古ビルをリノベーション、ホテルライフ高級仕様の住宅として再生、ライティング、デザイン性と機能性を兼ね備えた唯一無二の高級住宅
古いビルのリノベーション、通常解体、建替えするような建物を京都の町並みに映える和モダンの外観・通行人が一瞬立ち止まる、車がスピードを落としてみるような外観デザインにリフォーム!
狭小ビルのリノベーション、築50年の古いビル、狭小地で隣地ぎりぎりに建てられている為に窓はほぼ道路に面した部分のみの為日中でも薄暗く新しく出来るだけ大きな窓を取り付け生活に支障のないように取り付け
構造部と隣接している外壁、内装をフルスケルトン後に外装、内装をリノベーション。元からの外壁塗装はほぼ剥離し下地調整は耐摩耗性、防水性、防錆性にも優れている建材カチオンを使用。仕上げはシリコン塗料で京都の町並みに合わせ漆喰調の仕上げにポイントで大判のタイル、道路に面した大きすぎる窓にはアルミの格子を小間返しで取り付け和モダンの外観に。
半地下部分に新しく玄関ホール、シューズクローク、エレベーターを設置。古いビルの場合建築当初の図面一式、完成時に工事完了検査を受けていないと新規でエレベーターを取り付ける事が難しいのですが全く不可能ではありません。ただ時間と費用がかなり必要となります。ホール床には鏡面石張り、壁の一部には大判のタイルで高級感を!各階住居部も同様石張り床、壁にワンポイント。TOYOキッチン、ホテル仕様のオーダーシャワールーム、TOYOキッチンの手書きのアートのウォールパネル、クリスタルガラスの洗面、高級な浴室、ウオークインクローゼットに間接照明、ジュエリーケースを特注で制作。壁掛けテレビだけの為に石張りのTVボード、各扉は鏡面とガラスのハイドア。各収納は家具制作の予定でしたが造作で塗装仕上げに変更、その他使える階段など仕上げ変更するなど予算オーバーすることなく仕上がりました。
古ビルのリノベーションで高級仕様のホテルライフ住宅を実現するには、輸入キッチンやトーヨーキッチン、ホテル仕様の特注水廻り、石張り床、洗練されたライティングを取り入れることで、デザイン性と機能性を兼ね備えた住まいを作ることができます。さらに、空間の一体感やサステナビリティ「持続可能性」を意識した工夫を施すことで、唯一無二の高級住宅が完成することが出来ます。これからリノベーションを検討している方は、ぜひご相談下さい。
築50年の古ビルをスケルトンリフォームして、ホテルライクな高級住宅にリノベーション。
テナント併用、2世帯住宅にエレベーターを設置し動線とプライバシー確保。
ウォークインクローゼットや壁面収納で大容量の収納確保。
資料請求にあたっての注意事項