建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
暮らしのものさし
記事作成・更新日: 2017年 4月 6日

新婚旅行のホテルがタイニーハウス!? greenz peopleがポートランドで出会った完璧すぎるタイニーハウスホテルをレポート!


「暮らしのものさし」では、ただ消費者として暮らしを営むのではなく、自分の暮らしをデザインする、“暮らしのつくり手”たちを紹介しています。※この特集は、SuMiKaとgreenz.jpが共につくっています。


キャンバスに追加する
写真を拡大する

こんにちは、greenz peopleのあおいです。去年の5月末から6月上旬にかけて、アメリカへ新婚旅行に行ってきました。その時に泊まったホテルが素敵なところだったので紹介します!

ところで、みなさんには好きな人はいますか? ぼくには2015年に結婚しためぐちゃんという奥さんがいます。「新婚旅行は会いたい人に会いに行く旅にしたい」と思って、お互いの友人が住むアメリカを選びました。

そんな10日間ほどの新婚旅行には、いくつか目的がありました。


・奥さんの友人が住むサンフランシスコに行く(宿泊場所も提供してもらう)
・サンフランシスコで働く僕の友人に会う
・野外の音楽フェスでスティーヴィー・ワンダーを観る(僕の夢!)
・オレゴンへ移住したグリーンズの学校「エコハウスDIYクラス」の仲間に会いに行く
・ポートランドの地に足を踏み入れる


とまぁ、予定詰め詰め・余裕なしの旅です。

でも旅の最後は、ポートランドの素敵なタイニーハウスでくつろげました。新婚旅行だからこそ味わいたい「特別感」と「ワクワク」満載の場所でしたよ。

それでは、ぼくたちの新婚旅行フォトレポートをはじめます!

ターキーが路上を歩く街並み

奥さんの友人が住むのはサンフランシスコ空港から車で30分ほど行った住宅街、オークランド。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

斜面に建っている家ということもあり、ベランダからの景色は最高!
天気がいい日にはゴールデンゲートブリッジが見えることも。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

ターキーが路上を歩いていることもしばしば。クジャクにも会いました。
住宅街なのに自然との距離が近いのも面白いところ。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

サンフランシスコに到着した翌日には、野外フェスへ。疲れてなんかいられない!
ワインで有名なNAPA Valleyで行われた、「BOTTLE ROCK FES」。
初日のヘッドライナーがスティーヴィー・ワンダー。会いたかったよ〜!

キャンバスに追加する
写真を拡大する

そして僕の夢が叶った瞬間。もう、興奮でしかなかったー!
久しぶりの野外フェスは、体力の必要性を感じつつも、非日常感を味わわせてもらいました。

人生初のコンポストトイレ

キャンバスに追加する
写真を拡大する

サンフランシスコからはレンタカーで北上。
レンタカーもアメリカサイズ! 日本じゃ車線はみ出ちゃいます。

約600キロを爆走! オレゴン州のアップルゲートというところへ行きました。
僕がファシリテーターとして関わっている、グリーンズの学校「エコハウスDIYクラス」第1期の仲間の一人がオレゴンへ移住して、自然と距離の近い生活をしています。
2匹の犬と4匹のアルパカとの暮らし。楽しそうでした。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

なんとも言えない体型と表情。
初めは警戒してたけど、餌を見るや否や・・・

キャンバスに追加する
写真を拡大する

群がる群がる。
このもじゃもじゃ感に親近感。この毛はこの後刈られたそうです。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

自分たちで建てたテントを宿として貸してもらいました。
夜は冷え込んだものの、寝袋&布団でぐっすり眠れました。
煙突が見えていますが、薪ストーブ付きなんです。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

テントの中のトイレはコンポストトイレ。使うのは人生初!
使用後は、左のバケツのおがくずを入れます。それだけで匂いはほとんど気になりません。
いっぱいになったら堆肥にするための場所へ。

ご主人が「コンポストトイレは夫婦の絆を強くするアイテムだよ」と言っていたのが印象的だったな〜。

ポートランドに到着

そして、さらに北上すること400キロ。旅の終着地点がポートランドでした。

あまり時間がなかったので、多くは回れなかったのだけど、「Rebuilding Center」や「STOMPTOWN COFFEE」などを回り、少ない時間でも街の雰囲気を楽しめました。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

家などの解体の際に出た廃材が集まってくる「Rebuilding Center」。
電気から窓から玄関から便器まで。あらゆるものが手に入ります。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

有名なところには行っておこうというミーハーな気持ちで「STOMPTOWN COFFEE ROASTERS」へ。
お土産用と自宅用の豆を購入。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

一通り楽しんで、本日の宿へ。
ポートランドでの宿は、タイニーハウスホテルの「CARAVAN」。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

入り口からおしゃれ〜。
右のほうにある茶色の扉が入り口。宿泊者だけが中に入ることができます。
ワクワクしながら入ってみまーす!

