建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

#土地の家づくりノート

新しいノートを書く

家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!

店舗付き住宅の件で追加質問です。
建てる前段階として必要な工事(水道管など)や点検はありますでしょうか。 #アドバイス求む #土地
家づくりカテゴリー:土地
水道管の径と水圧調べた方が良いです。
2024年 3月 3日 05:51
#土地 #狭小 #商業ビル #木造・RC #決済完了 #アドバイス求む

都内の人気ある駅2分の場所に
22坪(セットバック後)商業400%道路4.5M(細街路協議で6Mでみなせる可能性が高いようです)と道路4Mの角地に土地を購入しました。

シンプルで落ち着いた飲食・店舗ビルを作りたいのですが、ハウスメーカーに頼もうと思ったら、住宅件でないと作成できないと断られまして。。
どのくらいの工事費でどのくらいのものが建つのか知りたく投稿させていただきました!
是非アドバイスを頂ければと思います。
家づくりカテゴリー:土地
初めまして、都内に小規模のビルをいくつか建築している照井建築研究所の照井と申します。
6mの道路が認定されれば、容積は360%まで使えます。
5階建てといったところでしょう。
1フロア50m2ぐらいのテナントが取れます。
RCか鉄骨での建築をお勧めします。
RCですと、税込15000万ぐらい。
今現在ちょうどこれぐらいのビルを、日本橋に建築中です。
これの半分ぐらいのビルを、港区に設計中です。
いずれも5階建てです。
2023年11月21日 17:30
ハウスメーカーは住宅用として工業化認定を取っているので店舗併用ならともかく、店舗ビルには向きません。

工務店、ミニゼネコンは鉄骨造、RC造ともに適切な施工会社を知っているかどうかで建築費単価が2-3割平気で変わります。フラットに比較検討、相談できるプロと組んで精査していくことをお勧めします。
2023年11月21日 17:38
アーキクラフトの鄭(てい)と申します。
小規模テナントビルは賃料の高い1階部分の面積を大きくするために階段とエレベーターを効率よくレイアウトすることがポイントです。もちろんデザインも重要です。
商業ビルは大小限らず多数手がけてきました。
いつでもご相談ください。
2023年11月21日 18:14
初めまして、岸本吉正設計事務所の岸本と申します。
RC造ですと坪130〜150万程度が目安ですので、1〜1.2億程度が建築費、諸経費を建築費の10〜15%を目安に予算を組まれると良いです。事業収支も踏まえて、長期的な運用も見据えた上で、ローコストな計画にされることをお勧めします。収益物件の場合、計画のみならず、事業収支も踏まえたご提案をさせていただいております。
お気軽にご相談ください。
2023年11月21日 22:49
初めまして、日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
ワンフロア約60m2弱の4~5階建てのビルになります。
工事金額は、RC造で1.3億、鉄骨造で1億あたりです。

Sumikaの事例をご覧になって頂き、興味を持って頂けましたらご連絡下さい。
2023年11月21日 23:47
はじめまして。(株)キャップデザインスタジオ:常川と申します。

弊社はこのような商業ビルを非常に得意としております。
 機能とデザイン性の高い他と差別化の出来る将来性あるビルをご提案致します。

皆さんのご説明通りワンフロア約60m2弱の4~5階建てのビルが出来るかと思います。今はまだ鉄骨も高いので、資産価値も高いRC(壁式)がお薦めです。

総額1.3億程度になるかと思いますが、これも来年以降もまだまだ値上がりの可能性ございますので、工事見積。銀行ローン合わせまして素早くご提案致します。

 合わせて提携の工務店、付きましてはお得意の銀行もご紹介できます。是非一度詳しいお話をお聞かせください。

初回提案まで無料で致します。

お気軽にお問い合わせください。 
2023年11月23日 00:17
移住を考えはじめました。長野の茅野周辺を考えています。

長年病気と付き合って生きてきて、今の住処(横浜市)の夏の暑さから逃げないと苦しすぎると思い、移住場所を見繕っています。

持ち家の現在の査定額は3280万円ほど。住宅ローンはその半分の額ほど残っています。預貯金はたいしてないので、繰上げて完済するには数年の時間がかかりそうです。

移住した先では、夫にはもう少し勤めてもらわないと成り立たないですが、私の小遣い程度の収入と、年金生活以降の少しの潤いのために、店舗併設住宅を持ちたいです。レコードカフェを営みたい。

自然に囲まれた場所だけど、人が訪問できないような山奥でも困るし。どんな場所の、どのくらいの広さの、いくらぐらいの土地を求めるのがいいのでしょう。さらに、建物にいくらくらい考えればいいでしょう。現在の住まいの売却時期も悩ましいです。

何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

#アドバイス求む #土地 #移住 #長野 #信州 #レコードカフェ #店舗併設住宅
家づくりカテゴリー:土地
初めまして。
無理ない範囲で「中古物件」で現地に出向きお探しになると良いのではないでしょうか。
今新築は建設費が高騰していますで、中古物件をリフォムされると、経済的かと思います。
知り合いの不動産屋さんが「北壮社大泉」にあり、2拠点生活などもお手伝いされていますので、参考に相談することも可能かもしれません。参考にされてください。
2022年 9月20日 11:33
初めまして。アドバイスありがとうございます。

中古物件のリフォーム・リノベはこだわりが強い私でも思いが叶うか、少々不安です。でも選択肢にしたいと思います。
そのお知り合いの不動産屋さんのHPなど教えてくださいませんか?
2022年 9月20日 11:57
不動産屋さんです

株式会社デュアルライフ
山梨県北杜市大泉町西井出8240-680
0551-30-7682/ 0551-30-7683(F)
https://dual-life.co.jp/

黒田さんが代表ですので、お尋ねになられるなら、田邉からとお伝えください。
私どもは、できるだけ「こだわり」をお持ちのクライアントの方に、敷地環境を活かしライフスタイルに沿った「場」を作る事を基本に、飽きない住まいをご提供しています。
よろしければHPもご覧頂き、参考にされてください。

仮に新築でお考えの場合、木造で寒冷地仕様を考慮しますと、建築坪単価は税込で120万/坪前後が予想されます。(現在進めています北軽井沢の事例から・・)従いまして、仮に40坪程度と想定いたしましと4800万ほどになりそうです。仕様にによりますが、この単価には、暖炉/床暖房/空調なども含んだ目安です。


2022年 9月20日 14:11
はじめまして。
一級建築士事務所エムティーケーアーキテクツの目時と申します。
私は長野市で設計事務所をしているものです。茅野周辺へ移住をお考えとのこと。考えることたくさんありますよね、私も海外を含めて色々移住してきました。どういう場所に、どういう仕事を、どういう暮らしをとあれもこれも考えるのは大変だと思います。
暮らし方次第では新築ではなく中古をリノベーションしてというのもありだと思います。店舗併用住宅として適度な大きさのものを取得し自分たちの思いに合わせてリノベしてリユーズして暮らすという方も増えてきています。ある程度時間があるのであれば、じっくりと色々お話ししながら自分たちにあった暮らし方をカタチにしていってはどうでしょう。
私どもは、これからエシカルな暮らしを求めて空き家や古民家のリユーズにも取り組んでいこうと思っています。
2022年 9月20日 14:31
お二方に返信コメントを書いて投稿したのに、消えてしまいました。なので、テスト。
2022年 9月20日 15:03
田邉さま、情報ありがとうございます。山梨の不動産屋さんですね。長野の希望地区も扱っているかみてみます。
2022年 9月20日 15:05
目時さま、アドバイスありがとうございます。
リノベーションで昨今の気候変動からの数十年に耐えうる設備環境は叶いますでしょうか?
2022年 9月20日 15:06
もちろんその中古物件の構造、諸設備等をしっかりと見た上でどのようにリノベするかを検討していきます。但し取得する中古物件がとても古い(昭和56年前旧耐震制度)ものになると耐震性能を上げるなどに結構な金額がかかったりする場合もあります。ですので中古物件取得時は現況を見て判断しなければならいないですね。店舗併用となると水回りが、住宅部と店舗部になるので1棟の家を建てるよりも確実にかかります。
新築は土地代があるので、土地+建築費+設計料(設計事務所にお願いする場合)となりますね。何れにせよ色々話しながら方向性を絞っていくのがいいのでは。設備・住環境は整えられますよ。
2022年 9月20日 16:25
初めまして、一級建築士事務所アンドロッジ代表の畑山と申します。現在移住や二拠点生活を考えた郊外や地方の案件にいくつか取り組んでおります。

ご相談の茅野、数年前まで夏に何度か温泉宿へ通っておりました。過ごしやすくいいところですね。
ご病気の内容によってはやはり、病院など交通の便をそれなりに考えた場所が良いかなと思います。
また、カフェ併設住宅ということならなおさらですね。
現在のご自宅について、不動産視点で短期には売却が良さそう。しかし中長期では賃貸運営をした上で賃貸物件として売却を考える、など選択肢もありそうです。
などと考えると他の方のアドバイスにもあるとおり、中古の住宅にカフェ増築、または中古の店舗やオフィスを一部リノベして住まわれる、などが良いかと思いました。
ご病気と付き合うことに難が無く、地元の方が通いたくなるカフェ運営で豊かに過ごす。
レコードカフェ、いいですね。
2022年 9月20日 20:11
畑山さま。
コメントありがとうございます。そうなのです、病院が良いのことは踏まえて場所を考えないとしんどくなります。

