建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
あるハウスメーカーと請負契約を済ませましたが、まだ間取りを変更しています。
請負契約の時点でも間取りに悩んでおりましたが、営業さんから来年度から材料が値上がりするため、一旦今の間取りで契約し、変更ごとにその差額の見積もりを出した方がメリットだと言われ、焦って契約をしてしまいました。印紙代と手付金合わせて2万です。
その後も間取りを変更しておりますが、どうも設計士さんとの相性が悪いのか間取り、外観が決まりません。
間取りは自分で作成したものを図面に落とし込んでいただきましたが、それに合わせて外観も変更するとチグハグなものになってしまっていました。
間取りを変更した私も悪いのですが、打ち合わせの際にこう間取りを変更すると、外観がこう変わるなどの助言はなく、毎回持ち帰って考えていただいているようですが、毎回出されたものを見ると違うなあ、という感じでなかなか決まりません。
設計士さんのみ、そのハウスメーカーの中で変えてもらえるか聞いてみようと思っているのですが、もし他に設計士がいない場合は他社で依頼して施工のみそのハウスメーカーで、というのは可能なのでしょうか。ちなみにハウスメーカーは全国展開の会社ではなく地元ハウスメーカーです。
長々となってしまいましたが、アドバイスいただけまさと幸いです。
#アドバイス求む
基本的には、ハウスメーカーでは、不可能ではないでしょうか。
施工が決まっている場合、メーカー独自の納まりがあるため、他社の設計者をお願いするとしても、基本設計までかと思います。
少し、保留にしていただき、基本設計だけですが、納得するようなものを他の設計者にお願いしたらどうでしょう。
又は、手付と印紙代2万なら反故にして検討しなおすということもできるのではないですか?
その設計担当の方がどのような設計をしているかわかりませんので、判断はできませんが、相性は大事です。
材料費が上がっているのは、確かですが、高い買い物です、後悔のないようになさってください。
2022年 3月23日 17:27
ゆりか様

お疲れ様です。
コメントさせて頂きました初期の頃に比べると随分プランもまとまってきているように見えましたが、希望のニュアンスが中々上手く伝わらないのですね。

設計担当だけ変更も可能なハズです。
他社の設計を入れる事についてはアレルギーを持つビルダーは多いと思いますが、納得できない場合は正直にお話するべきと思います。間取りを変更したゆりか様が悪いのではなく(全く悪くありません)、希望を具体化するべき設計者のスキルの問題かと思います。また、折角時間を作って打合せしているので、その場である程度のレスポンスは欲しいですよね!

ご参考まで。頑張って下さいね。

2022年 3月23日 17:30
建材は4月以降どのメーカーも値上げしていきます。
仕入れ先が値上げしてくるわけですから、このあとも値上げはおこりますよ。

今の段階で契約してというのは、ハウスメーカーやダメ営業マンのやることです。計画が決まってないのに契約したあなたさまも悪いです。

営業が良ければ、社内で良い設計者を選びます。あなた様の話を聞いて満足させる提案を持ってこれない時点で不合格です。設計担当だけの責任ではありません。

見る目を養わなければ会社を変えても後悔しますので、良い協力者を見つけてみてくださいね。
2022年 3月23日 17:30
建築家は工務店と根本的に違います。工事で利益を出す位置にいません。ハウスメーカーや工務店は工事で利益を出します。工務店の建築士は建築家ではありません。建築家と勘違いされているかたが多いです。
2022年 3月23日 17:37
東京事務所様
コメントありがとうございます。
もし、そのハウスメーカーに他に設計士がいなければ他社の設計士さんにお願いすることも検討しています。
基本設計というのがあるのですね。
その場合相場いくらくらいになるのでしょうか?□
2022年 3月23日 18:36
スタジオrei様
前回もコメントありがとうございます。
外観にもそこまでこだわっているわけではないのですが、家族に見せても
これは、、という感じでして□
契約の際に営業さんとばかり会っていて設計の方と会っていなかったのが失敗でした。。
2022年 3月23日 18:39
建永様
コメントありがとうございます。
他社も見ましたが、どこも仮契約10万をしてから本格的な間取りづくりに入ると言われ、契約をしないと間取りも詰めていけず、また他社の会社の時間をとらせてしまっては悪いと思って、早く決めなければと思ってしまいました。もっと落ち着いて判断すべきでした。
2022年 3月23日 18:42
佐山様
コメントありがとうございます。
私の場合は設計事務所の方にお願いすべきだったのかなと反省しております。
設計事務所だと高いイメージがありましたがまずは見積もっていただくべきでした。
2022年 3月23日 18:44
東京事務所様
追加で、、
2万を反故にして別の会社で、というのは実際考えているのですが、請負契約をしたのが先月で、間取りも決まっていない状態ではありますが、解約料がいくらかかるのか怖くて聞けていない状態です。。
追加で大きくかからないなら解約するのもありかなとは思っています。。
2022年 3月23日 18:46
ゆりかさま
はじめまして、文京区の佐竹事務所と申します。ノート拝見しました。以前の記事に手書きのプランが描かれていて、とっても柔らかで素敵な図面だなと思いました。ここまで綺麗に描かれたプランですので、設計士さんの仕事は、法的なこと構造的なこと、建物のプロポーションのことなどを、技術的に整える役割かと思いました。設計士さんとの相性はやっぱり大切ですね。これから建物完成までご一緒する方ですので、細やかな要望にも親身になってくれる方でないといけないですし、何でも本音で話せるような存在でなければなりません。最初に少しでも違和感を覚えたならば、人選を見直すのは大切だと思います。進行してしまうと、後戻りできなくなってしまいますので。楽しい住まいづくりになることを願っております。
2022年 3月23日 19:58
佐竹勝郎様
ありがとうございます。あの手書きの間取りは以前別のサイトでお願いして作っていただいたものとなります。
ハウスメーカーの設計士さんの間取りでは納得いくものが得られず。。
別の方が書いた間取りをもとに外観を考えていただきましたが、素人目に見てもかなり大変なものになっていました、、。
また別料金を払ってでも以前お願いした方に外観も考えてもらった方が良いかもしれません。
ただ、その方が実際の現場に入るわけではないので、そのハウスメーカーの設計士さんが指示を出すのが不安でたまりません。
変更するなら早い方がいいですよね。
2022年 3月23日 22:04
ハウスメーカーはもっともらしい理由をつけて早く契約をしたがりますね。
契約したら後はノラリクラリ、サッサと決めて着工しちゃえ、そうすりゃ施主も諦めるだろう。
全部とは言いませんがハウスメーカーの考えそうなことは目に浮かびます。
2022年 3月24日 12:29
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
いいね!した人
閉じる