家族構成の変化に応じたLDKの計画である。 主人の多趣味に応えること、溢れるモノを整理すること、ホームパーティーに対応できることが求められた。 今までの使い方をみるとモノを整理するということを収納量の問題としてはとらえることが出来ず、む…
閑静な住宅街に建つ 環境に配慮にて建物高さを抑え、土間が中庭とリヴィングを結ぶ構成になっている 中庭の緑を感じながら家事と子育てを可能にした 2階のスタディルームからは借景が望め子供たちがのびのび遊べる空間が用意された
a:敷地は背後に山波をひかえる田園の中にある。 b:環境にひっそりと佇むように建物高さを押さえ平屋とした。 c:居間,子供室の窓高を低くして景色を切り取った空間とし 縁側を設けることでを内外の空間を…