建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
記事作成・更新日: 2014年11月17日

DIYリノベーションでつくるアイデア満載のショールーム的空間

古い木造アパートの1階を、DIYも盛り込みながらリノベーション。家づくりへのアイデアが散りばめられたリノベのプロのオフィス。

インテリアデザイナー 原直樹さん

はらなおき 株式会社フィールドガレージ代表。マンションや一戸建てのリノベーションを中心に、設計・施工を手掛ける。オリジナルデザインの家具、オーダー家具などの製造・販売なども行なう。www.fieldgarage.com

text_ Yasuko Murata photograph_ Takuya Furusue

キャンバスに追加する
写真を拡大する

ホワイトオークで造作した玄関ドアの前に立つ原さん。外壁は向かって左側をモルタルで塗装、右側は足場板を張っている。


 マンションや一戸建てなど、住宅のリノベーションを手掛けるフィールドガレージの原直樹さんのオフィスは、築50年の木造アパートの1階。以前は歯科医院兼住居だったが、長年空室だったため傷みが激しく、好きにリノベーションしてもOKという条件の物件だった。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

左/打ち合わせスペースの床は足場板。左の黒いタイルを貼った壁の小口も足場板で仕上げている。
右/スチールプレートに文字を切り抜いた看板。仕上げ加工をせず、自然のままに錆びる過程を楽しんでいる。

「玄関の土間を広げ、以前の診療室を打ち合せスペースに。オフィス部分は一体感を出すため、中央にあった階段と壁を撤去。それ以外は壁や建具などを活かし、設備や仕上げなどを新しくしています」(原さん)

キャンバスに追加する
写真を拡大する

診察室だった空間を打ち合わせスペースに。天井はデッキプレート。左のタイル貼りのニッチは、アーチ型のドアがあったところ。

 木枠のガラスドアや集成板で造作したキッチンカウンター、足場板の床、土間など、試してみたかったアイデアを各所に取り入れ、リノベーションのサンプルとして提案する狙いもあった。そのため多彩な種類のタイルを使うなど、ショールーム的な要素も見られる。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

左/打ち合わせスペースの壁に設えた溶岩石タイル。ランダムな質感で高級感がある。これを見て取り入れたいと言うお客さまも。
中/トイレの壁はアンティーク風の白の中判タイル。輪郭に丸みがありマットな素材感。目地はグレーをセレクト。
右/土間と打ち合わせスペースを仕切る武骨なスチールサッシは造作。正面の型板ガラスの窓も新設したもの。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

左/型板ガラスがはめ込まれたレトロなドアは既存のもの。「W.C」の文字は、原さんがステンシルプレートを使って書いた。
中/お客さまの中で採用希望者が多いというコンクリートブロックの壁と土間も、見本としてオフィスに取り入れた。
右/オフィススペースの床はラーチ合板をカットして、フローリング風にアレンジ。仕上げはオイルステインとウレタン。

「木造戸建てのリノベーションを希望する方も増えているので、その参考としての意味もありました。DIYはコスト削減の目的もありましたが、DIYに挑戦したいという方が増えているので、その過程も見てもらいたいと思って」(原さん)

キャンバスに追加する
写真を拡大する

植木などが並び、和の雰囲気だった外部空間を、DIYでカジュアルな雰囲気につくり変えた。グレーのレンガを積み重ねてハーブなどを植栽。

 解体と天井、床の仕上げ、壁の下地までを職人さんに依頼し、原さんとスタッフとで壁を塗装。最低限のベースを完成させて入居し、その後もアルミサッシの枠を黒く塗装したり、壁にタイルを貼ったり、思いついたときに追加の工事を施し、外構などをDIYでつくってきた。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

原さんのデスク。天板は、合板のベースにアルミ板を被せた。脚はIKEA。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

和室の名残が残る天井。照明は蛍光灯に工場で使われる照明カバーを被せている。

 取材当日も、集成材のカウンターとIKEAのシンクを組み合わせたキッチンの壁をタイルで仕上げるというので、見学させてもらったのだが、その作業の素早さには驚くばかり。原さんは「DIYは勢いが大事なんです」と、計量もそこそこにモルタルを水で練って、ざっくりと埋めてスポンジで拭き取って終了。アッという間に完成してしまった。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

キッチンのタイルの目地埋めをする原さん。DIYを取り入れてみたいと話すお客さまも多く、その参考例として自身がDIYに挑戦。

「気軽に遊べるのがリノベーションの良いところ。失敗しても、後から直せばいい。家をつくるときは、真剣になりすぎて考え過ぎてしまいがちですが、楽しむことも忘れないで、DIYや手直しをしながら住んでいくことが当たり前になって欲しいと思っています」(原さん)

キャンバスに追加する
写真を拡大する

下/タイル貼りが完了したキッチン。天板は集成材にオイルステインとウレタンを塗装。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

下/オフィススペースの真ん中にある壁は、黒色の黒板塗料で仕上げた。

 オフィスに訪れた人は、手仕事感が漂うDIY部分に興味を示すことも多いという。この空間を通して、原さんのメッセージはじわじわと浸透しているようだ。

キャンバスに追加する
写真を拡大する


〈所在地〉東京都目黒区〈用途〉事務所〈建物規模〉地上2階建て(1階部分)〈構造〉木造〈建物竣工年〉不明〈専有面積〉62.5㎡〈設計〉フィールドガレージ 原直樹〈施工〉職人+フィールドガレージ(セルフビルド)

キャンバスに追加する
写真を拡大する


※この記事はLiVES Vol.65に掲載されたものを転載しています。

※LiVESは、オンライン書店にてご購入いただけます。amazonで【LiVES】の購入を希望される方はコチラ

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

前の記事

藤野電力の生みの親!鈴木俊太郎さんが目指す “ものづく...

次の記事

「腹を括るからこそ『仕事』になる」。[暮らしの職人たち...