今の自宅についてですが、賃貸物件として売却を考える、とはどんな風にでしょうか。自身が大家ですと、気苦労が長く続く負担があります。もう住んでいない、今後も戻る予定がない家の気苦労は、私には相当にしんどいと思います。

中古の住宅にカフェ増築は選択肢としてあるかもしれません。ただ、わがままな私は自分の尺度の「心地よさ」の追求に懸命なので、運命の物件と出会うかどうか、笑。
2022年 9月20日 21:57
本多さま  何か勘違いをされているように思います。場違いなコメントと思いますので、削除させていただきます。
2022年 9月20日 21:59
ご返信ありがとうございます。
賃貸物件として売却、とは人に貸せた額から住宅の価値を割り出し、売りに出すということです。
なので、貸せたらすぐ売却するイメージで不動産屋さんにお任せすることが多く、管理する必要はありません。

物件との出会いは本当に運命ですよね。
やはりその地元に不動産屋さん、またはお知り合いでも作っておくと色々情報が聞けて良いかと思います。
私が今住んでいる建物(元オフィスビル)も、たまたま見かけて惚れ込んで、オーナーさんに直談判してリノベーションし一棟丸ごと借り上げたものです。空いた階を賃貸でも回しているのですが、よもやここに20年も住み続けるとは思いませんでした。
2022年 9月24日 19:49
独り者 土地 30~40坪 900万以内 平屋 2LDK~3LDKで900万
合わせて1800万くらいが理想なんだよな~

実現してる方とかいるんですかね□
ちなみに北海道なんで断熱は必須
子供たちが遊びに来るので多少の広さは必要なのです□ #平屋 #ローコスト住宅 #資金・ローン #土地 #小屋・離れ #アドバイス求む #コンパクト住宅・狭小住宅
佐山様 コメントありがとうございます。その位が理想なのですが、ここ2、3年で大分価格が上昇していて安い土地が少ないんです…
気長に探してはおりますが□
2022年 9月 6日 16:49
教育移住を考えています。
学校目当てでしたが、実際に足を運ぶと環境に心躍り学校関係なく移住を考えています。

西軽井沢、御代田町、佐久平、佐久穂町を見てきました。(気持ち順です)
個人的には御代田町が素敵かなと思いましたが土地があまりないとのこと。

追分エリアも素敵ですがいずれにせよ予算が低いので専門家の意見が聞きたいです。

3人暮らしでリビングが広く収納があれば各部屋はコンパクト希望。
絶対条件として、都心から近い埼玉や神奈川なような駅前の便利な風景は求めていないので自然に囲まれたところをチェックしています。
現在神奈川県の所有マンション、広さは98㎡
同じくらいは欲しいなぁと思っています。

中古も◎(個人的には海外のように古い建物を大事に残し雰囲気と年月の経過が好きです。)
耐震、断熱が心配です。
ただ、別荘地などの管理費がネックです。

土地含め予算は3000万円

このようなわがまま要望が可能なのか?
また、所有のマンションを売りに出すタイミングや頭金の問題など知識がなく勉強中です。


2024年移住を目標にしたいます。



#アドバイス求む #ローコスト住宅 #平屋 #自然素材 #資金・ローン #土地 #家づくり相談 #中古住宅
家づくりカテゴリー:ローコスト住宅 平屋 自然素材 資金・ローン 土地
寒冷地では無理と思います。普通80-85万が最低ですこの辺は工務店談合で工事費はさがりません。
2022年 8月21日 13:54
エムティーケーアーキテクツの目時と申します。
まさに22年前、私達も世田谷から追分に移住した口です。
息子が小学校にあがる1年前に地元の幼稚園に1年間通わせから小学校に入学。
当時もあまり物件がなく、地元の不動産屋に行って賃貸で入れる一軒家を借りて住みました。御代田に畑を借りていたので野菜などの畑には御代田の方が良かったですよ。
更地に新築も手ですが、住める空き家など安く購入し必要な箇所に手を入れて住まうカタチも良いのではないでしょうか?軽井沢界隈は最近聞くところによると土地の値段も上がっているようですし、資材の値段も倍近くまでになっています。なかなか以前のように安価で家をという感じではないですね。
移住とかで相談事などございましたら、お気軽にご相談ください。実体験を元にお話できると思います。
2022年 8月21日 14:29
難しい条件ですね。今のままでは絶対に無理です。
僕は今から13年前に標高700mの山の中に越してきました。
基本的に子育てをする目的でです。
ずっとTVの取材を受けていますが、それは「大変が面白い」
からだと思います。その予算では移住者を募っているような
北杜市のぼろぼろの古民家を買って、リフォームをして住むのが
一番現実的だと思います。

良かったら連絡ください。移住の先輩としてアドバイスできます。

URBAN GEAR 本多さんチお父さん

http://www.urbangeardesign.com
2022年 8月21日 15:15
厳しいと思います。
土地代以外で税込で最低3500万は掛かるかと。
借地利用で面積を少なく出来るのでしたら、可能性はあるのかも知れないですね。
現実的には中古物件でリニューアル出来る建物を探される事だと思います。
参考にしてみて下さい。
2022年 8月22日 13:03
目時様 アドバイスありがとうございます。移住の先輩ですね!沢山の情報ありがとうございます。少し前に御代田へ行った時役場などにも行きましたが土地があまりないのと移住者も多く土地があっても分譲になるようなお話もありました。大人気ですね。

1000林道も素敵でしたが、実際住むにはどうなんでしょうか。

中古も軽井沢の別荘は割とあるのですが追分、御代田はなかなか出てこないですね。

また沢山お話し聞かせていただきたいです。
2022年 8月22日 13:53
URBAN GEAR 本多さんチお父さん
アドバイスありがとうございました。
2022年 8月22日 13:54
【急ぎです!】住宅購入にあたり、擁壁の概算価格を教えてください。


鎌倉市のレッドゾーンに入っている、中古住宅購入を検討しており、擁壁含めて総額がいくらになるかで、購入有無の判断をしたいと思っており、ぜひ専門家の方からのアドバイスをいただけたらと思っております。


【現地は以下となります。】

・家の裏側がすぐに山側となっており、レッドゾーンにかかっている

・横22m、高さ大凡3m (山自体はとても高いですが、3-4m辺りで一旦平地となっており、住宅地側から確認できるのは、3m程となります)

・色々と擁壁について調べたところ、コンクリートの擁壁よりも地震に対する安心度も耐久性も高い、
補強土壁 (テールアルメGSなど)を検討したいと思っております。


【質問】

①現地状況から、本当に命を守るとすると、高さ何メールの擁壁が妥当でしょうか。

②その場合、通常のコンクリート擁壁の場合のコストと
 検討してる補強土壁 (テールアルメGSなど)の場合、それぞれ概算どの位の金額が必要か教えていただきたいです。
(1千万円台なのか、3千万円台となるのかなど、概算のイメージで問題ございません)

③山の面積の半分が、自然の岩盤のようなものがあるのですが(写真参照)、そちらは擁壁としての機能は果たせるものでしょうか。

その場合、その部分は擁壁が必要ないということでしょうか。


お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します!!


#アドバイス求む #土地 #擁壁 #土砂災害
家づくりカテゴリー:土地
RCで家たてたほうがよいとおもいます。
2022年 6月 3日 11:54
早々にご返信いただきありがとうございます!

RCをオススメいただいているのは、
擁壁を建てるよりも、RCで建て直す方が
万が一土砂災害があった場合、安全性を確保できるため、という理解であっていますでしょうか?
2022年 6月 3日 12:05
前提としまして、こうすれば絶対に安全であるということは設計者も役所もお伝えすることはできませんので、それを了解されることが必要です。その上でレッドゾーンである理由や懸念、これまでの敷地の使われ方などを把握し、仕様を決定していくことになりますので、①の何メートルが妥当かは回答しずらいところです。②のテールアルメGSは土木工事ですので、一般的な工務店や住宅会社では工事できないと思われます。金額含めてメーカーに確認される方が確実です。③は擁壁ではないと思われます。結果的に擁壁のように機能している感じでしょうか。頂いている情報だけでは購入是非の助言までは難しいのが正直なところです。。
2022年 6月 3日 16:02
土砂災害防止法の土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)に該当する場合は、建物の一部にRC造の壁などを設置する必要があります。見た目は混構造のような建物のイメージになります。安心してお住まいになるためには、中古住宅でも、そうした建物に防護壁を設けるような仕様に改修されるとよろしいかと思います。がけ崩れ、土石流、地滑りなど、大雨の際に様々なパターンでのリスクがありますので、擁壁での防御だけではなく、最終的に建物で守るという概念が土砂法だと思います。津波が堤防を乗り越え場合、最後は建物の構造で守り切るようなイメージだと思います。擁壁の信頼性は周辺状況のリサーチで判断され、建物は一部RCを取り入れるなど、擁壁と建物の双方で安全面を評価する必要があるのかと思いました。少しでもご参考になれば嬉しく思います。
2022年 6月 3日 21:09
ご丁寧にありがとうございます!

絶対に安全というものがなく、何mだと安全だというのも断言できないこと、
また補強土擁壁は一般住宅では使えないことと、とてもよく理解できました。

やはり現地を確認いただかない限り判断が難しいものですよね。

理解できていなかったことがクリアになったので感謝いたします!
ありがとうございました!
2022年 6月 3日 22:48
とてもわかりやすくご丁寧にありがとうございます!

