建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
夕暮れ時になると、うっすらと中の障子が明るく見えます。 | 上三川町の二世帯古民家 〜未来へつながる通り土間〜
上三川町の二世帯古民家 〜未来へつながる通り土間〜
納谷建築設計事務所

上三川町の二世帯古民家 〜未来へつながる通り土間〜

夕暮れ時になると、うっすらと中の障子が明るく見えます。 | 上三川町の二世帯古民家 〜未来へつながる通り土間〜
キャンバスに追加する
写真を拡大する
もっと見る

栃木県・上三川町で、築150年以上の古民家をリノベーションしました。

既存の古民家は、かつて日本中どこにでもあった水周りのある土間と玄関が一緒になった農家の形式です。
それが長い年月の間にさまざまな家族形成を経て、増改築を繰り返していました。

現在も家族構成も変わり、増築した部屋は要らなくなり、その部屋を減築して、新しい生活(白い筒状の箱)を挿入しました。

もともとあっただろう土間を、北庭にダイレクトに繋がる通り土間として蘇らせ、そこに新しい生活(白い筒状の空間)をつなげました。

南庭に開いている和室の続き間は、土間に近い方を仏間として、奥を親世帯の寝室にしました。

中廊下を挟んで北側には子世帯のプライベートスペースを計画し、荒れて使われていなかった北庭を整備しました。

既存の古民家のプランを読込み、蘇らせた通り土間が二世帯の交流の場として、近隣の井戸端会議の場として再生できればと思います。


設計担当:納谷学、岡田裕介
構造設計:長坂設計校舎 長坂健太郎
施工会社:成常建設 松島

延床面積:168.39㎡(50.94坪)
建築面積:168.39㎡(50.94坪)

1この事例、ここを見てください!

①減築
家族の人数が少なくなって、使わない部屋を減築しながらリノベーションしました。

②北側の庭も利用
南の庭を利用するだけではなく、放置されて使われてなかった北側の庭を整備し、寝室や浴室から見渡せて開けるようにしました。

③通り土間の復活
二世帯が暮らすのに、土間を介して交流が図れるように、元々あっただろう通り土間を復活させて、この二世帯住宅の核としました。

2理想の暮らしの実現のため、こうして私は課題を解決した

家族が減って使わなくなった部屋は物置になっていました。
減築することを提案して、残った家族が快適に過ごせるように、通り土間を復活させることで家族だけではなく、昔ながらのご近所さんも訪ねてきた時に井戸端会議ができるように、リノベーションしました。

3この事例をつくったときの思い出に残るエピソード

改装前、ご家族は寒さのあまり、小さなスペースに間仕切って過ごしていて、大きな家を使いこなしていませんでした。断熱を丁寧に施したら、もっとオープンで暖かい生活ができますよと説明しても信じてもらえませんでしたが、竣工したら良かった良かったと笑顔が溢れました。

4これから家づくりを考えている方へ

リノベーションの醍醐味は、古い建物の良さを引き出し残し、そこに新しい知恵と技術を足すことで、新築とは違う新しい生活を体現できることだと思います。
リノベーションを楽しみましょう。

5この事例を、何かにたとえるなら?

クラシックカーを電気自動車に。
見た目は古典的な佇まいでも、中は最先端の技術が詰まった住宅になりました。

納谷建築設計事務所のプロフィール写真

納谷建築設計事務所

納谷学

設計事務所会員
設計事務所会員とは
主に建築物の設計監理や建築デザイン等を行っている建築設計事務所や建築家を示します。
通常営業中です
部屋数
4
家族構成
二世代世帯
構造
その他
敷地面積
300㎡以上
延床面積
150㎡〜200㎡未満
外壁仕上げ
漆喰
屋根仕上げ
瓦拭き
内装仕上げ
PBの上、EP2回塗り
床仕上げ
土間、フローリング、長尺エンビシート
住設メーカー
TOTO、CERA、大洋金物
所在地
茨城県
ロケーション
住宅地
家づくりチーム

岡田祐介(元スタッフ)

長坂設計校舎 長坂健太郎

成常建設 松島