建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
記事作成・更新日: 2022年 9月14日

理想の暮らしを実現!セカンドハウスの建築事例5選

今回、SUMIKAの家づくり相談でもご質問いただく「セカンドハウス」について、建築事例をセレクトいたしました(セカンドハウス的含む)。自分らしい理想の家づくりを考えるうえでのヒントになれば幸いです。




<1>出雲崎のセカンドハウス

キャンバスに追加する
写真を拡大する

海を愛するクライアントからの依頼により建てられたセカンドハウスです。敷地の前には国道が走り、その向こうに広がる海。背後には山が迫っている場所となっています。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

前面の道路を走る車を隠し、海だけを切り取る開口。 水平線と呼応させてより綺麗な夕日が見えるように絞り込んであります。手前にはバルコニーが設けられています。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

山側(南側)には高齢になっても使えるようにスロープを設置。緩やかなスロープはクライアントが高齢になっても建物を使いやすいよう配慮されています。



【事例詳細】

・構造:鉄構造

・敷地面積:150〜200平方メートル未満

・延床面積:50〜100平方メートル未満


【もっと詳しく】

この建築事例を詳しくみる

この専門家の他の建築事例を見る




<2>富士山を臨む平屋のセカンドハウス

キャンバスに追加する
写真を拡大する

雄大な富士の姿を眺めることのできる魅力ある土地に建てられたセカンドハウスです。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

生活拠点がこちらに移りつつあるほど住み心地の良いセカンドハウスとなりました。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

パブリックスペースは北東のメインの大開口の他に、南西への開口も設け、四季の趣を楽しめる庭を配すなど、様々な表情をもたせています。



【事例詳細】

・構造:混構造

・敷地面積:300平方メートル以上

・予算帯:5000万円以上


【もっと詳しく】

この建築事例を詳しくみる

この専門家の他の建築事例を見る




<3>薪ストーブのある家

キャンバスに追加する
写真を拡大する

セカンドハウス的な用途として建てたコンパクトな家。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

木材は全て地元岡山県産材の杉桧を利用。構造を「現し仕上げ」とすることで木造の素朴さ体感できる居住空間となっています。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

老後の快適な生活に配慮し、水回り(洗面、浴室、トイレ、台所)は引戸を外すと一体的に広く使えるよう工夫されています。



【事例詳細】

・構造:木造軸組住宅(在来工法)

・敷地面積:50〜100平方メートル未満

・予算帯:2000万円以上〜2500万円未満


【もっと詳しく】

この建築事例を詳しくみる

この専門家の他の建築事例を見る




<4>カラマツ林に建つセカンドハウス

キャンバスに追加する
写真を拡大する

富士の北麓に広がるカラマツ林に位置する傾斜地に建つ別荘です。外壁、屋根は耐侯性の高いガルバリウム鋼板の竪はぜ葺きとしています。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

2面開放のガスFF式の暖炉によってリビングとダイニングが緩やかに区切られています。大開口からはデッキ越しにカラマツ林の景色を楽しむことができます。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

オープンカウンターのキッチンとダイニングでは暖炉の炎を眺めながら食事ができるようになっています。



【事例詳細】

・構造:木造軸組住宅(在来工法)

・敷地面積:150〜200平方メートル未満

・予算帯:3500万円以上〜4000万円未満


【もっと詳しく】

この建築事例を詳しくみる

この専門家の他の建築事例を見る




<5>「森×六角形」セカンドハウス

キャンバスに追加する
写真を拡大する

360度、眺望重視の空中リビングを持つ森の六角形セカンドハウスです。大切な森の樹木を保存するために樹々の隙間に入る六角形の建物としています。



【事例詳細】

・構造:木造軸組住宅(在来工法)

・敷地面積:300平方メートル以上

・予算帯:2500万円以上〜3000万円未満


【もっと詳しく】

この建築事例を詳しくみる

この専門家の他の建築事例を見る




夢のあるセカンドハウスの建築事例をご紹介しました。気になった間取り・建築イメージがありましたら、ぜひSUMIKAで建築家に相談してみてください。



※この記事はSUMIKAの過去掲載した建築事例をもとに作成しています。記載内容は各事例登録時の情報です。

文:SUMIKA運営事務局

おすすめ

前の記事

リノベーションで理想の住まいを!フルリノベーションの建...

次の記事

「いい家」とは施主のためだけじゃない?