なるほど、最後は家で守るという観点、とても理解し納得いたしました。

リフォームの際に一部RCとすることを前提に一度検討させていただきます。
ありがとうございました!!
2022年 6月 3日 22:51
現在35歳のシングル母です。
5歳と2歳の息子2人との3人生活を考えています。安定した暮らしができるよう、53㎡ほどの土地を購入し、再建築を考えています。

1階に土間、小さい手洗い場、キッチン、トイレ、リビング(外につながる小さいウッドデッキ)駐輪スペース。2階に寝室(将来的に子どもの寝室3.5畳くらい?2部屋)、風呂、洗面、洗濯機、ベランダ、収納…
ロフト…
吹き抜け…
スケルトン階段…
吊り遊具がつけられる梁…

(こどもに発達障がいがあるため、家でも感覚遊びなどで自分の体の調節できる環境を作りたいと思っています)

があったらいいな…と妄想しています。

土地、建物、諸費用合わせて予算3000万では難しいでしょうか?

#コンパクト住宅・狭小住宅 #資金・ローン #土地
土地の値段や建設場所、計画内容にもよります。よろしければ詳しくお聞かせください。計画のお手伝いなどできるかもしれません。
よろしくお願いいたします。
2021年 9月21日 10:14
ご回答ありがとうございます。

土地は1100万円です。
場所は東京都東部地域になります。
都市計画としては、市街化区域で容積率100%、建坪率50%になっています。前面が私道なので、再建築の場合は、建築基準法43条第1項但書の許可が必要になるみたいです。
2021年 9月21日 10:27
ノート、拝見しました。
土地の条件を拝見する限り小さいものになると思いますので予算内で作ることは可能ではないかと思います。
miyukiさんの計画よりも多少大きいですが、昨年似たような予算感の住宅を手掛けました。

当方の事務所は名古屋ですが、出身が東京なので関東は通常業務の範囲で対応しております。
私も子どもを持っておりまして、力になれればと思いますので、よろしければ一度お話をお聞かせ下さいませ。
2021年 9月21日 10:45
はじめまして。
ユウ建築設計室の吉田と申します。

ご希望の規模でしたら、工夫次第ではご予算内で対応可能かと思います。

下記の建物がちょうど母子3人の同規模、同価格帯で設計した住宅です。今は少し建築費が高くはなっておりますが、工夫次第で金額を合わせられるかと思います。
https://sumika.me/p/works/b72e62645e2ca7c9f07fcff4c041f82bcc99c632

東京都の東部でしたら、比較的伺いやすいので、よろしければお気軽にご相談下さい。
宜しくお願い致します。
2021年 9月21日 13:21
こんにちは。降幡設計の中村と申します。私道(道路の幅はどのくらいあるのでしょう?)に面していて、43条但し書きの許可が必要とのこと。不動産屋さんに、100%確実に但し書きの許可が下りる土地であることを念押しまたは、契約書に何らかの形で書いてもらうことをお薦めします。
許可をもらうのに、少し、時間もかかるのではないかと思います。

コンパクトだけど、楽しそうな夢のプランに向けて、安心して進められるよう、土地の疑問点をまずクリアしてみてください。
2021年 9月21日 14:26
吉村真基建築計画事務所 様
ご回答有難うございます。
子育てへのご理解がある中で、計画を立てられる事はとても救われます。
事務所のページも拝見させて頂き、参考にさせて頂きたいと思います。
2021年 9月21日 22:19
ユウ建築設計室 様
ご回答有難うございます。
同じような規模、価格帯であったり、依頼主様のご要望も似ていて参考になります。希望が持てました。
家族との話し合いで予算が変わる可能性もあるので、最低どのくらいの予算でお家が建てられるのか…などもお聞きできると幸いです。
(ローンについては弟と相談中です。また、実家が設備屋で父に一部作業をしてもらいたい気持ちがあります。)
2021年 9月21日 22:33
降幡設計東京事務所 様
ご回答有難うございます。
私道は4mと記載されています。
許可をいただく事については、自身が動くものだと思っていました。安心に繋がる情報を有難うございます。
どの時点で不動産屋さんとお話を進めたらいいのか、建築士さんまたはホームメーカーさんにお話ししていったらいいのか分からず彷徨っている状態です。

安心に繋がるよう、土地に関しての情報を行政の方にも確認してみようかと思います。
2021年 9月21日 22:41
諸費用に何を含むかにもよりますが、仕様等の選定をある程度任せてもらえれば、頂いているご予算内で計画することも可能かと思います。
詳しいご要望によっても大きく変わってきますし、地盤や設備引き込みなど調査してみなければわからない金額もありますので、計画が途中で止まらないように、多少の予備費を見込んでおいた方が良いかと思います。
2021年 9月22日 13:16
Miyukiさま
弊社不動産チームとタッグでお手伝いしていますので、土地の調査・購入から設計、資金計画やローンのお手伝いも可能です。
一度お話しさせていただければ、ご協力させていただきます。
是非HPもご覧くださいませ。
http://igarchitects.jp/
2021年 9月26日 00:55
IGA rchitects一級建築士事務所 様
ご回答ありがとうございます。
HP拝見させて戴きました。
素敵な空間のある建物ばかりで、自分の家だったら…と妄想してました。
家族と相談の上ご連絡させて頂けると幸いです。
2021年 9月27日 11:18
日比生寛史建築計画研究所の日比生です。
変形敷地や傾斜地、狭小地など敷地の特性を活かし個性的な建築を数多く手掛けております。子供の感性を大切にしながらのユニークなデザインは一番得意とするところです。
コストをかけるところとかけないところを上手く調整できれば可能です。プロフィールから手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたら、お近くでもありますので、お気軽にご連絡下さい。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
hir*****ocn.ne.jp
*****
http://hha.bz/
2021年 9月27日 21:07
限られた空間で、伸びやかな住まいを提案内容でクリアしていくようにいたします。生活に潤いをもたせる付加価値の高い住宅を目指しています。詳しくお打ち合わせなどをさせていただけますと、幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021年10月13日 13:02
外構で悩んでいます。
こちら画像は自分で作りました。今こんな感じで考えています。予算は、140万円です。

まず、①つめ。西向き玄関前にカーポートがある事です。圧迫感があり、傾斜も38センチあるため急斜面になるのが不安です。なので柱を2500か2800かで迷っています。あと、2800だと目隠しフェンスを180センチするけど雨が入らないか不安です。
今の案はカーポートは、57-27にして車の後ろにクロスバイク自転車を置く形です。それか、一台分のカーポートにどこかの場所に自転車置き場を作るか迷い中です。
カーポート床は、コンクリートにしてアプローチは、車がおける幅の洗い出しコンクリートにしようかと悩んでいます。
②つめ。私有道路の反対側の北側に墓がある事です。対策として180センチ目隠しフェンスをします。玄関が暗くならないか不安です
③つめ。一階掃き出し窓に洗濯を干すので、歩行者と目線が合うし意外にも道路に近いという事です。対策として庭を広くしたいので、西側にL字の目隠しフェンスをする予定です。リビングはこちらの掃き出し窓しかないので、暗くならないか不安です。

外構はこの案しか思いつかないので、この三つの悩みを解消できるアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
画像一枚しか貼れなかったので、②枚目に図面を貼り付けています。

#アドバイス求む #土地 #外構#カーポート
家づくりカテゴリー:土地
2021年3月、無事建て替えが完了したので、一連の流れをメモで残します。

リフォーム、耐震工事、果ては土地を手放すことも視野に2019年から色々調べて、どうも建て替えが可能なようだと考えるようになった。

2020年最初の緊急事態が明けた6/20、立川のABCハウジングで3社に予約を入れ訪問。土地の条件など先に情報はお伝えし、登記簿などのコピーを一式持参。この時、ハウジング内で、極力小ぶりな展示をしているところを選んだ。土地面積や環境、予算に制限がある為、なるだけ現実的な話が聞けそうなところを探したかった。
そもそも前向きな対応をしてもらえるか、ダメ元であったが、収穫はあった。
3社とも見積もりを作っていただけることに。各社比べた結果、当初の予算内に収めてくれた木下工務店様にお願いすることに。
取り壊しの費用はもちろん、必要な地盤検査などの費用や事務諸経費、外構工事費用、カーテン冷暖房器具の値段まで盛り込まれており安心感があった。
どのみち設計を進めれば500万前後は膨らむことを想定していたので、必要経費を明確にした最初の予算はコンパクトな方がありがたい。実際こやうらを作ったりロールスクリーンを追加したり収納を増やしたり…外構のグレードを上げるなど行い、最終的に+450万くらいにはなった。
7月に契約をし、実際に解体始めたのは9月終盤。10月に着工、3月の終わりに施工がほぼ完了し、4月一週目に受け渡しだったので、綺麗に半年で完了。

工務店の担当者の方たちは、何度も自宅や役所に足を運び、時には周囲の家との対応もしてくださり、常に丁寧だった。仕上がりも多くを求めていなかったものの想定以上に綺麗に仕上げていただいたので、大事に管理しながら住んでいきたいと思う。 #コンパクト住宅・狭小住宅 #土地
家づくりカテゴリー:コンパクト住宅・狭小住宅 土地
相談の追記です。
親切な回答ありがとうございます。

理容室備品は計算したところ、シャンプー台や材料込みで627654円からかかっても80万以内で収まります。
それらを踏まえた上でアドバイスいただけたら嬉しいです。
美容室のように華やかな感じにするつもりはありません。
外観はイタリアン料理店のような入りやすい感じに、内装はシンプルに。内装の壁などは打ちっぱなしでペンキは自分で塗装します。小物のオーダーメイドはしません。

#アドバイス求む #土地 #資金・ローン #ローコスト住宅 #店舗併用住宅 #理容室併用住宅 #ローコスト住宅
家づくりカテゴリー:土地 資金・ローン ローコスト住宅
こんにちわ。クサノユカリ建築設計室です。
フォローありがとうございます!!

