「2018年度第33回日本建築学会東海賞受賞作」
中山道のほど近くにある住宅です。
この場所が生み出す質である光や影を中庭を介して生活と繋げることを目的としました。
また、中庭形式の住宅は近隣建物からのプライバシーを保つことができます。その場所特有の光や風などを存分に味わうことのできるリビングダイニングを計画することができました。車好きのお施主様の要望でインナーガレージのある住まいとし、ガレージ後方には書斎があり、車を眺めながら過ごすことができます。
墨入りモルタル掻き落としの外壁は広重が描いた「雨の中津川」にある雨空のグラデーショナルで深みのある色としました。
敷地に存在する質や文化的、歴史的な考えを踏まえ、現代の生活と結びつけることで、一時の流行で消費されない、陳腐化しない建築が生み出せると考えています。
・リビングから中庭の空や光を感じることができ、心地よい空間が生まれています。
・ムラのある墨入りモルタル掻き落としの外壁がやさしい印象をつくります。
・木や漆喰を用いてモダンに仕上げ、心地よさを生み出しています。
お施主様は風景に馴染むこと、普遍的なデザイン、インナーガレージのある住宅を望まれていました。その場所の文化、歴史、風土を調べること、敷地周辺を歩き回ることから始めました。風景に連続し根付くための工夫を行えば、一時の流行りに流されない普遍性が生まれると感じました。建築のプロポーションや素材、どのような光や影が生み出され生活に奥行きを与えるか、模型やスケッチ、図面を何度も検討し解決へ努力を行いました。
コスト的に厳しいものがあったため、設計者、お施主様家族で外部木部の塗装、内部壁などの塗装を行いました。愛着が湧く、自分でも少しのことなら手入れができると大変喜ばれています。
インターネットで検索するイメージ写真や書籍の中には本当に望まれている建築の本質は無いと思います。
建築をつくる場所、そこで生活を営もうと思われている人の中に全てがあると思います。表面上の流行や、〜スタイル、〜風などの言葉に惑わされずに提案させていただいたデザインが風景につながる、ひいては住まう人にもつながると共感をいただきました。中庭があることで四季を感じ、光や風を感じるというシンプルで全てにつながる感覚を感じていただいています。
(有)マルハ建設
永冶建築
林サービス
資料請求にあたっての注意事項