建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
HOUSEUMの建築事例写真
HOUSEUM
SQOOL一級建築士事務所
相談するこの専門家の資料をリクエスト
HOUSEUMの建築事例写真
キャンバスに追加する
写真を拡大する
もっと見る

家でありながら美術館のような建築を創ることからHOUSEUM(ハウジアム)というコンセプトが生まれた。敷地は大阪府内の都市部にあり、マンションや3階建の住宅に囲まれている。敷地以南に関してはほとんどの建物が、日影計算が不要となる高さ10m以内で建築されていることと、周囲から覗かれず、生活感も出したくないというご要望も踏まえ、様々な角度から高さ10mでも内部が見えずカーテンも不要となるコートハウスを計画した。敷地は準防火地域でもあるため、主要な窓が延焼ラインから外れるように中庭を設け、その中庭を中心として居住空間を配置した。道路側は生活感が出ないよう水平ラインが綺麗な壁を残し、樹木のキャンバスとして機能させ、街並みにも貢献出来るようにしている。内部空間はディティールまでこだわり抜いて設計。細く薄暗い廊下を抜けた先に、外部からは想像出来ないような、光に満たされ、開放的な空間が迎えてくれるシークエンス。物が溢れないようシューズクローク、ファミリークローゼット、パントリー、家事室等のバックヤードも入念に計画した。非常時には大容量のソーラーと蓄電池も生活を支える要素となる。日々移ろう光と影が空間に表情を与えている。周囲の喧噪を忘れ、静謐な空間と共に暮らすHOUSEUMが完成した。

撮影(最初の37枚)笹の倉舎/笹倉洋平

1この事例、ここを見てください!

道路側に窓が1つも出てこない壁の綺麗な外観
美術館のようなインテリア
周囲から視線が入らないカーテンのいらないコートハウス

2理想の暮らしの実現のため、こうして私は課題を解決した

「美術館みたいな家」が主なご要望でした。
周囲から覗かれないようなコートハウスを提案し、カーテンもいらない住空間になりました。ディティールまでこだわり抜いて設計しています。
また、すっきりさせるには収納等のバックヤードが重要で、家事動線も含め、そこも入念に検討して完成しました。

3この事例をつくったときの思い出に残るエピソード

施主さんと一緒に1年かけて様々なショールームに通ったことです。

4これから家づくりを考えている方へ

生活感を出したくない、カーテンを付けたくないコートハウス希望の方は必見。

5この事例を、何かにたとえるなら?

HOUSE+MUSEUM=HOUSEUM

6ここに住んでいる方からのメッセージ

施主さんのお友達も美術館みたいだ!と仰ってくださっているそうです。

SQOOL一級建築士事務所のプロフィール写真

SQOOL一級建築士事務所

鈴木俊彦

設計事務所会員
設計事務所会員とは
主に建築物の設計監理や建築デザイン等を行っている建築設計事務所や建築家を示します。
通常営業中です
この専門家の資料をリクエスト
竣工年
2024
部屋数
指定なし
家族構成
指定なし
構造
木造軸組住宅(在来工法)
所在地
大阪府
ロケーション
都市
資料をリクエストする
あなたのプロフィール情報を入力してください。
  • お名前
  • メールアドレス
  • ご住所
    -
  • 建築予定地
  • 希望の予算
    万円〜万円
  • 完成希望時期
  • 同居する家族構成
  • 資料請求にあたっての注意事項

    1. 当社は,当社のプライバシーポリシーに則って,いただいた情報を利用します。
    2. 当社はお客様からいただいた個人情報を,お客様が指定された専門家へ提供すること、または当社サービスのご案内のために利用します。
    3. 当社は、本サービス又は利用契約に関し,お客様に発生した損害について、債務不履行責任、不法行為責任、その他の法律上の請求原因の如何を問わず賠償の責任を負わないものとします。
    4. 当社は、お客様が本サービスを利用することにより第三者との間で生じた紛争等について一切責任を負わないものとします。
キャンセル
入力内容を送信する
資料のリクエストが完了しました
リクエストありがとうございました!到着まで楽しみにお待ちください。
専門家の都合により、資料の送付が遅くなったり、送付できない場合があります。あらかじめご了承ください。
閉じる