美容室のご計画のコメントを拝見しました。

入りやすい雰囲気良いですね。
ペンキをご自分で塗装されるとのことですが、私たちはDIY支援というサービスを行っています。
塗装のやり方や、おしゃれな意匠をなるべく安くする方法等、これまでのセルフビルドの経験から一緒に作りましょうといったサービスです。

リノベーションの経験があるので、例えば購入予定物件を一緒に見に行って、どの程度の改修で使えそうか等、設計前の相談も可能ですので、ぜひご相談下さい(^^)
2021年 5月25日 18:23
お近くですのでコメント致します。
3000万円との事で、純粋に建築本体工事と、土地(土地価格にもよりますが)だけで3000万円であればギリギリ可能な範囲かもしれません。しかし建物を建てる際には様々な諸費用が発生します。
もしご興味ありましたら、一度お越し下さいませ。事業計画書を作成してから、その計画(費用)に合った土地(敷地以外にかかる費用を逆算してから)を探すのも一つの手かとも思います。
2021年 5月25日 18:30
#土地 #アドバイス求む
東南角地の大きめの住宅の庭部分(南西角)が分筆して売り出されており、立地や面積が希望条件に合うため購入を検討しています。
前面道路は南4mで間口は10m、奥行きも10m程の正方形に近い形になる予定ですが、道路と土地の高低差が1.5m程あるため、造成工事にどのくらい費用がかかるか想像がつかず、アドバイスを頂ければ嬉しいです。
(北側2/3を住宅、南側1/3を駐車場と階段スペースに出来ればと考えています。)
家づくりカテゴリー:土地
拝見しました。
文面とこの写真だけでは判断できませんが
造成工事をするのか、この擁壁に負荷をかけないように計画するのかなど、もう少し丁寧に設計条件を把握する必要があります。
設計事務所に依頼されるおつもりでしたら購入される前に、ある程度目星をつけておいた方が良いと思います。
直接ご連絡いただけましたら対応いたします。
HPもぜひご覧くださいませ。http://igarchitects.jp/
2021年 5月16日 22:28
はじめまして

お話からすると、敷地内の間口10mの部分、奥行き3m程度を道路と同じ高さにするご計画のようですが、造成工事の概要としては、まずは既設の擁壁を撤去し、上記範囲の土の搬出、その後コの字型の3方向に擁壁(土留め壁)を新設すると共に階段を築造することになると思います。
どのような擁壁を新設するかによっても工事費は変わりますが、最低でも300万円はかかると思います。
(外構床仕上げや手摺、植え込み等は別途として)
外構をどの程度整備するか、また仕上げのグレードをどのようにするかによっても変わりますが、造成+外構工事費として予算を500万円ぐらい見込むことができれば標準的な仕上げでさまざまな計画に対応できるものになるかと思います。

中川龍吾/中川龍吾建築設計事務所
https://www.atelier-n.com/
2021年 5月16日 23:32
コメントを頂きました皆様、お忙しいなか情報も少ない質問に対し丁寧なアドバイスをありがとうございました。
西側は隣地の擁壁があり、南側(家と駐車場の境)と東側の擁壁が新規で必要になると考えています。
具体的な金額を明示して頂きましたので、予算に盛り込んで購入を具体的に検討いたします。
2021年 5月17日 08:38
建物の南側を高基礎にして擁壁と兼ねる構造とし、残った南側の部分を階段と小さな擁壁で対処するのが「一番安い方法」ですよ。
ただこれだと庭との一体感が薄れますので、雪深い地方の別荘のように「高床の大きなDECK」を設けて、その前に目隠しの為の樹木を植えればいいと思います。造成してから基礎を造るよりは100万円以上(DECK、樹木共算入)安くなると思います。
高基礎は私のページの「高基礎の平屋」をみて下さい。

アース・アーキテクツ一級建築士事務所
2021年 5月17日 08:41
家族4人がくつろげる居心地の良い家を求め、思い切って狭小住宅に強い某大手社にて土地を購入いたしました。

すすめられるまま提携の建築会社での打ち合わせにはいったところ、当初できると確認した当方の希望はNGだらけ、 対応不可の連発!!

幸い、建築条件のない契約だったので費用は上がりましたが、おもいきって地元の工務店に変更し、ようやく希望の間取りが決定、構造計算の最終段階でまさかの土地改良が必要との通告におののく。ずーーーん(←今ここ)

どなたかお知恵拝借させてください。

同時期に建設中のお隣と裏の狭小住宅は、改良なしで工事がすすんでおり、どぉして我が家だけ・・・・ずーーん。という状態です・・・
#コンパクト住宅・狭小住宅 #ローコスト住宅 #アドバイス求む #土地
こんにちは。
現在、土地を探しております。
質問なのですが,川の近くの土地のデメリットどのような事がありますでしょうか??

添付した写真で言うと,後ろ?奥?が川なので建物が建つことがなく日当たりはあるのかな…と思うのですが,
やはり水害、地盤、虫などの問題がありそうかな…と素人なりに思っています。

#アドバイス求む #土地
家づくりカテゴリー:土地
御察しの通り、場所によって地盤が悪い可能性や、水害などで家が水没する可能性があります。
早い段階から建築家を入れて一緒に探された方がいいと思いますよ。
2021年 2月16日 11:10
水害についてはハザードマップ等確認されるのが良いかと思います。川のそばでも、治水工事がきちんとなされていれば問題にならないケースも多いです。
地盤についてはかなりの確立で良くないと思います。約100万円弱の地盤改良工事費は見込んでおくべきでしょう。
虫については、自然が豊かなところには必ず虫はいます。ヒナミアンさんがどうお考えになるかだと思います。

アトリエ スピノザ 井東
〒158-0084 東京都世田谷区 東玉川2-29-12-201
***** / *****
↓ HPです。
http://www.atelier-spinoza.com/index.html
(HPのCONTCTの頁からメール送信できます)
2021年 2月16日 11:19
土地探しの時から、建築的立場から助言させていただくお手伝いをしています。当事務所ホームページ内の雑記帳にも詳しく記載しておりますのでご覧ください。

https://ryo.to/kenchikushitsu

ホームページをご覧いただき、ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお声がけください。
https://www.kenchikushitsu.jp/

根岸達己建築室 根岸達己
2021年 2月16日 11:21
小さな水路等(川幅2m以下、敷地からの深さ2m以下)であって、過去に氾濫した経緯が無ければ「日当たり」や「風通し」も確保できますので地盤が悪くなければメリットの方が大きいと思います。ただ建築するときは、水路の深さの2倍以上は建物を離した方が無難だと思います。過去に氾濫があったかは「近所の方」に聞けば分かると思います。ただまれにですが、水路の土手(コンクリート製)の持ち主が「敷地の持ち主」になる場合がありますので不動産会社に確認してください。
2021年 2月16日 11:30
ご要望あれば近隣地盤等調べて判断して手堅いアドバイスをします。気が向いたらどうぞ。
2021年 2月16日 11:39
単純に近隣(両隣)にすでに住宅が建っているようですし、絶対無理というわけではなさそうですね。水害については気候変動を考えると、これまで大丈夫だったは通用しない場合もあります。地域のハザードマップは100%ではありませんが、高低差などを踏まえて作成してありますので、参考にはなると思います。虫さんはどの程度を嫌うのか、個人差が大きいので、ご近所の軒裏などをそっと覗いて、蜘蛛の巣などで判断してもいいかもです。
2021年 2月16日 11:53
土地100坪。
長方形。
南西向き。
道路入り口北側。
駐車場も多分北側。

#土地
家づくりカテゴリー:土地
僕は静岡に籍を置いています。正直、長野は隣だから微塵も遠くないと思っていますが、飯田だけは移動が大変だと思っています。と、常識をお伝えしておきます。でも、面白そうなので設計をお受けしたいです。でもクライアントに「遠い」ってことで跳ねられるなら、それは仕方が無いと思っています。でも静岡だし「才能」ありそうだしって感じていただけたら個別でメッセージ下さい。心待ちにしています。

PS:飯田は特別な町で、僕の大切な友達の「横前恭子」ってジャズシンガーの郷里なので通えます。今、横前はFMでしゃべってます。
2020年11月 4日 21:58
質問欄でリビング18〜20坪と記載してしまいましたが、畳の間違えです(´・ω・`)

だいぶ、内容変わってくる。。。汗 #アドバイス求む #平屋 #土地 #資金・ローン #東京郊外 #埼玉県 #予算4000万
家づくりカテゴリー:平屋 土地 資金・ローン
プランやデザインのお手伝いや
土地探しもできます。
ぜひ一度ご連絡くださいませ!
2020年 9月 8日 00:20
うぷぷぷぷ~~~~っ♪笑えますね!そして安心いたしました。
2020年 9月 8日 05:11
ですよね( ; ; )
リビングしかないお家になるところでした
2020年 9月 8日 08:21
まじ困ったら本気でやったる!気に入っら土地は東京で西生まれの人は西側、東方面は東側に住むもんです。人に頼んで決まるもんじゃありません。本気で自分で動物のように巣をつくる本能は野生動物とおんなじです。やっぱ親が巣の場所人に頼まず自分で根を張る場所は自分の本能に従うのが一番です。お金だけじゃないってことです!
2020年 9月 8日 11:48
現況が田んぼ(前面道路より深さ60㎝程度)を宅地にしようと考えています。
まず擁壁工事と造成が必要だと思うのですが、その後の住宅建築の流れを考える場合、できる限り不要な工事や費用などの低減するにはどのような流れや手法を考えるべきでしょうか?

