浅間山の麓、西軽井沢に2016年の春にオープンしたばかりの「class vesso(クラスベッソ)」。軽井沢までは東京駅から北陸新幹線で約1時間、さらに軽井沢駅から、しなの鉄道で3駅の御代田駅徒歩5分、つまり都心から2時間あれば到着できる好立地にあります。

クラスベッソは、別荘のモデルハウスでもありながら、人気エリア軽井沢の暮らしを体験できる宿泊施設でもあります。わずかな時間で見学をするだけの一般的なモデルハウスでは、家族がそこでどう暮らすのかを想像するのはなかなか難しく、朝昼晩と家族で実際に暮らしてみてはじめて、家の居心地はわかるもの。そういった考えのもと、クラスベッソは生まれたとか。
あなたが暮らしてみたいのは、どんな家?
クラスベッソには、『自給自足で暮らしたい』『自然にやさしい家で過ごしたい』など、それぞれのテーマを持つ6棟の一軒家がたち並びます。一軒家をまるごと貸し切って、家族みんなで軽井沢の個性的な暮らしを体験することができます。
Volks-nR 自給自足を考える家
〜暮らしと環境を考えたOMソーラー(※)の体験ができる家(91.07㎡)〜
※太陽熱を利用して、床暖房・給湯・換気をするシステム。
LIVE FREE 空気をデザインする家
〜最高水準の住宅性能でエコで快適に暮らす家(95.22㎡)〜
IMA 日本文化を体験する家
〜日本の自然と伝統を再発見する家(92.73㎡)〜
WORKS ノマドワーカーの家
〜気持よくシゴトができるOMソーラーの平屋(77.84㎡)
CAMP ベースキャンプの家
〜平屋とスキップフロアの良さを取り入れた家(97.71㎡)
VOICE 週末リゾートの家
〜平屋別荘暮らしの体験ができる家(84.47㎡)
6棟全てでそれぞれ違うデザインの、skantherm(ドイツ)製、薪ストーブの体験ができます。あなたはどんな暮らしをしてみたいですか?
暮らしてみないとわからない!宿泊体験してきました
今回、宿泊体験をさせてもらったのは、WORKS(ノマドワーカーの家)とCAMP(ベースキャンプの家)の2棟。

WORKSは自然のなかで快適に仕事ができる家としてデザインされている。太陽熱を取り込むOMソーラー搭載で、パパが仕事をする&太陽が仕事をするのWミーニング。

CAMPはその名のとおり、家族がくつろげるベースキャンプ地をイメージ。お互いの繋がりが感じられるスキップフロアが特徴。
チェックインを済ませ家の中に入れば、暮らせるだけの十分な家具と設備がセットされています。この瞬間から、モデルハウスであることは忘れて、もう我が家、はたまた別荘オーナーの気分です。
すっかりリラックスした子どもたちはさっそくお昼寝。

CAMPの子ども部屋のベッドで熟睡。北欧家具やおもちゃが配置されていました。
はじめての地の暮らし、すこし不安もなきにしもあらず。そんな時は、この地に詳しく、DIY、薪ストーブ、BBQなど自然と戯れる事が得意な「ハウジングツーリスト」がサポートしてくれるので心配はいりません。宿泊しない家も気になるところがあれば、案内してもらえますよ!
昼寝から目が覚めたらさっそく、家の中を探検です。まずはCAMPから。CAMPの特徴はスキップフロア。全部で6層(+屋根裏)のつくりとなっています。ゆるやかに仕切られ、ゆるやかに繋がる空間は、どこにいても家族の気配を感じられます。

キッチン&ダイニング。料理をしながら家族団らんができる。

キッチンからリビングを見る。階上まで見渡せる。手前のストーブはskantermのもの。6棟全部にskanthermのデザイン違いのものが導入されている。

中2階にあるパパとママのための作業スペース。
続いてWORKS。こちらは平屋づくりの建物。無垢材の床とOMソーラーで入った瞬間に空気感が違うと感じました。しっとりとほどよい湿度と温度が保たれています。
平屋づくり、上のほうに見えるのが屋根裏部屋。

