東京都世田谷区にある70㎡程度の土地に建つ住宅である。そこに両親と子供二人の4人が暮らす住宅を設計する。敷地は都心の不動産の敷地面積を考えると、現在多く流通している規模にあたる。その側面から見ると、この住宅は施主家族の為の家であると同時に、都心の戸建て住宅における一つの提案としても、とても豊かなものとなった。
建物の構成は、外部に駐車場、建物内部は、1階にエントランス・水廻り・寝室、2階にKDL、3階に個室と要素はシンプルである。その中に特徴的なバルコニーを二つ設けている。
今回の敷地のような奥行き方向に長い敷地では、駐車場を設けると前面に車、その奥に玄関となる場合が多い。本計画では、駐車場を設けるにあたり、建物を支える道路側の柱や壁をなくすことで、敷地を有効に使うことを考えた。前面には駐輪スペースと駐車スペースを設け、更に玄関スペースを可能にし、特徴的なファサードを作ることにも繋がっている。
玄関と水廻り、寝室がある1階は、高い階高が必要ない為に低く抑えている。
2階にはLDKを計画し階高は、1階を低く抑えその分高くし、バルコニーを設けている。バルコニーは床より一段高く計画し出入りには大きな窓を設けた。
そうすることで、視線は高い位置で外に抜けるようになり、LDKを開放的にしている。また、バルコニーと同じレベルでベンチや棚として利用できるローカウンターを設け、室内とバルコニーを繋いでいる。バルコニーはキャンティレバー(片持ち)として、1間(1.8m)程度の深い奥行きを持ち、袖壁を持たない開放感あるバルコニーとして計画した。
もうひとつのバルコニーが、2階から3階へ上がる階段の踊り場の先に計画している。
敷地の形状から、北側斜線制限を受ける為、キッチン側が低くなり奥まっている為に暗くなってしまうが、バルコニーの足元に窓を設けることで、自然光を取入れることができるように計画した。3階は二人子供の為の個室となっている。現在は二人共同で使う様に計画しているが、将来は部屋を分割して二つの個室として利用することも想定している。この部屋もバルコニー側に窓を設け、明るい空間になる様に計画してある。
2階から3階への階段の一部がリビングに顔を出しているのは、空間のアクセントとしてだけでなく、上下階の家族の気配をつなぐ効果もある。
室内側に袖壁や柱があると室内が少し狭い印象を与えてしまうので、できるだけ室内に出ない様に構造設計をした。長手方向の外壁に建物の荷重を集中させ、開放感ある計画としている。
外壁は主にガルバリウムの小波で仕上げているが、エントランスのヴォリュームは、ガルバリウム鋼板の縦ハゼ貼とし、ファサードのアクセントとした。また、柱など配置しない様に構造計算し前面から見ると、2階を浮かせ、小さいながら特徴的で力強い印象となっている。
上記の様に、この住宅は、都市部の敷地の中に建てる住宅として、シンプルなプログラムを2つのバルコニーを計画することによって、広さや開放感を最大限に得ることができる様に設計を行った。
資料請求にあたっての注意事項