建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
金谷南町の家|眺望豊かな北向きの斜面に建つ住まいの建築事例写真
金谷南町の家|眺望豊かな北向きの斜面に建つ住まい
山田誠一建築設計事務所
相談するこの専門家の資料をリクエスト

金谷南町の家|眺望豊かな北向きの斜面に建つ住まい

金谷南町の家|眺望豊かな北向きの斜面に建つ住まいの建築事例写真
キャンバスに追加する
写真を拡大する
もっと見る

高台にある敷地からは、街の古い部分と新しい部分、地形を貫くように流れる大井川、そして変わらない風景を一望することができる。時間をかけて新旧が混ざり合い形成された街を、ひとつの風景として感じられる場所である。
計画地は道路からひな壇上に傾斜した土地で、地形に合わせてうねるように積まれた川石の塀によって形成されている。北側へ開かれた丘陵地のため、台風や強風などの被害が多く、設計中にも屋根や外壁を損傷した建物が散見された。土地にはもともと古い家屋が建っていたこともあり、平地部については安定していたが、構造耐力の期待できない既存の石塀を安全なものにつくり替えたり、敷地全体を造成するには予算の問題と共にこの場所の魅力を削ぐことになってしまう。
そこで蜘蛛が糸を使ってさまざまな場所に巣を張るように、敷地条件をほぼそのまま引き受けつつ単一の木材によって風景を編み込む住まいを考えた。まず、石塀の安息角内にべた基礎を定着させ、その上に120mm角のヒノキ材のみを用いて井桁状に架構を組むことで各階に柱のない内部空間をつくり出した。1、2階共に北側の連窓から風景を取り込み、南側のハイサイド窓から日射を取り込む構成とし、建物外周には同寸の斜材を設けることで架構のねじれ防止と、崖崩れなど不測の事態にも耐え得る構造耐力を確保した。玄関およびアプローチ部分については跳ね出すことで上部地盤との縁を切っている。外壁の断面は構造材と同寸のH120mmピッチとなる高さを設定し、30×105mmのスギ材を120mmピッチで外壁に張ることで、跳ね出した架構との干渉を避けつつ、台風などの被害や老朽化に対して1枚単位での交換を可能にした。
線状の構築体により自然との境界を曖昧にしながら囲い取り、この土地の風土との新たな関係を築くこの家での生活が、自然や街、鉄道、古い川石による石垣など、風景をかたちづくるものに宿る豊かな記憶と共に育まれることを求めた。

Photo|Akinobu Kawabe

山田誠一建築設計事務所のプロフィール写真

山田誠一建築設計事務所

山田 誠一

設計事務所会員
設計事務所会員とは
主に建築物の設計監理や建築デザイン等を行っている建築設計事務所や建築家を示します。
通常営業中です
この専門家の資料をリクエスト
竣工年
2019
部屋数
5
家族構成
夫婦(子供あり)
構造
木造軸組住宅(在来工法)
敷地面積
300㎡以上
延床面積
100㎡〜150㎡未満
外壁仕上げ
無垢板ファサードラタン張り
屋根仕上げ
GL鋼板葺き
内装仕上げ
無垢材表し・ラワン合板
床仕上げ
ラワン合板
所在地
静岡県
ロケーション
坂道(斜面)
資料をリクエストする
あなたのプロフィール情報を入力してください。
  • お名前
  • メールアドレス
  • ご住所
    -
  • 建築予定地
  • 希望の予算
    万円〜万円
  • 完成希望時期
  • 同居する家族構成
  • 資料請求にあたっての注意事項

    1. 当社は,当社のプライバシーポリシーに則って,いただいた情報を利用します。
    2. 当社はお客様からいただいた個人情報を,お客様が指定された専門家へ提供すること、または当社サービスのご案内のために利用します。
    3. 当社は、本サービス又は利用契約に関し,お客様に発生した損害について、債務不履行責任、不法行為責任、その他の法律上の請求原因の如何を問わず賠償の責任を負わないものとします。
    4. 当社は、お客様が本サービスを利用することにより第三者との間で生じた紛争等について一切責任を負わないものとします。
キャンセル
入力内容を送信する
資料のリクエストが完了しました
リクエストありがとうございました!到着まで楽しみにお待ちください。
専門家の都合により、資料の送付が遅くなったり、送付できない場合があります。あらかじめご了承ください。
閉じる