【木の家のコンセプト】
1)国産の無垢材や自然塗料、珪藻土や漆喰などの自然素材を使った、健康な住まい
2)住む人の暮らし方、過ごし方を尊重した、家事やお手入れのしやすい、動線設計やデザイン
3)光や風など自然環境を取り入れ、快適に生活できる省エネルギーで高断熱な住まい
4)優秀な職人がつくる、耐震性・耐久性の良い、次世代に引き継ぐ資産になる家
5)顔の見える関係でつくる、高コストパフォーマンスで、適正な価格の木の家
を実現しています。
【家づくりへの想い】
住宅建築家とは、奇抜なデザインによって人々を驚かせるアーティストではありません。
完成後の暮らしの主人公は、あくまでも建築主・家族です。
住宅建築家とは、家族の暮らしに寄り添い、居心地の良い家を「共に」実現する、家づくり物語の「名脇役」であり、家づくりロードの良き「伴走者」であるべきだと考えています。
設計前の打合せの段階から、施工までを通じて
どのような暮らしをするか、どのような住まいをつくるのかについて
ざっくばらんに、広く、深くコミュニケーションをじっくり取り合いながら
建てて良かったと思い続けられる自然素材の木の家を共につくっています。
一方で、良い家は強い想いを持った建築主・家族と私だけでつくれるものではありません。
実際の造り手である大工、左官、建具、屋根などの職人が優秀でなければ
良い家は実現できないのです。
また、使われる木材や左官材料など建築材料も、優良でなければなりません。
なおかつ、家の価格が適正であることはとても重要なことです。
私はその課題を解決するために、優秀な職人、優良な木材や建材の産地と
ネットワークを構築する組織づくりを行いました。
そして、建築家としての設計事務所だけでなく施工(工事)まで
一貫して行うことのできる施工管理法人も同時に運営することで
工事諸経費を削減し、高いコストパフォーマンスの木の家を
実現できるようになりました。
ご提案した時、家ができた時の家族の笑顔
喜びの言葉が私の何よりの財産です。
「職人と木材産地の顔が見える、家族が主役の家づくり」
それが私のおこなっている木の家づくりです。
【プロフィール】
1978年 明治大学建築学科卒業・大野建築アトリエ入社
1983年 新建築社「歴史性と地域性を持つ住宅」佳作入選
1991年 フィールドネット一級建築士事務所、 木の家づくりネットワーク設立
木造住宅、店舗などの設計監理、研究開発のほか、木の家づくりネットワークにおける
建築家・設計事務所を中心とした木材産地、職人のネットワークづくりに従事、現在に至る。
2002年 第2回木材供給システム優良事例コンクール「林野庁長官賞」受賞
2010年 顔の見える木材での家づくり50選 選定
【無料の家づくり相談会を実施しています】
自然素材の木の家をご検討の方、具体的な疑問点を解消したい方は下記のHPからご予約ください。
コンセプトの詳細や、木の家の費用、家づくりの流れなども紹介しています。