はしごで登る屋根裏部屋。屋根裏といっても子どもが遊んだり、パパが仕事をしたりするのに十分なスペースが確保されています。奥にはベッドが2台。

屋根裏から見る階下。和室もあります。家族の様子を確認しながら屋根裏で仕事をするのがおすすめです。
WORKSは、すでに別荘として購入したオーナーさんがいる一棟とのこと。つまりオーナーさんが使わない日はお客さまに開放しているのです。クラスベッソの特徴のひとつは、別荘として購入した後に、このようにお客さまに貸してちょっとした収入を得ることができること。宿泊体験したいお客さまにも、オーナーさんにもやさしい仕組みですね(運用はクラスベッソのスタッフ「ハウジングツーリスト」さんがやってくれるのでご心配なく)。

クラスベッソの隣には、こんな広場も。
さて、家の中の探検が終わった後は、夕ごはんの準備を。キッチンには調理器具も食器も十分な用意があるのでいつもどおりごはんをつくることもできます。今回はせっかくなのでBBQをすることに。ハウジングツーリストさんにお買い物できる場所を聞いたところ、徒歩5分ぐらいのところに、とっても有名なお肉屋さんがあるとか。「ファインコスト・メッツゲライ・カタヤマ」というお肉屋さんは、BBQシーズンには軽井沢の街のほうからも買い出しに来る車で道が渋滞するという人気店です。また、野菜などは車で5分ほどにある「ツルヤ」に行けば、たいていのものは揃います。おいしい食材が揃うことも快適に暮らし体験するためには大切なことです。
さて、陽もくれてきたのでCAMPの家の前でみんなでBBQ。BBQセットも炭もレンタルできますし、WORKSでは家の軒先にBBQ用のテーブルが設置されています。


20時をまわり、外は肌寒くなり、子どもたちも眠くなる頃、BBQを終えて家に戻ると「OMソーラー」の威力を実感しました。第一声が「あったかい!」。これは夜までいて、暮らしてみないとわからなかった体験です!
クラスベッソの家は、どの家も4人家族程度を想定してつくられています(家によってはもっとたくさん泊まれます)。ベッドも複数用意されているので、思い思いに好きな寝床を見つけて、就寝。
緑がいっぱいの軽井沢の朝。クラスベッソの敷地内をお散歩したり、縁側に出てコーヒーを飲んだり。朝の時間をゆっくりと過ごします。


朝の目覚めのコーヒーは縁側に出て。
近くにはカフェ併設のパン屋さんがあり、早朝から営業しているありがたいお店です。朝食はそこでとることにしました。奥のカフェテラスに出ると浅間山を眺めながら自然のなかで食べることができました。

別荘に泊まっているのに朝ごはんをつくるのは面倒だなぁと思うママの強い味方!

まわりはキャベツ畑。目の前は浅間山。
朝の軽井沢を満喫したあとは、家に戻って、帰り支度。チェックアウトは10時です。チェックアウトした後も、まだ見ていない家があれば、ゆっくりと見てから帰ることができます。

パパとママが帰り支度している間、子どもたちはテレビでも見ていてもらいましょう。
6つのパビリオンの他に、大人の秘密基地として注目されている「ミニマムハウス(小屋)」も展示されています。このたび、東急ハンズパートナーシップの小屋も仲間入り!暮らしを豊かにしてくれるアイデアが体感できます。

いかがでしたでしょうか?
初夏の軽井沢旅行に、夏休みの家族旅行に。暮らしてみたい個性的な家で過ごしてみませんか?。1日滞在してみてはじめてわかる、家の魅力、軽井沢の暮らし。暮らし体験をしてみたい方は、クラスベッソのホームページから問い合わせてみましょう。

ハウジングツーリストの小栗さん(左)と西沢和浩さん(右)
【クラスベッソからお知らせ! SuMiKaマガジン読者の方を抽選で無料招待!】(応募は締め切りました)
下記のフォームからご予約いただいた方の中から抽選で、20組(家族)の方に無料(通常25,000円〜)でご宿泊いただけるキャンペーンを実施いたします。2016年8月20日までの宿泊の方限定とさせていただきます。また、このキャンペーンにて宿泊された方には、信州ワインを1本プレゼントさせていただきます。
キャンペーンご予約はこちら
Text&Photo SuMiKa編集部