建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
光と風をあやつるマンションリノベーション住宅の建築事例写真
光と風をあやつるマンションリノベーション住宅
無二建築設計事務所

光と風をあやつるマンションリノベーション住宅

光と風をあやつるマンションリノベーション住宅の建築事例写真
キャンバスに追加する
写真を拡大する
もっと見る

●大阪市内の街中に築35年で鉄骨鉄筋コンクリート造14階建のマンションの1戸の専有部分のスケルトンリフォーム

既存部分はは4DKで各室に窓が設置されているけれど風の通り道がない間取り。マンション住まいをしていた経験から、住まい手にとっては風の通りが必要と感じていました。
風の通りを得るには、既存の間取りをすべて取り払うスケルトンリフォームが最善と考えて取り組みました。

●大胆なワンルーム的な空間構成と無駄空間を加えることで住まいの豊かさを設計する

居間と寝間を明確にゾーニングした構成です。
マンション設計のよくある考え方で部屋の面積を大きくするために極力省スペース化している無駄空間とされている廊下をこの計画では積極的に設けています。歩く距離を長くとることで奥行を持たせ広がりを錯覚させる効果を狙っています。
縁側もマンション設計では無駄空間に当たります。しかし、この空間があるからこそ、この家のデザイン的にも断熱効果を上げるという機能的にも向上させるのです。

1この事例、ここを見てください!

●マンションらしさから離れること
●風が通る空間構成
●経年変化する素材や空間

2理想の暮らしの実現のため、こうして私は課題を解決した

「寝て一畳、立って半畳」の言葉通り、自分が同時にいろんな部屋に居るわけはないので、大きく機能で空間を分けるだけで快適にできるのではないか、すなわち寝るところとくつろぐところが分かれていればよいという結論に至りました。
居間にはジョージ・ナカシマのデザインしたウォールナットの家具を将来的に置こうと決めて、その色調に合わせた色調にしています。木質のインテリアで陥りがちな山小屋のような雰囲気ではなく、適材適所で木の色を分けました。単色にするとボリュームが多くなりカラーバランスが重くなるので、2色程度の色分けでバランスを分散させました。

3この事例をつくったときの思い出に残るエピソード

●不便から発想してできた多用途の縁側は、この建築の顔になりました―独自性・無二の設計

街中の中古マンションは周りもマンションが多いので窓の外は絶景ではありません。また古いマンションなので窓は腰窓でバルコニーへ出るためには何らかの段差がないと困難です。この二つの問題点を解消するために考えた結論が縁側のような段差を設けること。そしてその段差を活かして間接照明を設けました。

また外壁側の壁は断熱性能の向上と見た目の面白さを考えて木毛セメント板にしました。障子で仕切られたことで空気層が生まれさらなる断熱効果が得られ、障子を開けた時のテクスチャの肌理の違いが空間に奥行を得てくれました。

4これから家づくりを考えている方へ

マンションの設計が画一的といわれる原因は面積をできるだけ取ることや部屋の数を増やすこと、至れり尽くせりと想定された機能や収納の確保に注力している結果だと考えています。そういう努力をするのではなく、もっとおおらかにデザインして自分たちらしい暮らしをしたいと思いました。

設計者の対話により、これまでの価値観を揺さぶられる楽しさを一緒に味わいたいと思います。

無二建築設計事務所のプロフィール写真

無二建築設計事務所

未定

設計事務所会員
設計事務所会員とは
主に建築物の設計監理や建築デザイン等を行っている建築設計事務所や建築家を示します。
通常営業中です
部屋数
指定なし
家族構成
夫婦(子供あり)
延床面積
50㎡〜100㎡未満
床仕上げ
無垢フローリング
予算帯
1500万円以上〜2000万円未満
所在地
大阪府
ロケーション
都市