現在考えているのことは以下の通りです。
①敷地350㎡に約100名㎡未満の平屋を想定
 駐車場は車2~3台程度、敷地内30~40㎡程度の家庭菜園を想定
 下水道は前面道路あり、上水道は本管より約50m分岐延長
②建屋の地盤工事の必要性
③造成時の余分な土砂の搬入(基礎工事の際の残土をなくしたい)
④外構工事のタイミング(外構工事は外部発注想定)はいつがいいのか?
その他留意点があれば・・・

ご指南よろしくお願いします。
#アドバイス求む #平屋 #土地
家づくりカテゴリー:平屋 土地
深さ60センチなら盛土になると思います。普通は盛土して10年ぐらい駐車場等でほっとくのですが、まず下がどうなっているか地盤調査されてずぶずぶの沼地か調べるところから始めると良いです。敷地が350㎡もあれば全体にならせば問題なしです。それより宅地に向くかを調べることです。
2020年 8月31日 09:08
田んぼの造成から新築工事は何件も施工しております。
造成の時期を誤ると水が出て大変なことになります。
弊社の施工事例をご覧ください。
完成したところから遡って見られると造成状況などなどご覧になれます。造成工事、進入道路工事から新築工事完成まで隅々ご覧になれます。ご質問等がございましたらご遠慮無く質問ください。
施工事例
https://airlock.co.jp/%e7%be%bd%e7%94%9f%e5%b8%82%ef%bd%8f%e6%a7%98%e9%82%b8%e6%96%b0%e7%af%89%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%83%bb%e9%80%a0%e6%88%90%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%81%8b%e3%82%89%e4%bd%8f%e5%ae%85%e5%ae%8c%e6%88%90%e3%81%be
2020年 8月31日 10:13
貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
2020年 9月 2日 04:37
自宅が同じような状況で2018年に完成しました。干拓地で地盤状況はとても悪く、地盤改良工事前提での計画でした。田んぼの肥土の置換は建物の下部(柱状改良部分)のみとし、持ち出さず面積が300㎡と広さもありましたので敷地内で均し処理しました。擁壁も金額がかかるので芝台ブロック(2次製品でコストコントロール)と法面で仕上げ、植栽で土留め処理しました。
景観も田んぼとの境界線があいまいになり自分の敷地がどこまでも続く様な見え方になるよう計画しました。
岡山にはなりますが自宅です。ご予約頂ければ見学も可能です。是非、一度ホームページをご覧ください。
http://www.artboxkenchikukoubou.com/works12.html
2020年 9月 3日 08:55

予算が少ない中で、土地を見つけてもらうのは、なかなか難しい…
希望地と違う町ばかり紹介される。
本当に大丈夫なのか… #土地
家づくりカテゴリー:土地
自分で探さないからです=本気で自分が動かないで生涯を過ごす土地を人任せにしてる人にはそういうものしか与えられません。違う町名のモノしか来ない原因は貴方が欲しがっているエリアは買えない可能性が高いという事です。不満の原因は相場を理解できずに貴方様の要望がある可能性が高いと思われます。自分で見つける努力を自らしないと相場も理解できないまま自分の将来への適切判断ができないまま展望が見えてきません。悪しからず!
2020年 8月18日 15:40
素人として自分ができる範囲で相場や、土地の形状(地理院)を調べたりはしています…高望みもしているつもりはありませんので、見つからなければ家に縁がないものと諦めます。予算も努力も足りないのでしょうね…アドバイスありがとうございます。
2020年 8月18日 15:54
土地との出会いも縁ですので、すぐに見つかる場合もあれば1年、2年…それ以上かかる時もあります
時間の許す限りじっくり探しましょう
費用も建築費とトータルで考えて、建築費を少し削って土地の取得に回すことも出来るかもしれません
条件さえわかれば土地探しのお手伝いもできますので、一度連絡ください
2020年 8月20日 07:43
アドバイスありがとうございます。
2020年 8月20日 11:59
悩める買い付け入れたオレンジ色の旗竿地部分(59坪)の調理方法。。間取り決める上では日影図考えたほうがいいよーという動画を見て、いろんな高さと季節で日影図を描いてみて更に悩む。提案出てきている案のパターンは…

①杭打って擁壁側に寄せて建てて南東庭リビング案、素直もリビングから隣家の壁と車の後部を眺めることに?
②南西側を開けて庭にしつつ、借景が開けている北西~北東コーナーリビング案(光は間接採光になる感じか)

個人的には西日は大丈夫かなと思いつつ眺めたい側をリビングかなと②に傾き中ですが、プロの皆さんの場合の調理法とその理由・注意点を伺ってみたいです。施主の好きにしなさいでもOKです。
#アドバイス求む #土地
家づくりカテゴリー:土地
1フロアー1ボックスLDKを二階にしパノラマ開口リビングにすれば日射なんて問題なしと言うより関係なし。
候補地が見つかれば地盤良し悪しは調べてあげます。
またこちらを一字一句お読みください。御機嫌よう!
https://sumika.me/p/pro_profiles/ec2bc4d00bab8280fa733a355cfa497a3ad2d5ac/self
2020年 7月26日 05:09
そろそろマイホームをと思い、こちらのサイトに登録しました。
知識不足なので、色々質問させていただきたく。

現在は土地を探しているところで(@愛知県の校外で市街化調整区域)、できれば100坪くらいの田畑を購入して、外から中が見えない家で中庭、離れで宅ジム、駐車場3台分があるモダンな平家を建てれたらと思っています。予算は土地込みで3000万円。
この予算でいくと何坪くらいの家なら建てるでしょうか。

田畑に家を建てるには、農地転用しなくてはいけないと調べましたが、どれくらいのコストがかかるものなのでしょうか。
こちらのサイトの質問コーナーで地盤調査はした方がいいという声をいくつか拝見しました。併せて地盤調査にかかるコストもご教示いただきたいです。

田畑とは別に、元々工場があった場所が売り地になっており、そちらの土地も気になっています。工業用で使用していた土地に家を建てる事は可能なのでしょうか。

知識がなく右も左も分からない状態ですが、少しずつ勉強して憧れのマイホームに住みたいです。

#平屋 #モダン平屋 #土地 #アドバイス求む #資金・ローン
家づくりカテゴリー:平屋 土地 資金・ローン
坪80万かければマトモナ家です。経費は2割です。3000万を12で割って10×と工事費です。それを80で割ると坪数です。
2020年 7月12日 20:18
農地転用は現敷地がどうなっているかによります。なにもなければ地盤改良入れて50万程度かと思いますが、道路づけや周辺環境により200万円超になる場合もあります。土地・消費税込みで3000万円の場合、土地代にもよりますが、土地を700万円くらいとするとジム含めて20〜30坪ほどになろうかと思われます。この幅はこだわりやご要望により変わります。住宅規模の地盤調査だと広さにもよりますが、10万円で十分です。工場側の土地に立てることはできます。ただ土壌汚染の可能性もあるので、以前どのような工場だったのか、面積によってかかってくる工場立地法の調査必要な範囲かの確認は役所でされる方がベターです。その他何かありましたらお気軽にご相談ください。
2020年 7月12日 21:38
はじめまして。
ジュウニミリ建築設計事務所の二村と申します。

市街化調整区域の土地の場合、まずは住宅を建築可能か?が重要になります。
何坪くらいまでの家を建てられるかは、土地関連の金額次第です。
購入費、造成費、農地転用費、地盤改良費等、土地土地によって金額が大きく変わってしまいます。

