北側と東側に道路のある角地で道路との高低差がある土地に戸建住宅を設計いたしました。木材の暖かい雰囲気を最大限に活かしつつ、主張しすぎないようにバランスを整え、光の当たり方、風通りも考慮して設計しました。
歯科クリニックが併設された住まいの計画です。 前面道路側には歯科クリニックを配置し、敷地の奥に住宅を配置しています。 歯科クリニックを営まれる奥様は歯科の仕事と家事の両方をこなしていく必要があるため、院長室の位置を歯科クリニックと住…
土地探しから始めた新居探しは、葉山から鎌倉へ移動しました。そこでみつけた掘り出しものの土地は、廃墟が佇んでいる高低差2m以上の土地。 この高低差を工夫しながら生かしたプランです。 廃墟と土地の高低差でプランと申請、工事は容易ではありませんで…
鎌倉山の裾野に広がる竹林に面した緑豊かな敷地。 建て主はお茶と着物が趣味のご夫妻。 鎌倉らしい竹林を愛でながら余生を過ごす終の棲家としてこの場所を選ばれました。外壁はメンテナンスフリーの土壁とし、緑に溶け込む外観としています。 建物は…
山の谷あいに位置する葉山の家。日照が限られるので建物の方角や切り開かれる方向も念密に計算して計画されています。高気密住宅C0.6以下、耐震等級2、長期優良住宅を取得した高性能住宅です。
竣工から六年目を迎えたO邸。七里ヶ浜の高台に位置する建物は海からの潮風に晒される厳しい環境でありながら米杉外壁に守られている。シックなグレイ系でまとめた内装はクラインとのセンスの良さを反映しています。今でもお付き合いのある素晴らしいご家族で…
藤沢市鵠沼海岸 ビーチハウス 三角形の変形敷地の箱の家 湘南の海岸より300mの海の近くの家。三角形の変形敷地に建つ在来木造2階建てビーチハウスです。 玄関脇の趣味室には、スキーのチューニングルーム、2階には防音仕様のリスニング専用ルー…
多摩川にほど近い2世帯住宅。施主の要望であるコートハウスありきで計画が始まりましたが、設計者としては、河川敷だった歴史やゲリラ豪雨を念頭に、完全閉鎖型の中庭ではなく、ガレージやアプローチ部分をつなげて雨水処理のしやすい形にすることを考えまし…
従来の「LDKや個室の在り方」や「プライバシー確保」に重きを置いた住宅ではない「新たなライフスタイルに柔軟に適応する住空間」と「近隣・街・社会とのつながり方」をテーマにニューノーマルな暮らしができる住まいの提案。 間取りの中に余白(土間、…
神奈川県箱根町元箱根の芦ノ湖に程近い静かな別荘地での掛け流しの温泉つき木造2階建ての別荘です。 敷地は箱根といえども周囲の視線を気にしないですむほど近隣からの離れは無く各室配置を考慮する必要がありました。南面の庭に植栽を施し西面は坪庭付オ…
郊外の離れに住む家族の為、母屋を建て替える計画 当初、離れ部分に狭小三階建てを建て住んでいたが家族が増えると共に手狭になってきたという事で母屋を建て替えて住みたいとご連絡を頂いた。北側に道路、東側に離れがある、割と広い敷地である。なの…
半屋外としてのグラスハウスと住空間を組み合わせた計画です。 グラスハウスは、大きく開閉できるので、屋外にも屋内にも、菜園のための温室にも英国の住宅で目にするコンサバトリーのようにも機能します。 土壁等を用いて保温性の高い居室空間にすれば…
外装にはガルバリウム鋼板とレッドシダーを採用し、シャープさと温かみが融合した外観。内部はプライベートな中庭と吹抜けがある開放的なLDKを持つ住まいとなっており、吹抜けの高窓から光を取り入れた明るいLDKは、プライバシーをしっかりと確保するこ…
自邸です。 敷地は、東急東横線・新丸子の綱島街道沿いで、道路の拡幅によって取り残された間口11M、奥行き5Mほどの17坪ほどの空地です。 建物は6階建てで、1階は駐車スペース、2・3階は賃貸オフィスでRC造として、4〜6階は住宅…
建設当時三十歳手前だった夫婦が建てた家です。 予算は少なく、そこで暮らすことができるなら倉庫のようなもので良い、そう二人は考えていました。大切にしたことは、その内部にどのような光を採り入れるかだけ、だったのです。 神奈川県横須賀…
谷戸山裾に沿った穏やかな一体感がある住宅街の路地に面して建つ木造二階建てです。 薄灰色の大きな切妻天井一室空間、寄りかかりたくなる柱、沿って歩きたくなる壁、腰を下ろしたくなる階段、雁行、かど、ふいに開く戸、向こうにのぞく奥行、よぎるも…
多種多様な趣味を楽しむ独身者の家です。 ミニを二台分置けるスペースと作業場のあるビルトインガレージ、外装は堅牢に、内部はDIYで、という希望がありました。眺望の良い土地を探し求め、北側に開けた景色と空が広がり、東に海を望むこの場所に至…