タイニーハウスはどこもかしこもかわいい!

キャンバスに追加する
写真を拡大する

入るとすぐに、ずらーり6つのタイニーハウスが出迎えてくれます。
ところ狭しとはこのことだ!

キャンバスに追加する
写真を拡大する

ここのスペースで焚き火していいらしく、

キャンバスに追加する
写真を拡大する

「この引き出しの中に着火する道具や、マシュマロとチョコレートとクッキーがあるから、自由に挟んで焼いて食べてね!」とのこと。嬉しいな。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

さらにはゲスト用にフリーの飲み物も! 素敵な心遣い。
そして・・・

キャンバスに追加する
写真を拡大する

ジャジャーン!
僕たちが泊まったのはこの家「The Caboose」。
貨物車両などの乗務員用車両を意味するらしい。言われてみれば確かに連結されていそう。
ビビッドな配色がGood!

キャンバスに追加する
写真を拡大する

入り口はこんな感じ。ランプとお花と扉と。すでに全てがかわいらしい。
ワクワクする気持ちを抑えつつ中に・・・

キャンバスに追加する
写真を拡大する

ワッ! かわいい!

キャンバスに追加する
写真を拡大する

食器たちも! 棚に使われてるパイプも!

キャンバスに追加する
写真を拡大する

シンクも!

キャンバスに追加する
写真を拡大する

ランプも!

キャンバスに追加する
写真を拡大する

ベットも〜!
振り返ってみても・・・

キャンバスに追加する
写真を拡大する

やっぱりかわいい!

キャンバスに追加する
写真を拡大する

トイレも!

キャンバスに追加する
写真を拡大する

シャワースペースもかわいい!

キャンバスに追加する
写真を拡大する

梯子をかけて上がると・・・

キャンバスに追加する
写真を拡大する

ここにも横になれるスペースが! なんとラグジュアリ〜。
クッションの前の絵本は初めからこの位置にセットされてました。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

テンション上がってこんなこともしたくなる!

タイニーハウスなので広々とした感じはありませんが、インテリアの統一感と機能的なところがとても素敵。完璧ですよ完璧。
「こだわりにこだわった!」というのが伝わってきます。こういうセンスはどこからくるのだろうか?

一通り興奮して、スーツケースをベッド下のスペースに入れて、近所をぶらぶら。
朝食用にちょっと離れたスーパーで果物だけ買って帰りました。

その頃にはだいぶ日が暮れていて・・・

夜と朝で顔を変えるタイニーハウスホテル

キャンバスに追加する
写真を拡大する

キャンバスに追加する
写真を拡大する

昼間の雰囲気とはずいぶん違う〜!

キャンバスに追加する
写真を拡大する

部屋の中の雰囲気もすごくいいな〜。覗き込んでしまいたくなる。
「寝るのがもったいない!」
「マシュマロも焼きたいね〜!」
「フリーのドリンクもいただきたいね!」
と思っていたものの・・・この日は長旅の疲れで、あっけなく寝てしまいました(笑)。

ちょっともったいない気もしたけど、2階のロフトが広くて心地よく、ぐーっすり。

そして次の日。
よく晴れました!

キャンバスに追加する
写真を拡大する

ロフトの窓から望む朝日。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

コーヒーとマスカットとブラックベリー。
ただそれだけなのにこんなにかわいく見えてしまう。
帰る頃には、もうこのお家の虜になってしまってました。

CARAVANの敷地には6つのタイニーハウスがあります。
どれも人気があるので、予約はお早めに!
スタッフは2ブロック先くらいに住んでいるらしく、電話をしたらすぐ駆けつけてくれました。

CARAVANの敷地内と、タイニーハウスへはそれぞれ暗証番号があり、それを教えてもらってから出入りをします。

空港から離れたところにあるので移動はUberが便利。初めて利用したけど、すぐに迎えにきてくれた上に、タクシーよりも安く済みました。オススメです。

ということで、ぼくたちの新婚旅行フォトレポートはおしまいです。
ポートランドへ行く際はぜひチェックしてみてくださいね〜!

※この記事はgreenzに2017年3月29日に掲載されたものを転載しています。

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

前の記事

最もシンプルな日本の家のスタンダード”平屋”って何? ...

次の記事

「泊まるところがないんです」「じゃあつくろう!」尾道の...