建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

#ガーデニングの家づくりノート

新しいノートを書く

家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!

不動産屋から、十里木(裾野市)の土地はどうでしょうという話が来た。いままで山梨の富士五湖近辺を中心に考えていたので、ある意味ノーマークだった。早速問い合わせる。富士山の眺望は臨めるのがだ、溶岩質でガーデニングには向いていないそうだ。また富士山の南側なのでを北向きに観ることになる。確かに富士山の姿は美しいが、北向きでは星が取れない。
 次回に見学するかもしれないが、一旦富士ヶ嶺で本格的に検討をすることに。ホームメーカーからは連絡があるものの、大体は予算オーバー。
ちょっと予算枠を上げて検討することになりそうだ。
 お目当ての土地には建物はないので解体費用は掛からないみたいだが、木がそこそこ茂っているので伐採費用は掛かりそう。管理事務所に確認したら浄化槽は必要だが、集中浄化方式とのこと。区域によっては浸透桝方式もあるらしいが。自分の予定地は集中浄化方式らしい。これって自治体の補助金対象になるんだろうか?
 地盤改良費も見積もってもらっているが、必要かどうかはわからない。管理事務所の話では溶岩なので結構硬いらしいけど。

 予定地の移住相談会があるというので予約をした。旅行では何度か行ったものの住んだことはないので、色々と知っておきたい。特に最近騒がれているクマ対策はちょっと心配。
 一階の屋根上にデッキを作りたい(天体撮影用)と思っているが、コスト次第。屋根裏の窓を出窓みたいなものでも良いかなあと思う。別にバーベキューをしたいわけではないので。
 妻は庭造りの事を考えている。そういえば外構工事の見積はこれからだ。
#アドバイス求む #平屋 #ローコスト住宅 #外構 #ガーデニング
家づくりカテゴリー:平屋 ローコスト住宅
おすすめの家づくりノート
  • ふふ
    自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
  • 浪人
    浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
  • TAKA
    倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
いいね!した人
閉じる