新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
もっきち
2022年 5月 7日 19:47の投稿
もっきち
SuMiKaをはじめました
2022年 5月 7日 19:47
URBAN GEAR
なにか勘違いをしてませんか?第二種高度地区の制限の数値が違ってますね。主に影響を受けるのは「北側斜線規制」になりますが、隣地との真北方向からの水平距離「8m」までが今回の計画では検討する範囲になると思います。そもそも高さは15mです。道路から奥まって配置計画をしてしまうと、北側の部分が大きく影響を受けることになります。検索すれば図などが見つかるはずです。北側にぴったりつけてしまっては2階部分も影響が出ます。隣地境界線の位置で「5m」の高さから1:1.25の勾配ラインで規制を受けます。3階建てならば1階部分の階高を押さえて基礎立ち上がりを40cmにすれば南東側にペントハウスを作れば大きな屋上が作れるでしょう。いずれにしても間取りやエレベーションを検討しなければ、どれくらいの屋上面積が確保できるかは判断できません。設計事務所に相談することをお勧めします。
2022年 5月11日 11:56
もっきち
ありがとうございます。なにせ、ズブの素人なので、何も理解していませんので、ご容赦ください。おっしゃるとおり、設計士に相談しますね。
2022年 5月11日 13:29
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる