新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
いずみさんのプロフィール
いずみ
フォロー中
0
フォロワー
0
住所
性別
生年
職業
同居する家族構成
現在の住まい種別
家づくりノート
キャンバス
フォローする
いずみ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
リフォーム済みの中古戸建【水回りの追加リフォーム】
はじめまして。いずみと申します。
築25年、フルリフォーム済みの中古戸建物件が気になっています。
立地や建物全体の広さなどが希望通りなのですが、間取りを少し変更できれば,,,と思っています。
2階がLDKと洋室なのですが、洋室は不要で、LDK+パントリーという形でLDKをより広く使用できれば嬉しく。
間取りだけでの判断にはなってしまうかと思いますが、このようなリフォームの目安金額...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2022年 1月11日 13:36
いずみ
SuMiKaをはじめました
2022年 1月11日 13:29
スタジオ ソロモン
いずみ様
お疲れ様です、井手内です。
先ほど頂いた返信の中で、一部誤解があったようです。
あのサイトで更に返信が出来ない様でしたので、こちらに記載します。
>またキッチンを再利用する場合は、後で使える様な解体をし、一時保管する必要があり、多少割高になります。
>再利用すれば安い、ということでもないのですね。
勉強になります。
との事でしたが、
この場合の「割高」と言うのはそういう意味ではありませんでした。
通常の「解体撤去処分(ゴミ)」よりは「解体再利用」の方が「割高」という意味でした。
現状のキッチンセットがよっぽと安価なキッチンではない限り、「新規」よりも「解体再利用」の方が安価で済むはずです。
念のために、コストが高い順番に記載しますと、
「新規」>「解体再利用」>「解体撤去処分(ゴミ)」
という事でした。
2022年 1月13日 16:13
いいね! 1
スタジオ ソロモン
・・・400字をオーバーしましたので、2部に分けて送信します。
今一つは、
>そもそも中古物件の購入とリフォームを検討するにあたって
なにから始めてどのように進めるべきなのか
>あまりにも知識がないのでよく調べてみます。。。
との事。
そうですね、プラン検討が第一は間違いありません。
ですが更に言えば、お施主さんのやるべき事としましては
「家族とどういう日常を過ごしたいか」
をよく考える必要があります。
(勿論その段階から建築家に相談するケースもありますが・・・)
それを元に建築家さんに相談すれば、素敵なプランを・・・、もしかしましたら思いもよらなかったプランを提示されると思いますよ。
100万円でも、とても大金です。
住宅建築は、スーパーの買い物と違って桁が違いますので、つい麻痺してしまいます。
一生ものの買い物です。
後悔の無いように進められて下さい。
頑張って下さい。
2022年 1月13日 16:14
いいね! 1
スタジオ ソロモン
今一つ・・・しつこくてすみません。
今回の物件が、とても条件がマッチし、気に入られているのであれば、早めに動かれる事をお勧めします。
買い逃す事も、本当に後悔しますので。
以上、老婆心ながら。
2022年 1月13日 16:19
いいね! 1
いずみ
細かいご説明と沢山のアドバイスありがとうございます。
しっかり考え、考え、考え…
早めに動きたいと思います。
2022年 1月14日 11:47
いいね! 1
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる
フォロー中
閉じる
フォロワー
閉じる
お疲れ様です、井手内です。
先ほど頂いた返信の中で、一部誤解があったようです。
あのサイトで更に返信が出来ない様でしたので、こちらに記載します。
>またキッチンを再利用する場合は、後で使える様な解体をし、一時保管する必要があり、多少割高になります。
>再利用すれば安い、ということでもないのですね。
勉強になります。
との事でしたが、
この場合の「割高」と言うのはそういう意味ではありませんでした。
通常の「解体撤去処分(ゴミ)」よりは「解体再利用」の方が「割高」という意味でした。
現状のキッチンセットがよっぽと安価なキッチンではない限り、「新規」よりも「解体再利用」の方が安価で済むはずです。
念のために、コストが高い順番に記載しますと、
「新規」>「解体再利用」>「解体撤去処分(ゴミ)」
という事でした。
今一つは、
>そもそも中古物件の購入とリフォームを検討するにあたって
なにから始めてどのように進めるべきなのか
>あまりにも知識がないのでよく調べてみます。。。
との事。
そうですね、プラン検討が第一は間違いありません。
ですが更に言えば、お施主さんのやるべき事としましては
「家族とどういう日常を過ごしたいか」
をよく考える必要があります。
(勿論その段階から建築家に相談するケースもありますが・・・)
それを元に建築家さんに相談すれば、素敵なプランを・・・、もしかしましたら思いもよらなかったプランを提示されると思いますよ。
100万円でも、とても大金です。
住宅建築は、スーパーの買い物と違って桁が違いますので、つい麻痺してしまいます。
一生ものの買い物です。
後悔の無いように進められて下さい。
頑張って下さい。
今回の物件が、とても条件がマッチし、気に入られているのであれば、早めに動かれる事をお勧めします。
買い逃す事も、本当に後悔しますので。
以上、老婆心ながら。
しっかり考え、考え、考え…
早めに動きたいと思います。