地盤調査は10万円くらいのご予算が目安です。

元工場の土地も市街化調整区域の田畑と同じく、建築可能か敷地調査、法令調査が必要です。
宜しくお願い致します。
2020年 7月13日 09:28
市街化調整区域と有りますが、市街化調整区域が行政が指定した地区で住宅のための開発区域でなければ一般の方は住宅を建てることが出来ません。農家の方なら農地転用をして宅地にすれば住宅を建てることが出来ます。市街化調整区域は、そういう理由で安いのです。基本的に家が建てられない土地は他の住居地域と比べると信じられないような価格で販売されています。注意が必要です。
工場が有ったとか、倉庫が有ったとか、家が建っていたとかという根拠ではなく、必ず「用途地域」というものを調べるんです。不動産広告なら、必ず書いてありますから、そこをチェックします。重ねて「建蔽率」「容積率」も調べます。広い土地でも建蔽率や容積率が低い土地では、大きな家が建ちません。高度地区も調べます。一種低層住居地域なら、北側斜線規制もかかります。相当に広い土地でないと家になりません。
2020年 7月13日 09:35
同様に前面道路の幅員も重要です。基本的に道路は4mないと普通の道路とは呼べません。4m未満の道路に接道している土地ならば足りない分を1/2にした距離だけ後退して配置計画をしなければなりません。門などは作れません。(反対側に敷地があればの話です)
2020年 7月13日 09:36
このように家を建てるには専門的な知識が必要になりますから、大概みなさん、近くの展示場や工務店さんに相談します。もちろん私たちのような設計事務所に相談される方も多いです。どこに相談されても良いと思いますが、ハウスメーカーに相談すると、そこの商品しか建てる事が出来なくなりますから、予算に合わせてとなると色々問題も出てきます。工務店さんなら、もっと柔軟な対応をしてくれると思いますが、自分の好きなテイストで設計を行ってくれるかというと、それも少し心配になります。設計事務所の設計のクオリティは高いのですが、これも本当に意匠の実力がある建築士ばかりとは限りません。若い方なら、若い設計士の方がデザインのテイストは理解してくれると思いますが、今度は、それは、それで経験不足や知識不足で後々問題が出たりします。家作りは非常に難儀な仕事です。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
2020年 7月13日 09:37
今年の1月に江南市の市街化調整区域で平屋の約30坪の住宅を竣工しました。
市街化調整区域は「都市計画法53条の許可」と農地の場合は「農地転用」が必要になります。金額は両方合わせて30万円前後です。これは図面は建築士が書いて、一般的には行政書士又は司法書士が申請します。
ただ「都市計画法53条の許可」はその市街化調整区域に土地を持っている農家の分家でないと住宅は建築できませんよ。
地盤調査費用は3〜5万円程度です。法律で罰則がある訳ではありませんが、地盤調査を行わないと基礎の設計が出来ませんので、地盤調査は必ず必要になります。
参考に江南市の平屋の住宅のURLを添付いたします。https://sumika.me/p/works/81d133ae22228d3fd8d834553a4e964005fac56c
参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
2020年 7月13日 11:16
他の方々の仰る通り、市街化調整区域内では農家以外の方は建築行為ができませんので、yossyさんがその他業種の方であれば市街化区域内で計画を練り直しては如何でしょうか。
愛知県郊外でのプライバシーレベルMaxの家の設計監理事例がありますので、2階建てでは御座いますが参考までにご覧頂ければと思います。
https://sumika.me/p/works/3bc80ffa563962412820c736d89c6bdbcd153263
2020年 7月13日 13:55
#家に求める要件 #土地

ドラフトメモ

・家族3名で多少の遊びがあって気分の上がるナチュラルモダンな家
・土地50坪前後に延べ床面積35-40坪程度の2F建て想定
・駐車スペースは車1台+バイク/自転車
・間取りイメージは1FにLDK+書斎
・2Fに主寝室/WIC、子供部屋、浴室と洗濯家事エリアを配置した3LDK
・リビングから庭への上手なつながりを出したい
・書斎は電話するので閉鎖型、家事/洗濯動線を2Fに集約したら1Fか
・全体動線は、1Fリビングをパブリックスペースとし、そこを通って
 プライベートに散っていくイメージ
・1Fと2Fの気配がつながるよう、リビング吹き抜け+スケルトン階段
・2Fに個室だけではなく小さな家族共有スペースがあったらなお良い
・主寝室からバルコニーへのアクセス、少し机椅子おける程度の広さ
・吹き抜けを作る分、気密・断熱はある程度ないと上熱下冷と予想
・耐震強度は3以上必須にしたい
・カビに弱い家族がいるため、結露等は極力避ける仕様にしたい
・家の用途では来客考慮の虚栄的な設備・インスタ映え・BBQスペース
 などの浮かれた装備は不要、家族中心に特化して組む
・予定エリアは程よい自然と借景の確保
 (海近ではない湘南エリア、駅徒歩15分内が目安)
・総額予算は7000万円目安
 (土地含む・配分は半々程度を想定も調整可能)ローン仮審査済
・津波・洪水ハザードエリア、土砂災害警戒区域は避ける
・隣接地や町の雰囲気も重視
・作る際はインスペクターを入れても上手く利用するくらいの
 包容・理解力のある方を希望(HM/建築家に関わらず入れたい)
・完工ターゲットは2021年3月~8月程度を目指すもそこまで焦らない

もっとこの辺りを明確にせよ!や、予算がたぶん無理などの突っ込みがあればコメントいただきたく。 正式にはPJで募集予定です。
家づくりカテゴリー:土地
ご連絡いただければ土地探しからお手伝いさせていただきます。
ご要望がかなり明確になっているので
すぐ間取り図つくれそうですね笑
PJで募集予定とのことですが
もしご興味あればご連絡くださいませ。
2020年 7月 8日 22:52
土地探しからのお手伝いもしていますので、弊事務所のホームページをご覧いただき、ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご連絡ください。

土地探しからのお手伝いについて ↓
https://00m.in/rLfkf
2020年 7月 9日 09:50
土地探し

1個目の候補地 45坪 3480万 人気地でJR駅近のため一瞬で蒸発
2個目の候補地 53坪 3780万 造成450万近くかかり建物予算圧迫で断念
3個目の候補地 60坪 3300万 旗竿地広め、調査~ラフ提案で焦らず判断

余計な造成費用で上振れたり、売れちゃったら振出しに戻る。買付まで通した段階で計画地情報と共にプロジェクトをたてて建物の詳細ご提案を受け、パートナー様選定…これ大変ですね。建売やマンションの方が楽だという説もいまはとっても頷ける。そうはしないけど。みなさん、この土地ターン何回ぐらい回してるんですかね?

#土地
家づくりカテゴリー:土地
4~5回繰り返しているお話も聞いたことあります。
先にご一緒する建築家さんを決められて、土地探しからご一緒される方が、その敷地でどんな建物が建てられるかシェアしながら進められますからおすすめですよ。
あとは覚悟を決めて買ってしまうか、、、ですね。

中途半端に情報があるとなかなか決められないので長引く傾向があるようです。
2020年 7月 6日 13:32
候補地が見つかれば地盤良し悪しは調べてあげます。

https://sumika.me/p/pro_profiles/ec2bc4d00bab8280fa733a355cfa497a3ad2d5ac/self

一字一句お読みください。御機嫌よう!
2020年 7月 6日 15:35
妙に眺めのよさそうな土地が出ているぞーとGoogle earthで付近を捜索したところ…そこには造成工事現場の映像が…崖上側を造成して広げて作った区画のようで、地盤サポートマップで見たところ地盤自体は固い(約700万年前~170万年前に形成された地層)エリアのようなのですが、やはりこういう新しくならして作ってる土地は避けたほうが良いのでしょうか?素人感覚的には、土とかふわっと載せて平らにしてそうでなんか崖下にずるっと行きそうで怖い感覚はあるのですが。プロの仕事だから最近はある程度品質大丈夫という感じか、まだまだリスク高いものがあるので要注意なのか、一般論としてのアドバイスいただきたく。
#土地 #アドバイス求む
家づくりカテゴリー:土地
はじめまして、松村と申します。
造成には大別すると、切り土、盛り土、その両方がありますが、同じ造成地でも混在していることも…
画像を見てるとブルーシートで養生してますが、まだ傾斜地で流れないよう保護してるのかも知れませんね。
何れにせよ計画段階で地盤調査を行い、必要があれば地盤補強をすれば問題ないかと思いますが、当然工事費がかかります。
また、全体的に雛壇のような分譲地ですとようへきの安全性も確認する必要ありなので、建築家・設計事務所に相談をお勧めします。
2020年 6月10日 00:46
造成の形を見るとだいたい切土盛土の違いを分別できます。地質良ければ造成の仕方でどれを選ぶかの分別が大事です。
2020年 6月10日 03:57
ありがとうございます。そろそろプロの目が必要な段階ですね。建物側の要件整理と合わせてパートナーを探したいと思います。
2020年 6月10日 09:11
暑い日ですがぞくっとした話

湘南でよい土地がないか散歩がてら街を歩いているとぽっかりと売地の看板(大手業者さん)の出ている土地があり、あとでチェックしてみるかぁと更地の写真を撮っていたところ。つかつかと近づいてきた爺さまが「この土地は5人が亡くなった事故物件よ」「写真とか消しときな」といってそのまま隣家に入っていきました。え?隣人??

速攻でチェックした大島てるにはそんな情報はなかったのですが、それが真実なら買えないですし、それが嘘でも嘘つきが隣人になるので嫌だな(笑)という感じで、熱い一日ですがその瞬間だけ背筋がゾゾっとしました。暑さを覚ますためのネタではなく今日あった実話です…。
#土地
家づくりカテゴリー:土地
うわ~これ、ゾッとしますね~

これ多分、出てきた爺さんが「心霊」よりも恐いやつって方だと思いますね。事件は無かったでしょう。むしろ恐いですよね。ってことは、結果的に良かったじゃないですか?!こんなヤバイところに家を建てなく。いずれ運命の出会いがやってくるでしょう。
2020年 6月 8日 08:19
スミカをはじめました。

まだ色々家を検討中です。
場所は、名古屋市西区、北名古屋市あたりで、値段は3000万くらいで注文住宅って建てれるでしょうか。

土地はありません。
30坪くらいで探してます。
平屋も好きなんですが、ハザードマップ的に二階建ての方がいいのかと迷ってます。

#アドバイス求む #ローコスト住宅 #コンパクト住宅・狭小住宅 #平屋 #土地
お考えのお値段は、土地込みの想定ですか?
2020年 5月12日 22:57
お世話になります。家のみの費用か土地を含めた費用であるかで変わってくるかと思います。お気軽にお声掛けください!
2020年 5月12日 23:44
ハザードマップかかるところはだめです。二重債務起こします。気持ちを入れ替えて家族を守れる家造りしてください!
こちら一字一句よくお読みください。
https://sumika.me/p/pro_profiles/ec2bc4d00bab8280fa733a355cfa497a3ad2d5ac/self
2020年 5月13日 02:21
土地の金額次第だと思います。名古屋市内は高いです。あとは諸費用等をどこまで含んだ金額でしょうか?
2020年 5月13日 09:32
建物の費用以外にも様々な諸費用が掛かります。
土地探しや総予算の検討などもお手伝いできますので、
お気軽にご相談ください。
2020年 5月13日 10:08
お世話になります。

