東京23区外の実家の土地に子供と2人で住む小さな家を建築したく費用の相場を教えていただきたいです。
また、おすすめのハウスメーカーまたはどのような工務店を探すべきかアドバイスをいただきたいです。
土地:25坪程度
東西10m 南北7m 程度
北、東側が道路に面している
南側に3階建アパート隣接
建蔽率60
添付のような2階建を考えております。
各階24畳12坪程度の2LDK
日当たり確保のため、吹き抜けを考えました。
いくらくらいで建てられるか、
もっとこうした方がいいなど。
どのようなハウスメーカーや工務店を探すべきかご教授ください。
ちなみに、裏に実家があり、
そちらも今年建築しましたので
将来はそちらに自分は住むとして。
シングルマザーですし、資金も限りがあります。
私としてはローコスト住宅で建築し
子供(男の子)が大きくなったら好きなように建て直しても良いかなと思いました。
よろしくお願い致します。
#ローコスト住宅 #資金・ローン #コンパクト住宅・狭小住宅 #アドバイス求む
ラフ案、凄いですね、若干のスケールは違うものの、廊下の無い無駄の無いプランですね。あとは、空間性をどう作っていくかですね。
ご依頼されるご提案としては、こだわりが少しでもある場合は、設計事務所、どこかのメーカーさんのデザインが気に入れば、そのメーカーさんに、ご自身がきっちり建築を把握出来るなら、工務店でご依頼されるといった感じでしょうか。
いすわれにしましても、それぞれ、やはり得意分野が異なりますので、お客様が何を一番大事にするかによって、依頼先は変わるのではないかなと思います。
ご参考にしていただけますと、幸いです。
株式会社アトリエルクス
宇佐見
こだわりが見つからず、費用重視かなというのが正直なところです。
今後依頼先を探す際に参考にさせていただきます。ありがとうございます。
これだけ具体的なイメージを持っていて、ご自分で工務店と調整出来るなら、工務店に頼まれるのが一番安価だと思います。
ハウスメーカーはハウスメーカーの色がありますから、色が合えば良いのですが、、プランの建物は24坪有りますからハウスメーカー価格は3000万程で一番高いと思います。
設計事務所も建築士との相性があると思いますが、施主の目で工事監理をしますから安心出来ると思います。工事会社は相見積もりですし、価格的には中間だと思います。
参考にしてみて下さい。
後藤正史
有限会社後藤正史アトリエ
建物は、ビニールクロスを使わない室内壁ドライウォール、室内全て無垢材、フィートモジュール2×4工法を得意としています。お時間のある時に弊社ホームページをご覧頂ければ幸いです。
https://hti-hero.com/index.html
太陽光の補助金申請も行っています。
ご回答ありがとうございます。
ハウスメーカー、工務店、建築士さんの違い、とても勉強になりました。
参考にさせていただき検討してまいります。
まずは工務店さんとの家づくりに関して勉強してみたいと思いました。
ご回答ありがとうございます。
HP拝見させていただきます。
やはり小さいと坪単価があがるのですね。
しかし広い土地ではないですので建蔽率からしてもこの程度になるのかなと思いました。
予算もあわせ、検討してまいります。ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
耐震の問題も素人のため、勉強になりました。ありがとうございます。
母子家庭のため、予算に限りもありますので、じっくり検討してまいります。
ご相談させていただく場合はよろしくお願い致します。
コンパクトな、良いプランだと思います。
ただ、階段が納まっていないのと、トイレがリビングから丸見えなのが気になりますね。
今後、いい出会いがあるといいですね。
ご回答ありがとうございます。
実家とメーカーさんはとても良いのでしょうが、予算的に難しいのです。
ご指摘ありがとうございます。トイレの位置等気にしておりませんでした。再度検討いたします。