2世帯住宅+アトリエである。
住宅は結局モノの場所とヒトの場所が敷地にただ在る状態。
謂わば倉庫や納屋だ。周辺環境に配慮しながらも単純な在り方を生み出してみたかった。
周辺は緩やかに南下り、敷地北側の狭隘道路以外は建物に囲まれた敷地である。
道路は散歩する人、野良猫が行き交うような場所であり生活の気配を感じる場所である。
住宅ボリュームを敷地の片側に寄せてまちと連続するニワとし、光や風が南から北側道路まで通り抜けるあり方とし、まちの雰囲気をつくっている関係性に接続できるようにした。 また、住宅ボリューム中央部を抉り取りニワとすることでまちと連続させつつも、内部においてはプライバシーに配慮しながら四季折々の光、通風を確保する計画とした。
ニワや開口部、吹き抜けによって立体的にまちが内外に繋がる建築を担保する最低限の設えとして骨(構造)と皮 ( 内外壁、断熱 )、まとめあげるプロポーションをまちの雰囲気に馴染ませられるよう意識した。
夏は酷暑、冬は冷え込みの強い地域であったため、コストを抑えながらも高性能な住宅を目指し、住宅自体の配置計画等によって夏は日射遮蔽、冬は日射取得ができるパッシブデザインとし、中間期は季節風を取り込みやすい開口計画とし温熱環境と省エネ配慮をしている。
仕事、子育て、親の面倒と切実な問題を背景にまちに繋がりながらたくさんのモノ、家族(ヒト)が豊かに暮らす新たな風景としての単純な家。
・北側以外の方位を全て建物に囲まれた敷地。中庭を設計することで南を生み出し光と風を内部にもたらしたこと。
・46坪程度の規模だが断熱気密等性能を担保しながらローコストにまとめあげた。
・夏は日射遮蔽、冬は日射取得がしっかりできる。
・何度も模型や環境シミュレーションによるアプローチ、周辺環境のリサーチからここにしかできないデザインと環境性能を備えた住宅として取り組みました。
外壁や内部木部の塗装を施主様と行ったこと。
住宅に対して愛着が湧くとお言葉をいただきました。
SNS等から引っ張ってきた流行りはあっという間に陳腐化します。
普遍性のあるシンプルで時間をかけて育つ感覚の建築が生み出せるといいと思います。
・北側以外の方位を全て建物に囲まれた敷地。中庭を設計することで南を生み出し光と風を内部にもたらしています。
周辺環境から美しいプロポーションの佇まいとなるよう、立面、平面ともに検討を重ねています。
主に黄金比を用いて設計しており、品のある姿を生み出しています。
46坪程度の規模ですが、断熱気密等性能を担保しながらローコストにまとめあげランニングコストがとてもコンパクトに運用できています。
夏は日射遮蔽、冬は日射取得がしっかりできるためです。
倉庫や納屋だと思います。
見た目ということもありますが、住宅は突き詰めると人の場所、モノの場所だからです。
家づくりは敷地環境が一般的にあまり良いとは言えない場所でしたので、この場所にふさわしいデザインと環境性能を備えた住宅と要望しお任せしました。
ほとんど要望らしい要望はお伝えしませんでしたといいますか、正直流行りの寄せ集めでは飽きがくることが予想されるので普遍的な住宅を求めていました。
住んでみて中庭から差し込む光や影の美しさ、1年を通じて温熱環境がとても安定しており、ランニングコストがとてもコンパクトに収まっていることに驚いています。
居心地の良い住まいで飽きが来ません。
(株)MARUHA
資料請求にあたっての注意事項