建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
納戸Bの採光を優先するべきか、それとも納戸AとBの幅を最低限維持するべきか。質問の方に画像が添付されているか確認できないので一応こちらに載せておきます。
SunnySumaiさん

頑張っておられますね。
お疲れ様です。

少ない情報の中ですが、気付いたところを数点。

・南側の壁面が、冬場(冬至と理解しました)に3時間日照があるという事を、にわかには信じられませんが、
もし本当にそうであれば、そちらの案をお勧めすると思います。

・もしそうではなかった場合は、割り切って階段室を「採光の箱」と考えては如何でしょうか?
外壁面に窓は換気用として必要です。

屋根面へのトップライト設置は、漏水のリスクがあるので、ちょうど段差の切妻屋根の形状をお考えの様ですので、段差を大きくし、南向きにして直射日光を取入れ、各部屋は極力階段側に窓を設ける様に計画する。

如何でしょうか?
ご参考になれば幸いです。
2023年 7月11日 16:17
コメントをありがとうございます。階段室を使った採光も考えましたが、上にロフト階段があるためこれらすべてをスケルトンにすると値段が高すぎるのと、耐震3を取るために内窓などがもうけられない点がネックです。また担当の設計者様は(恐らく漏水リスクなどの為に)トップライトをつけるのに消極的です。納戸Bの扉に窓のあるものを採用する事はできそうですが。
2023年 7月11日 17:26
お疲れ様です

すみません、言葉足らずでした。
・・・段差を大きくして・・・の後に、トップサイドライトを設置し、を書いたつもりでした。

そうすれば、漏水のリスクは避けられると思います。

ですが、ご返信によると、そもそも上部にロフト階段があるとの事
…なかなか厳しいですね

その階段を透明のプラスチックグレーチングにする、という手も残ってるかと思いますが…。

納戸Bの扉に窓との事ですが、これは階段からの採光の事でしょうか…?
文書だけの会話は難しいです。

もしそうであれば、私のイメージは、扉より上部の壁全体を、透明なものにしてはと思っていました。
ガラスは高額なので、DIYでアクリルを購入してはと如何でしょうか。
2023年 7月11日 19:06
ハイサイドライトの件、了解しました。ドアの上に内窓を設けるというのは良いアイディアだと思います。垂れ壁に余裕があれば検討したいです。
2023年 7月11日 19:14
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
いいね!した人
閉じる