市街地の一角に建つコートハウス型の二世帯住宅です。 分離型の二世帯住宅で、1階と2階で世帯を分かちそれぞれの玄関は別々としています。 箱状の外形の中に各戸専用の中庭や共用の屋上庭園を内包し、プライバシーを守られながら緑と親しむ暮らしが…
ご夫婦+お子様のご自宅の計画です。 家族全員やご親戚、ご友人が集いくつろぐため、 とにかく広いリビング空間と 留学されたご経験から 海外のようなクラシカルでモダンなインテリア、 素材や質感全てに本物を追求されたいといったご要望を頂…
夫婦2人子供1人が住む住宅です。 交通量の多い道路に面した敷地で、周囲にはお店などもあります。 そのような状況から、周囲の喧騒を感じさせず、明るく開放的な雰囲気で過ごしたい、という希望でした。 街中では広さのある敷地で、依頼があっ…
旧家のある地に、高齢となる両親との同居の話から、三世代八人による二世帯住宅の建替計画は始まる。両親が手塩にかけて造り上げた小庭園を残し、ライフスタイルの異なる二世帯が付かず離れずの関係性を保てる、分離型二世帯住宅。
都心のわずか13坪の土地に建つ建つ狭小住宅です。延べ床面積は60㎡にみたいない小さな家ですが、それを感じさせない、数字以上の広がりと開放感のある家です。
RC造(鉄筋コンクリート造)2階建て、フラット35対応住宅です。断熱をしながら、内外ともにコンクリート打放の風合いを楽しみたいという要望を実現。将来店舗などにも転用できる間取りになっています。
南側に災害指定の丘がある旗竿地に計画。見晴らしが良く採光可能な東面の活用を意図して平面を“コの字型”とし更に角度を開き隣棟間隔を設けることで日照を確保。敷地環境を読み解き負の条件を個性に変える。
大阪市淀川区。大きなマンションやオフィスビルと中小の戸建住宅・商店が建ち並び、交通至便な反面、日照やプライバシーの確保が難しい住環境です。お施主様は50代男性とそのお母様。戦前から続く長屋街が時代と共に分割・建替えられ、ビルの谷間に最後まで…
所在地 東京都中野区 用途 専用住宅 敷地面積 155.52㎡ 建築面積 93.30㎡ 延床面積 270.82㎡ 構造 木造 規模 地上3階 竣工 2023年5月
所在地 東京都世田谷区 用途 専用住宅 敷地面積 183.73㎡ 建築面積 116.59㎡ 延床面積 276.58㎡ 構造 木造+RC造 規模 地上2階 地下1階 竣工 2022年6月
所在地 東京都世田谷区 用途 専用住宅 敷地面積 135.20㎡ 建築面積 63.34㎡ 延床面積 127.01㎡ 構造 木造 規模 地上2階 竣工 2022年2月
所在地 東京都目黒区 用途 専用住宅 敷地面積 107.08㎡ 建築面積 73.26㎡ 延床面積 190.73㎡ 構造 木造 規模 地上3階 竣工 2021年8月
所在地 東京都目黒区 用途 専用住宅 敷地面積 132.49㎡ 建築面積 89.64㎡ 延床面積 216.94㎡ 構造 木造 規模 地上3階 竣工 2020年12月
所在地 東京都渋谷区 用途 専用住宅 敷地面積 191.50㎡ 建築面積 82.65㎡ 延床面積 208.83㎡ 構造 壁式RC造 規模 地上3階 竣工 2019年3月
所在地 東京都目黒区 用途 専用住宅 敷地面積 87.76㎡ 建築面積 51.75㎡ 延床面積 149.03㎡ 構造 木造 規模 地上3階 竣工 2016年11月
所在地 東京都目黒区 用途 専用住宅 敷地面積 121.26㎡ 建築面積 72.66㎡ 延床面積 182.79㎡ 構造 木造 規模 地上3階 竣工 2016年8月
所在地 東京都世田谷区 用途 専用住宅 敷地面積 129.55㎡ 建築面積 64.57㎡ 延床面積 156.42㎡ 構造 木造+RC造 規模 地上2階 地下1階 竣工 2016年6月
所在地 東京都世田谷区 用途 専用住宅 敷地面積 64.42㎡ 建築面積 37.26㎡ 延床面積 101.28㎡ 構造 木造 規模 地上3階 竣工 2015年2月
所在地 東京都東村山市 用途 専用住宅 敷地面積 120.11㎡ 建築面積 47.88㎡ 延床面積 95.76㎡ 構造 木造 規模 地上2階 竣工 2014年1月
南斜面の傾斜地の途中にプライバシーを守りながら開放的な住宅を素直に計画しました。 構造はRC壁式構造の2階建てで、しょうらい2世帯住宅に対応できるように、1階と2階の両方に玄関を設け、どちらも印象的で魅力的なアプローチになるように計画しま…
岡山県の県北、緑に囲まれた自然豊かな環境の中に建つ平屋の住宅。 自然環境を生かし、リゾート感のある住宅をご提案致しました。 ホテルのロビーのような空間を中央に配し、左右に母屋とゲストルームを備えたハナレがある。全ての部屋から、中庭や…