明るい林床を少し進んだところに、この平屋L字型の木造住宅は現れる。 素朴でモダンな大屋根、L字型に囲まれてできた明るい広場のような庭。 それらが訪れた人を迎え入れる。L字型の両端に主寝室と来客用寝室がそれぞれプライバシーを守る形で配置さ…
中央アルプスと南アルプスの景色に魅せられ、この土地柄に惹かれ、この2つの連峰を眺めて暮らしたい!と移住してこられたご家族。寒冷地である寒い長野県でも暖かい家を、とZEHにも対応する省エネ基準で設計しつつも、デザインも諦めない。自然素材で和モ…
この住宅は、外壁の杉下見板張りや土塗り壁調の仕上など昭和を感じるデザインと、現在のライフスタイルに対応した利便性や機能性が調和した和風モダンの住宅です。 敷地は自然豊かな傾斜地に位置している為、木々の位置や種類、周辺環境に適した建物の配…
以下は、「新建築住宅特集2020年5月号」掲載テキストより抜粋です 大地のような土間 子育て中の夫婦から両親と隣居し将来はジャイロキネシスの教室を開きたいと相談を受けた。敷地は緩やかな南斜面にあり、竹林や畑などに囲まれた自然豊か…
八ヶ岳の麓、ウインタースポーツを楽しむご夫婦ためのセカンドハウスの計画です。 敷地は広葉樹と針葉樹が混ざり合う森に囲まれ、隣戸とは100m程の間隔でしょうか。 冬の雪の中のアクセスを考慮し、車が敷地内を通り抜けることができるよう…
長野県○市の郊外に建つ住宅です。 盆地を囲む山並みが美しく、近隣に高層の建物もないことから、広めの敷地を利用した平屋の住宅としました。山と呼応した曲線の屋根型を用い、平面のリビングと個室を分ける位置に細長い中庭を設けました。 この中…
十数年寝かせていた軽井沢の土地でしたが、ドイツ発祥のパッシブハウスというメソッドと出会ったことでついに始動した、モダンバーン(現代的納屋)をイメージした移住も見据えたセカンドハウスの計画です。 所々に未完成と思われる部分があるのは、お…
この二世帯のために作られた家の敷地は、伊那谷の中腹に位置し、見渡す限り自然豊かな環境に囲まれている。その場所の豊かな自然と家がつながる家、家族どうしがつながる「連 レン」をコンセプトに木をふんだんに使用したエキサイティングで心地よい家を計画…
切妻六.五間堂 -黒と白の凛とした佇まい- 遠景に自然豊かな山並みを望み、そして比較的ゆったりとして閑静な住宅地に位置する敷地に計画された住宅です。 このプロジェクトは、和のテイストと、奥様が実際現地を訪れてとても印象に残っている…
軽井沢の別荘リノベーション。吹き抜けや大きな開口、広々としたデッキを設け、自然と一体となった暮らしを提案した。
緩やかに傾斜のついた森の中に建てるパブリックな「バル」と一体になった住宅の計画です。森の中を歩くときの変化に富んだ空間体験を凝縮したような建築を提案しました。 隣接する点と点の最短距離を表すボロノイ分割と呼ばれる分割方法があります。ある研…
東京から長野に移住されたクライアントのスパイスカレーと珈琲のお店とヨガスタジオのある住宅です。 計画は山林を切り開くところからはじまりました。広大な敷地の中で、浅間山をはじめとした山々を眺望できる場所を慎重に選び既存の木々を極力避けな…
ゲストハウス、飲食店、住居の機能を持った新築案件です。 古民家風というリクエストの中、ハーフビルドを行い、周囲の環境に馴染むように設計を行いました。
別荘地に建つ別荘でしたが、暮らしやすいのでと、終のすみかにされました。 風景にしっくり溶け込み、大きな窓からは、外の自然が楽しめます。建て主さんと一緒に、大黒柱と梁を買いに行き、お持ちの骨董をどこに飾るか楽しみながら打ち合わせし、工事しま…
軽井沢の追分地区に建つ別荘。地域の条例や冬期の雪対応として、また都市部とは違う別荘らしい水平的な広がりを確保するために大きな屋根を持つ計画とした。 屋根は特殊なパネル材を採用することで構造部材の少ないすっきりとした天井面を造るとともに、広…
水鳥は悠然としているようで見えない水面下で必死に水を掻いていると、よく例えの引き合いにされます。住宅も同じで、結果として望ましい状態で整然としている場合、その度合いが高いほどそこに至るまでの労苦が想像以上に潜んでいるものです。 住宅の間取…
洞窟(ほらあな) 外部から遮断されて、守られている場所。 内部である場所。本当の暗闇。 生まれる前に、きっとそこにいたような。 そして、そのときにきっとそうしたように、目をつむったまま、目を凝らしてみる。 する…
長野県軽井沢の森の中に佇む住宅。敷地は浅間山を背に南側へ緩やかに傾斜している。約900年前の浅間山の噴火によって火砕流の被害があったとされるエリアであり、敷地内を掘ればすぐに浅間石と呼ばれる溶岩石が現れる。よって水捌けは良く、軽井沢の中でも…
築40年の山荘の改修。元々の建物が、設計事務所の物件。よく計画されていると、経年変化の劣化は、当然であるが・・・美しいです。
長野県茅野市の別荘。 標高1500m。八ヶ岳への登山道のすぐ側にあります。 建主は週末に利用するごく小さな建物を望まれていました。 冬も含め毎週来ること。仕事はリモートでも可能とのことでした。 別荘の場合、特に冬季は家を「使える…