【メッセージ】
設計とは芸術作品のように何もない所から突然形を思いつく訳でもなければ、建売住宅のように画一的な型に当てはめる訳でも無く、周辺環境や住まい手にふさわしいカタチを探していく事だと考えています。日の当たり方や風の抜け方、そこから見える景色など、その場のもつ魅力を自身で体感する為に敷地に赴き計画を始めます。ひとつひとつ丁寧に読み解き、模索し、新たに発見し積み重ねていく事で、住まい手やその場に寄り添った建築が自ずと出来上がっていると信じています。
また恰好が良い見た目であっても、暑かったり寒かったりしては快適に過ごすことは出来ません。その逆に断熱性能などばかりを追い求め、眺望や採光を犠牲にしてしまっては、心地良い住宅と言えるでしょうか?設計する際には数字では見えない眺望などの感覚に訴える快適性を模型やパースなどを用いて検討して行きます。一方で室温分布であったり通風、照明計画などシミュレーションソフトで検証を行います。
その両立を計る事こそ、本当の意味でのデザインであり、心地良さに繋がると考えています。
【プロフィール】
一級建築士 第364228号 / 国内A級ライセンス
略歴
1981 愛知県春日井市生まれ
2005 明治大学理工学部建築学科卒業
2007 明治大学大学院修士課程修了
2008 フォーミュラカーレース活動
2012 遠藤誠建築設計事務所入所
2021 松田文男建築設計事務所開設
ホームページアドレス: https://fm-archi.jp/1
メールアドレス : contact@fm-archi.jp