建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
土間に断熱材・床暖房を敷設した上でタイル貼に変更。 | 大きな吹抜のある古民家の改修|奈良市|きたまちの家
大きな吹抜のある古民家の改修|奈良市|きたまちの家
株式会社 山本嘉寛建築設計事務所

大きな吹抜のある古民家の改修|奈良市|きたまちの家

土間に断熱材・床暖房を敷設した上でタイル貼に変更。 | 大きな吹抜のある古民家の改修|奈良市|きたまちの家
キャンバスに追加する
写真を拡大する
もっと見る

奈良市内にある古い住宅。敷地内には色々な年代の建物が濡れ縁や中庭を介して連なっています。その中で一番古くて大きな納屋を、快適な生活が送れる住まいへ改修する計画です。

1この事例、ここを見てください!

納屋は元々材木倉庫として建てられたため半分が大きな吹き抜けとなっていて、大部分が吹きさらしの状態でした。

2この事例をつくったときの思い出に残るエピソード

劣化して柱梁から剥離した大量の土壁を全て落とし、蟻害・腐朽を受けた柱梁を補強・交換し、断熱補強を行った上で、吹き抜けを大きなLDKに転用、その周りに来客用の和室、寝室、水廻り、収納、猫の部屋を整備しました。

株式会社 山本嘉寛建築設計事務所 のプロフィール写真

株式会社 山本嘉寛建築設計事務所

山本 嘉寛

設計事務所会員
設計事務所会員とは
主に建築物の設計監理や建築デザイン等を行っている建築設計事務所や建築家を示します。
通常営業中です
竣工年
2022
部屋数
4
家族構成
夫婦(子供あり)
構造
木造軸組住宅(在来工法)
延床面積
150㎡〜200㎡未満
外壁仕上げ
焼杉鎧貼
屋根仕上げ
桟瓦葺
内装仕上げ
珪藻土塗、羽目板貼、タイル、レンガ
床仕上げ
タイル、オークフローリング
住設メーカー
TOTO
所在地
奈良県
ロケーション
住宅地
家づくりチーム

撮影:山田圭司郎

キッチン:KANWORKS