土地・設計監理費・その他諸経費込み前提です。
仮に「土地取得費=1000万円」とすると、「消費税・設計監理費・その他諸経費」を引いた、「建築工事(外構共)」に回せるお金は1500万円前後。設計施工の会社であれば可能だと思いますが、設計事務所に依頼をして理想の家を目指すのであれば工夫が必要になります。

「平屋or二階建て」についてですが、敷地面積に対して建てられる建築物の面積に制限(建ぺい率)があり、仮に建ぺい率が60%であれば30坪の敷地に建てられる建物は18坪となります。どのくらいの広さの家を希望されるかで必要な敷地面積も決まってくるのでそれも含めた予算確保も必要になります。

設計事務所を家づくりのパートナーとして進めていくのであれば、土地探しも含め、早い段階から相談をしていただくことをおすすめします。
2020年 5月13日 10:46
連投ですみません。。。

ハザードマップに該当する土地は往々にして地盤が悪いところが多いので上記以外に地盤対策の費用が掛かり建築工事費を圧迫する可能性があるので注意が必要です。他の方も述べられているように将来の被災の可能性もあるので費用・安全両面からできる限り避けたほうが賢明です。
2020年 5月13日 10:49
現在ハウスメーカーで間取りを書いてもらっている段階です。
敷地50坪で延べ床面積が約30坪の予定です。
添付写真の駐車場側が北側で道路に面しています。
南側が隣の家との距離が近く、採光の問題でリビングは吹き抜けとなりました。
和室は出来れば6畳欲しいと考えています。
廊下が無駄なスペースにも思えるのですが、リビング階段に変更することで和室6畳に広げることは可能でしょうか?
また、その際にどこに階段を設置するのが最も有効でしょうか? #アドバイス求む #土地
家づくりカテゴリー:土地
そのまま和室1.5畳拡張したままで6畳にした方が素直です。
2階主寝室前のバルコニーも使えるテラスになります。廊下とリビング壁とって玄関だけ区画すればキッチンの勝手口部分に一帖の食品庫ができます。建ぺい容積がクリアーできればの話ですが基本を崩さない方が良いと思います。
2020年 4月23日 07:03
和室前の点線は縁側ですか右手リビング側に縁側テラスしたら和室リビングからの2面アプローチになります。1.5畳増えて50万弱程度でしょう。法的に問題なければそのくらい頑張ることです。
2020年 4月23日 07:06
まずハウスメーカーの設計士さんに
しっかり相談されるべきです。
そのお金をお支払いになっているわけですから。
2020年 4月23日 07:44
佐山さんので良いですね。建築士なら皆そう答えると思います。

でこぼこしちゃいますけど。2階のベッドが置かれている状態を
見れば分かると思いますが、今のままでは、全然狭いです。
ただ、恐らく多くの建築家が思うんじゃないかと想像しますが、
余りにも「南側信奉」が強すぎませんかね、日本は?
自動車もどうしても並列に駐車するしかないって言うなら、
話が終わっちゃうんですけど、2台は縦列にするとか、2台分だけ
ビルトインとまでは言わなくても自動車の上に居室を計画する、
まぁピロティのような形状にするとかして南を空けるようにするとか。
そうすれば2階は相当に日照条件が良くなるので2階にLDKを
もって行くとか。
2020年 4月23日 09:06
今の計画ですと道路から見たときに家が完全に「裏」側に見えます。
やはりファサードはカッコだけじゃなくて、ひらけた方に通風や採光の
工夫が見えるからこそ美しく整って見えるデザインに必然となってゆく
ものだと僕は思うんですけどね。
採光を考えなければ良くできた間取りだとは思います。
出来れば2階を北側にずらして下屋を設けてリビングに天窓を
付けたいとかって欲張ってしまいますかね、僕は。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
2020年 4月23日 09:15
日照が気になるにであれば、2階をリビングにすることでしょうね。
天井も高く出来るし、気持ちがいいと思いますよ。
そうすれば、吹抜けも必要なくなるし、その分納戸とか、部屋を広くするとか出来ると思いますよ。
カーテンを閉めっぱなしにしなければいけないようなリビングは嫌ですよね。
2020年 4月23日 14:07
ふじさん
お疲れ様です。

早速ですが、気になったところを記載致します。

■奥の水回りスペース
・例えば、トイレを階段下に移動すれば、水回りは「脱衣洗面室」「浴室」のスペースだけでよくなります。(脱衣用の収納スペースは、後で考える事と想定した場合です)
そうすると、1坪+1坪=2坪です。

現状の水回りスペースは、トイレ前の廊下1.25帖も含めると、合計4坪有ります。
プランニングの工夫次第ではもっとコンパクトに収められ、収納スペース等もたっぷり確保出来るのではないでしょうか。

・上記水回り2坪を左に寄せれば、キッチンを奥に追いやる事が出来、リビングダイニングが、ぐっと広くする事も可能です。
2020年 4月24日 15:14
■リビング
・家具配置絡みのため、あとでどうでもなると思われるかも知れませんが、計画段階では重要な事だと思いますのでコメント致しますが・・・
ソファーをこの配置にしますと、その後ろを通って和室に行く必要(現状の隙間ですとちょっと狭すぎる様です)がある事と、更に和室との繋がりが弱くなります。

私でしたら、ソファーを90°時計回りに回転させ、右側の壁に寄せる配置にします。
空間の使い方としては、その方がスムーズだと思いますし、和室との繋がりも良くなります。

■テレビの位置
上記の様にすると、テレビの位置は、下の壁に設置する事になります。
テレビの「アンテナ」「コンセント」等の設置位置も現状とは変わりますので、それ次第で、ハウスメーカーさんにお伝えする事をお勧めします。

更にテレビが、ダイニングからも、無理なく見える位置になると思います。

以上です。
どうぞ頑張って下さい。
2020年 4月24日 15:14
北側が道路に面した敷地50坪、延べ床面積30坪の注文住宅を購入するつもりでハウスメーカーに図面を書いてもらってます。道路が若干カーブとなっていますが、駐車場は家の前に普通車2台、軽自動車1台の計3台を並列で止められるようになっています。
しかし、我が家はミニバン1台しかないので2台分で充分なため、3台目のスペースであり、有効活用できないかと悩んでいます(南側を少しでも広げて日当たりを良くできたら良いのですが)
#アドバイス求む #ガレージ・ガレージハウス #土地
家づくりカテゴリー:ガレージ・ガレージハウス 土地
敷地の形状も状況もうかがい知ることができないので
何とも言えませんが、
ミニバン一台とのことですので
思い切って、建物を東西どちらか+北に寄せて、
反対側の東西面に駐車場を設けてはどうでしょうか?
建物は少し縦長になりますが、南側に大きく庭を確保できるはずです。

参考にされてください。
2020年 4月18日 08:54
はじめまして
敷地の形状や道路幅員などが不明ですが、以下の2案により南庭を広げることが可能かと思います。
ミニバン1台+予備1台の駐車スペースを確保する前提です。
第1案としては、道路に直行して車を縦列駐車とし、建物を北側の道路側に寄せた所から計画するもの(先にコメントをされた方の考え方です)。通常、道路に近い部分に駐車をすれば、予備の駐車スペースは庭の一部にする事ができます。
第2案は、日常使用する一台目の駐車スペースは案1の場所を使用して、2台目は道路と家の間を2.5m程あけて道路に対して並行に駐車スペースを設けるものです。この予備の駐車スペースは、日常は玄関アプローチの一部としたり、駐輪スペースで使用することができます。なお、1台目の駐車スペースと予備の駐車スペースの関係は、道路側の敷地の間口によって変わります
以上、ご参考になりましたら幸いです。
中川龍吾/中川龍吾建築設計事務所
2020年 4月18日 09:57
思う通りにやるべきです。ご自分の感性を信じてください!
2020年 4月18日 09:57
間口が3台分あるようですね、7.5m接道と判断するとミニバン縦置き普通自動車を道路と並行に置き建物を北に寄せるが良いでしょう。
2020年 4月18日 10:06
軽度ではありますが傾斜地で谷間のようになっており、周囲に比べ我が家の土地が1番低くなってしまうため、地盤調査が行われる前に全体的に土地を20cm程度高くできないかと考えています。
土地を高くする方法とその際にかかる費用の目安が分かれば教えてください。
ちなみに敷地は50坪、延べ床面積は30坪になる予定です。 #アドバイス求む #土地
家づくりカテゴリー:土地
ふじ様

