住宅らしい雰囲気でなく「デザイナ-ズホテルのような雰囲気にしてほしい」というお施主さまからの要望でデザイン。
フルリノベ-ションではなく、コストバランスから既存を活用できる部分はそのまま活かしながら設計しました。
お施主さまのライフスタイルから、生活イメージを想定できない和室は撤去し、リビングの既存天井と同じ高さで奥までつなげ、家具が置かれているように2M高さで個々のパーソナルスペ-スを設けました。リビングすぐ横には天井に大きな丸い穴を設けた小さい子供さんの勉強スペ-ス、その奥に本棚付きのリモ-トワ-クができるSOHOスペ-スを設け、ひとつながりの空間の中で視線の抜けが横方法だけでなく上方向にも立体的に抜けることで部屋が広く感じるようにしています。また、既存の狭い脱衣室の中にあった洗面台を無くして脱衣スペースを広く確保し、特注の洗面台を廊下(動線)上に設けることで、子供さんの学校帰りの手洗いうがいの励行や、朝晩の歯磨きなどを親子で並んで行えるようにしました。
内装デザインは、コンクリ-ト造のマンションでは必ず出てくる室内の天井と壁の取り合いにある梁や、キッチンスペースの元々一段低かった天井面の段差に少し手を加えそのまま間接照明用ボックスと活用することで、空間デザインの中でそれらマイナスとなる要素を生かし、新たに空間の価値を高めるデザインとしました。
資料請求にあたっての注意事項