敷地は西側6m道路に面した住宅密集地で、住宅やアパートなどが建て込んだ、周囲には開きづらい環境であり、細長い凸型をした変形敷地である。
施主はクラシックカーやバイクなどを本格的に整備するのが趣味で、そのためのガレージと、それとは分けられた家族で過ごす居住スペースとの両立、そしてプライバシーが保たれながらも開放的な住宅が望まれた。
細長い凸型敷地の三方先端に、屋外駐車場、前庭、囲われた前庭を配置することで、外部とのバッファーゾーンとし、その奥に敷地形状に合わせた凸型平面3層の建物を配置している。凸型の中心には中庭を配置することで、それにより3つに分節された部屋が中庭を3方から取り囲む配置となっている。各々の部屋は上部からの光を取り込める中庭と隣地側のバッファーゾーンに面することで、採光、通風を確保する構成となっている。また、1Fはガレージススペース、2〜3Fは居住スペースとし、層でゾーンを分けている。
1Fは西の前面道路側をシェアカー用の屋外駐車場、住宅へのアプローチ空間とし、その奥の1F内部がガレージスペースとなっている。ガレージ奥の東側には一層分の壁で囲まれた前庭を配置し、車輌が増えた際には整備スペースとして活用できる。前面道路から敷地奥までが東西に細長いガレージの空間となっている。
また、ガレージの一部は将来リフトを設置することを想定した約3.0mの天井高とし、それ以外を2.2mの天井高とし、天井に出来た段差には2面のハイサイドを設け、光を取り込み、2Fの様子が感じられる構成としている。
東西方向のガレージから北側に突出したボリュームにはガレージ用の作業スペース、SIC、玄関が配置されている。ガラス扉でガレージと仕切られた玄関は北側にバッファーゾーンとして設けた前庭に面しており、そこから2〜3Fの居住スペースにアプローチする。
2Fは凸型中央に設けた中庭をDK、Lと水廻りが3方から囲む配置となっており、中庭からの光が各部屋に行き渡る。また、DKの東側とLの北側には足元に開口部を設け、バッファーゾーンである1Fの前庭に視線が通る。
3Fは2Fの中庭上部の吹抜けを小さな書斎スペースを設けた前室+こども部屋、主寝室、WCLが3方から囲む構成となっている。
凸型の変形敷地形状を生かし、周囲へのバッファーゾーン、2Fの中庭を中心に配置した構成により、ガレージと居住スペースが分節しつつも2Fの中庭を介して接続し、明るく、風通しの良い住宅が実現している。
資料請求にあたっての注意事項