
パーキングメーターにコインを入れて、スペースを確保する。だったらもっとおもしろいことしちゃおう!
以前もご紹介した、そんな一日だけ路上パーキング(Parking)をユニークなパーク(Park)に変えてしまう「Park(ing)Day (パークデイ)」が、今年の9月に世界各地で行われました。
2005年にサンフランシスコのアートスタジオRebar Studioがたった一つの駐車スペースから始めたこちらのイベント、いまではアメリカだけでなく世界中のパーキングに広がっています。今回も2013年のグッドアイデアな7つのパークたちを、ざっくりご紹介。
公共空間で自由に遊んでみるヒントになるかも!
1. ヤギと一緒に!?

ヤギの駐車スペースが街の中に登場!実は野生動物が食べる自然の雑草が少なくなって来ている問題を普及啓発している団体のスペースでした。(サンフランシスコ、カリフォルニア州)
2. 芝生をひいてピクニック!

こちらは、子どもたちのリサイクル紙のアートとともに地球の環境を守ろうと呼びかけています。パーキングに芝をひくだけですっかりピースフルな場所に。(サンフランシスコ、カリフォルニア州)
3. 南国風テラスに!

フロリダではトロピカルな雰囲気漂うオアシスが出現。南国の植物や石などを敷き詰めて、もとからそこにあったかのような完成度ですね。(ウェストパームビーチ、フロリダ州)
4. 路上でワークショップも!

一見おしゃれなカフェのようにも見えますが…、実はガーデニングのワークショップが行われる教室なんです。敷地の狭い都市でも楽しめるガーデニングをレクチャー中!(サンフランシスコ、カリフォルニア州)
5. ヘアアレンジだっできちゃう!

なんと地元の美容院による青空ヘアサロンが一日限定オープン!ふらっと立ち寄って本格ヘアアレンジを楽しめるだけでなく、お店の宣伝にもなりそうです。(サンフランシスコ、カリフォルニア州)
6. 卓球台に!

パーキングスペースが本格卓球場に様変わり、みんなが楽しめる空間になりました。おばあちゃんたちも真剣です。(ポートランド、オレゴン州)
7. 夢を語れるBarに!

こちらに現れたのは、リビングルームをありのまま外で再現したようなくつろぎ空間。よくみると投票箱のようなものが置かれています。

そこには「Share your dreams, hopes and aspirations(あなたの夢や希望、あこがれをシェアしよう)」というサイン。行き交う人々の夢や希望をシェアする、「Dream Bar」だったのでした。(サンフランシスコ、カリフォルニア州)
様々なアイデアが繰り広げられた2013年のパークデイ、みなさんはどれが一番お気に入りでしたか?ただ楽しむだけでなく、それぞれにしっかりとコンセプトや伝えたいメッセージがあるのがポイントかもしれません。
来年は、あなたの街でもいかがでしょうか?
(Text: 恩田ひとみ)
(via: inhabit)