建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
北から見た夕景。新設棟は鉄骨とガラスのシンプルな構成。新設棟の北側(写真手前)は、民間が運営するカフェ。 | 小松市立宮本三郎美術館
小松市立宮本三郎美術館
(有)角倉剛建築設計事務所
相談するこの専門家の資料をリクエスト

小松市立宮本三郎美術館

北から見た夕景。新設棟は鉄骨とガラスのシンプルな構成。新設棟の北側(写真手前)は、民間が運営するカフェ。 | 小松市立宮本三郎美術館
キャンバスに追加する
写真を拡大する
もっと見る

石川県小松市主催の「宮本三郎美術館(仮称)建設提案競技」への応募案。 2段階の応募案の提出・審査を経て508案の中から最優秀案に選出された。  
敷地内には、明治19年に織物倉庫として建設された木造石貼り2階建ての建物が現存しており、 この倉庫を改修・増築して美術館として再生することが要求された。  
私たちは、既存倉庫の力強い木造架構に着目し、 その架構形式及び架構から導き出される空間を増築部分(新設棟)において新たに展開させることにより、 倉庫のイメージの継承と現代的な表現を獲得することをテーマとした。  
新設棟は開放的な中庭をはさみ既存の倉庫と併置させている。 新設棟の架構は倉庫の木造架構のモジュールに合わせて構成し倉庫への共通性をもたせるが、 その扱いは対比的なものとなっている。すなわち倉庫の石貼りの外壁で保護された木造架構に対し、 新設棟では鉄の架構とし、ガラスを用い外部に積極的に表現している。また両者に「インターフェースゾーン」と呼ぶ中間領域を中庭に面して設け、 空間構成にも共通性をもたせた。この呼応関係をもつ空間構成においては、対比的な架構の扱いにより、 歴史と伝統の空間から現代的な空間への質の転換がおこなわれる。このような時の流れを内包する空間構造の展開こそ、 時代と共に変遷する幅広い作風をもつ宮本三郎氏の美術館として相応しく、かつ都市に対し新しいシンボル性を獲得すると考えた。  
コンペ後の基本設計及び実施設計段階においては、文化庁及び小松市等との協議により、展示空間の面積増、 アプローチ部分の一部内部化、新設棟における収蔵庫の追加等がおこなわれた。

(有)角倉剛建築設計事務所のプロフィール写真

(有)角倉剛建築設計事務所

角倉 剛

設計事務所会員
設計事務所会員とは
主に建築物の設計監理や建築デザイン等を行っている建築設計事務所や建築家を示します。
通常営業中です
この専門家の資料をリクエスト
竣工年
1999
部屋数
指定なし
家族構成
指定なし
構造
鉄骨造
敷地面積
300㎡以上
延床面積
300㎡以上
外壁仕上げ
漆喰、アスロック
屋根仕上げ
瓦葺き、シート防水
内装仕上げ
塗装など
床仕上げ
フローリング、磁器質タイルなど
建ぺい率
58
容積率
102
予算帯
5000万円以上
所在地
石川県
ロケーション
都市
資料をリクエストする
あなたのプロフィール情報を入力してください。
  • お名前
  • メールアドレス
  • ご住所
    -
  • 建築予定地
  • 希望の予算
    万円〜万円
  • 完成希望時期
  • 同居する家族構成
  • 資料請求にあたっての注意事項

    1. 当社は,当社のプライバシーポリシーに則って,いただいた情報を利用します。
    2. 当社はお客様からいただいた個人情報を,お客様が指定された専門家へ提供すること、または当社サービスのご案内のために利用します。
    3. 当社は、本サービス又は利用契約に関し,お客様に発生した損害について、債務不履行責任、不法行為責任、その他の法律上の請求原因の如何を問わず賠償の責任を負わないものとします。
    4. 当社は、お客様が本サービスを利用することにより第三者との間で生じた紛争等について一切責任を負わないものとします。
キャンセル
入力内容を送信する
資料のリクエストが完了しました
リクエストありがとうございました!到着まで楽しみにお待ちください。
専門家の都合により、資料の送付が遅くなったり、送付できない場合があります。あらかじめご了承ください。
閉じる