初めまして。
株式会社 片岡英和建築研究室の片岡と申します。

土地を20cmあげる工事は地盤調査のタイミングと切り離して考えても問題ないかと思われます。

20cm程度であれば基礎と支持地盤の深度調整で対応できると思いますので、対応できる設計者若しくは工務店等に具体的な相談をされては如何でしょうか。

勿論、当社でも柔軟に対応致しますので、片岡英和建築研究室のHPをご覧の上、私たちの設計する建物に興味をもっていただければ幸いです。

片岡英和建築研究室の公式HP → https://kataoka-arch.com/

気になることなど御座いましたら、お気軽にご相談下さいませ。
宜しくお願いいたします。

株式会社 片岡英和建築研究室 片岡英和
2020年 4月 6日 11:32
地盤調査は後でするものです。30坪部分の基礎土工事で出た土で周りの20坪分を盛土します=20㎝の高さまで敷地内処理をし土捨て搬出土の余計なお金を出さないようにします。土捨ての搬出土は6000円/㎥ですが、敷地内処理は多分1000/㎥です。基礎は盛土の上に造ると不等沈下しますから既存レベルを基本とします。基礎天を20㎝高くする高基礎にすることです。建物周りがふかふかの盛土となります。法律的にも盛土された地盤を既存地盤として認めません。
2020年 4月 6日 15:49
長方形で長い土地。日当たりどうなるのか何度考えても…悩みの種です。 #平屋 #土地 #アドバイス求む
家づくりカテゴリー:平屋 土地
何とでもなる気がしますね。
確かにコストも考えなければなりませんが。
寝室は寝るだけと考えればリビングなどを2階にしても
良いのかなと思いますし。
地下とか、スキップフロアとか使って屋根からずっと
明かりを導くとか。土地が大きいですから解決できると
思いますよ。ただ気になるのは旗ざお地にどんな形の
家が建つのかってことですよね...
2019年 5月 6日 15:14
コメントありがとうございます。
旗竿地と隣地は一区画でも売りに出ているようで…
   
この土地に平屋は難しいのが現実でしょうか…


終の棲家(2LDK程)になればと思っていますが、不安材料があり中々決断できない状況です…
2019年 5月 6日 17:02
お世話になります。
現在弊社で旗竿地で中庭形式の平屋住宅を設計しております。
中庭に植栽予定で自分だけの緑の環境をリビングなどの各室内から望め、自然を存分に楽しめる設計です。
周辺状況も気になりますが、ご希望されているような住宅は可能かと思いますよ!
2019年 5月 6日 17:38
紅葉さま
旗竿敷地で周囲を建物で囲まれた環境ですが、吹抜け、中庭、トップライト、ハイサイドライト等を組み合わせて明るい住環境を創出しています。
クライアントさんも当初は紅葉さんと同じような不安を持たれていましたが、明るい空間に感激されたほどです。
http://www.mac-atelier.com/works/works_12/
2019年 5月 6日 18:04
札幌の北区周辺で20~25坪位の平屋を考えています。

建物+別途工事費込で1500万位での予算で建てる事は可能でしょうか?

土地は900万程度であるのはネットで見掛けました。まだ、これから探し始める所です。

私達は夫婦二人で将来子供も考えていないので、夫婦二人で住めるコンパクトな平屋がいいと思っています。

寝室一部屋とLDKと収納があればいいです。駐車場1台も必要です。

床暖房はどうしても入れたくて、高くつきそうなんですが、平屋で面積小さければ値段どの位のものなのでしょうか?

なかなか小さい平屋の情報が少ないので、アドバイスお願いします。
#コンパクト住宅・狭小住宅 #アドバイス求む #ローコスト住宅 #平屋 #資金・ローン #土地
マンションから新築。
土地探し、建築家・工務店探し、それとも自分の希望をまとめる?
何から始めたらいいか悩む。

友達の事例を見る限り土地が決まったら嵐のように話が進んでいくみたいだし、好きなデザインをリストアップしておこう。

それにしても昨日見にいった土地(40坪ちょい)立地は最高だけど8000万超えは高すぎるよね(..)
家にある程度かけられないなら建てる意味ないし。
土地と家の予算バランス、どう考えたらいいんだろう。
#何からはじめる #あちらがたてば #こちらがたたず #おうちはたてたい #土地
#資金・ローン
家づくりカテゴリー:土地 資金・ローン
初めまして。KASA ARCHITECTSの笠掛伸と申します。

弊社は東京を拠点に鹿児島、福岡、長野、東京、埼玉、千葉、群馬などにてオフィス、店舗、展示施設、ゲストハウス、シェアハウス、保育園、住宅の新築、リノベーション、医療施設、教育施設、など幅広く対応している事務所です。

土地探し、資金計画から建築家と協働していただいたほうが全体のバランスなど良い方向に行くかと思います。
弊社でも土地探しからお付き合いしている案件も多々あります。
どうぞ宜しくお願い致します。
2019年 1月28日 14:48
笠掛様、アドバイスありがとうございます。
やはり建築家さんや工務店さんをある程度絞ってから土地探しする方がよさそうですね。
2019年 1月28日 14:51
嵐のように話が進むのは危険です。ハウスメーカーの場合、そういうのが多いみたいです。自分が求めているものを、じっくりと一緒に探してくれる建築家を探すべきです。まず、求めるイメージを探すのが先です。設計はその後です。押しの強い設計者は、要注意です。
土地については、アンテナをめぐらせば、いくつかチャンスはやってきます。こればっかりは縁のものですが、ピンときたら決断が必要ですので、その決断する心の準備が必要です。
家のイメージ作りに有効なのは、自分の好きなイメージの写真をスクラップブックに貼っていくことです。スクラップブック1冊くらいが、写真でいっぱいになるころには、自然と自分の目指すイメージが見えてくるものです。一度、試してください。それを建築家に渡せば、言葉で伝えなくてもすぐ伝わります。
2019年 1月28日 15:29
Hary様

初めまして。
東京世田谷のアトリエ スピノザの井東と申します。
まずは、Haryさんがお住みになりたい住宅のイメージを探り、それに近い設計事務所を多く当たられるのが宜しいかと、思います。

私達、アトリエ スピノザでも、常時無料建築相談を行っていますので、もし、ご都合が宜しいようであればお気軽に遊びにいらして下さい。

HP等ご覧いただき、私達の建築に興味を持って頂けましたら
お声懸け頂きたく存じます。


それでは宜しくお願いします。
アトリエ スピノザ 井東
〒158-0084 東京都世田谷区 東玉川2-29-12-201
***** / *****http://www.atelier-spinoza.com/index.html


2019年 1月28日 16:17
Haryさん

こんにちわ

世田谷区で設計事務所をしておます
(株)KADO一級建築事務所の笠松と言います。
城南地区での注文住宅が多いですが やはり土地が高いだけにやはり資金計画が先決と思います。

どんな大きさが必要か(※もちろんデザインもですが…) 住宅にかけられる自己資金はいくらなのか
もし案件がいくつかあるのであれば 実際にその土地にどの位建物のボリュームが入るのか必ず検証してください。

細かな話ですがその土地のポテンシャルを引き出すのに道路付、道路の幅員、方位、用途地域、高低差のあるなし等々の確認は必須です。

その辺の情報がありましたらHaryさんのイメージはかなり現実に近づくことでしょう。
※このボリューム付けで大体のデザイン、大まかなコストなどはご相談に乗れると思います。



2019年 1月28日 16:36
テクトスタジオ様
ありがとうございます。

なんとなく「こんなに迷っていいのかしらみんな忙しいよね、、、」と思って焦りそうです。時には少し歩調を合わせてくれる方との出会いがあればありがたいです。

スクラップブック、作ってみます。
ピンテストでも集め始めました。
2019年 1月28日 18:17
アトリスピノザ様
コメントいただきありがとうございます。
沢山の建築家、工務店様から素人が探すのは大変な作業ですが頑張ってみます!
2019年 1月28日 18:20
Haryさま

初めまして。中辻正明・都市建築研究室の中辻と申します。
フォローいただき有り難うございます。
Haryさまの住所が兵庫県になっていますが、建築予定地はどちらでしょうか?兵庫県だと、私の出身地なので少しは土地勘があるので、お役に立てると思います。関東であれば尚更です。土地探しは縁が必要ですし、100点満点の土地はありませんので、多少の思い切りも必要です。その際、あらかじめ法チェックやボリューム検討はしておくべきです。不動産会社や仲介業者から参考プランは出てきますが、あくまで参考程度なので、やはり設計者によるボリュームチェックやラフプランが一番安心できます。
私たちは、ここ数年、土地探しからお手伝いするケースが多いので、日常的に不動産情報にアクセスしています。気になる土地があったり、ご要望の資料などがあれば、お気軽にご相談ください。

中辻正明
中辻正明・都市建築研究室
2019年 1月28日 18:56
Haryさま
こんにちわ
世田谷区で設計事務所をしておます。
(株)KADO一級建築事務所の笠松と言います。
やはり土地が高いだけにやはり資金計画が先決と思います。

どんな大きさが必要か(※もちろんデザインもですが…) 住宅にかけられる自己資金はいくらなのか
もし案件がいくつかあるのであれば 実際にその土地にどの位建物のボリュームが入るのか必ず検証してください。

細かな話ですがその土地のポテンシャルを引き出すのに道路付、道路の幅員、方位、用途地域、高低差のあるなし等々の確認は必須です。
その辺の情報がありましたらHaryさんのイメージはかなり現実に近づくことでしょう。
※このボリューム付けで大体のデザイン、大まかなコストなどはご相談に乗れると思います。
お気軽にご相談ください。

㈱KADO一級建築士事務所 笠松 豊
URL:http://www.pinkado.jp
2019年 1月28日 20:18
おすすめの家づくりノート
  • ふふ
    自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
  • 浪人
    浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
  • TAKA
    倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
いいね!した人
閉じる