密集市街地に建つ2世帯住宅。建主の生活リズム(子世帯共働き)を考え、日常空間は機能的に1階・2階に集中配置。地階と3階を、非日常的なリフレッシュのための空間と位置づけた。外からの視線を気にすることなく、居室空間に、光・風を導き入れるため、建物のボリュームの一角に、四角く外部空間を穿った。この小さな外部に、植栽、庇バルコニー等を組み込むことで、上下のつながりを持つ立体的な庭空間を形づくった。3階は、用途地域境界と斜線制限をかわした円形の中に和室空間をおさめ、視界の広がる南・東に向かってデッキ空間や庭園を設け、開放的に空間を展開した。地階は、コーナーの立体ガーデンからの穏やかな光に照らされた、静かな瞑想的な空間とした。都市の中だからこそ、心にゆとりが生まれる住空間となることを願っている。
建主の生活リズム(子世帯共働き)を考え、日常空間は機能的に1階・2階に集中配置。地階と3階を、非日常的なリフレッシュのための空間と位置づけた。外からの視線を気にすることなく、居室空間に、光・風を導き入れるため、建物のボリュームの一角に、四角く外部空間を穿った。この小さな外部に、植栽、庇バルコニー等を組み込むことで、上下のつながりを持つ立体的な庭空間を形づくった。3階は、用途地域境界と斜線制限をかわした円形の中に和室空間をおさめ、視界の広がる南・東に向かってデッキ空間や庭園を設け、開放的に空間を展開した。地階は、コーナーの立体ガーデンからの穏やかな光に照らされた、静かな瞑想的な空間とした。都市の中だからこそ、心にゆとりが生まれる住空間となることを願っている。