防音対策がされ、心置きなく楽器を演奏できる、音楽鑑賞ができる。そんな「音楽と生きる家」を建築事例の中からご紹介します。心から音楽を楽しめ、音楽が生活の一部となる家づくりについて相談したい専門家が見つかりましたら、各専門家ページから【資料リクエスト】や【メッセージ送信】をご検討ください。
<1>音楽家が集うワンルームマンション

愛知県の上社に音楽家が集うワンルームマンションを設計しました。

延べ面積は1200平米で1階と2階の一部は美容室・音楽教室などの店舗が入っています。ワンルームは19戸あり各室グランドピアノを設置できます。不整形な土地の形状を利用し、平行な壁を無くすことで音の拡散性を高め、各室楽器の演奏に最適な残響時間を実現しています。水回りを戸境に固めることで、特殊な工法を用いずにD55程度の防音性能を実現しました。

中庭に面した吹抜けの音楽スタジオはイベント時にはステージとなり、シューボックス型の劇場に似た中庭が客席やバルコニー席になります。
【事例詳細】
・構造:RC造
・敷地面積:300平方メートル以上
・予算帯:5000万円以上
【もっと詳しく】
<2>世界最高水準防音賃貸マンション、テーマは音の隠れ家

東京都練馬区に建つ世界最高水準の防音賃貸マンション。

「音の隠れ家」をテーマに塊感のあるコンクリート打ち放しの外壁がRに切り取られたところに吸い込まれるようにエントランスへアプローチします。

プロミュージシャンが使用する録音スタジオよりも性能が良い、24時間ドラム演奏が可能な遮音性と大風量静音機械換気設備が特徴です。
【事例詳細】
・構造:RC造
・敷地面積:100~150平方メートル未満
・予算帯:5000万円以上
【もっと詳しく】
<3>ピアノの防音室 増築・リノベーション工事

中古住宅を購入され、ご入居前に増築・リノベーション工事を行いました。

ピアノ室、子供部屋、ご夫婦の部屋等が必要で、その他ご要望を伺い、増築するのが良いとなりました。

ピアノ室は、床・壁・天井およびサッシ・入口ドアを防音仕様として、音が外部や建物内の他の部屋にほとんど漏れないような仕様としました。
【事例詳細】
・構造:木造軸組住宅(在来工法)
・予算帯:1500万円〜2000万円未満
【もっと詳しく】
<4>光箱【新築住宅|ガラスブロック|音楽室】

ご主人は声楽、奥様はピアノ、娘様はピアノと、音楽がいつも側にあるご家族の住宅です。

リビングの南側には視線を遮り、優しく光を取り込むガラスブロックを配しています。

地下の落ち着きのある空間に音楽室があり、ドライエリアからの自然光とコンクリート打ち放しの壁面がとても美しい表情を与えています。
【事例詳細】
・構造:混構造
【もっと詳しく】
<5>コントラストの家

遠くに海を望み光あふれる2階には、リビング、ダイニング、キッチンとワークスペースが一体となった大空間を。

周囲の視線から守られ、しっとりと落ち着いた1階には、水まわりや収納と、音楽室を。

影と光。コンクリートと木。安心感と開放感にあふれる家です。
【事例詳細】
・構造:混構造
【もっと詳しく】
<6>Allo Musica ~防音性能50㏈の木造音楽ホール

黄色い電車が走る三岐鉄道北勢線沿いの敷地。母屋とは別に小さな音楽ホールを建てました。

オーケストラで活躍されているクラリネット奏者であるご夫妻のご依頼を受け、敷地の空いているスペースに最大限の広さを確保するというご要望を解決しました。

さらに、日本でも稀にみる木造での防音性能50dbを実現しています。音楽仲間を呼んで演奏会をしたり、質の高い音楽教室ができる音響性能にもこだわっています。
【事例詳細】
・構造:木造軸組住宅(在来工法)
・敷地面積:200~300平方メートル未満
・予算帯:1500万円〜2000万円未満
【もっと詳しく】
音楽と生きる家の建築事例で気になった設計・間取り・建築イメージがありましたら、ぜひSUMIKAで専門家にメッセージ送信あるいは資料請求してみてください。すでに家づくりの意志がお決まりの場合はプロジェクトの立ち上げにより、家づくりを担当してくれる専門家を募ることもできます。
また、プロジェクトを立ち上げずに、ぜひこの専門家へ!とご指名される場合は、各専門家ページの【メッセージを送る】から「仕事の依頼・見積もり」をお選びください。
文:SUMIKA運営事務局
※この記事はSUMIKAの過去掲載した建築事例をもとに作成しています。記載内容は各事例登録時の情報です。