築30年超の木造2階建て住宅の改修工事です。屋根と外壁は残してサッシを取替え、主に断熱・気密性能をアップして耐震補強を施しています。当初からロフトがあったり造り付けの家具が充実していたりとそれなりのつくり込みのあった住宅なので、間取りの変更は水廻りと階段位置の最小限にとどめました。2階の廊下は幅を広くして共用スペースや予備スペースと名付けて、住まい手が工夫したりその時々で自在な用途になるようにしています。2つの個室のロフトには新たに大きめの天窓を設けて、共用スペース側の壁をなくすことで、1階LDKから階段〜2階共用スペースを通ってロフトまで抜けるような風の通り道をつくりました。各室では天井を剥がして梁や母屋を現し、合板張りにすることで木に覆われた安心感をつくっています。所々で仕切りや床をなくすという、ささやかな「減築」の操作で全体をゆるやかにつないだ家になりました。
既存の構造現し、多用途の廊下、下から上に抜ける風の経路
思春期の家族に個室をあてがいながらも、みなの様子が分かるつながりを求められました。個室へ入る前の廊下は幅を広くして、家族が共用したり様々な使い方をできる場にしました。また、個室にある2階ロフトは廊下側にも開放して、家全体の空気がつながるようにしています。
築30年くらいの住宅は壊して新築するかどうか迷うことも多いと思いますが、状態が良ければ残して既存のものを生かしながら性能をアップさせることは十分に可能です。工事費を抑えられることはもちろん、古いものを大切に残す思想は大事だと思いますので、是非リノベーションでの計画も積極的にご検討ください。
資料請求にあたっての注意事項