おうち時間を楽しむために人気が高まっているのが“アウトドアリビング”。バーベキューをしたり、趣味を楽しんだり、子どもたちと遊んだり、ゆっくりくつろいだり……と、家にいながら、外空間を身近に楽しむことができます。
そんなアウトドアリビングがある住まいの建築事例をSuMiKa編集部が厳選しました。理想のアウトドアリビングを考えるうえでのヒントにしてくださいね。
1:「te-ma haLUXE 」のアウトドアリビング
2階に設けられたテラスとホール。1階にもリビングはありますが、2階のこの場所は家族のもうひとつのリビングとなっています。南側のテラスは陽当たりが良く視線が完全に遮られるプライベートテラス、北側のホールは景色を取り込めるように窓を大きく設けています。
アウトドアリビングというゆとりある空間があることで、ぜいたくで豊かな時間を過ごすことができます。子どもにとっても絶好の遊び場ですね。
【もっと詳しく】
2:外に閉じて内に開くで実現する近代的な暮らし
住宅密集地に建つ住まい。周囲の視線を気にせずのんびり暮らしたいという希望から、隣家と接する側には窓をなるべく少なくし、L字型の建物の内側に広がる庭から採光する工夫を施しています。
バルコニーはフルオープンサッシでつながっているので、アウトドアリビングとしても利用可能。テーブルを出して食事を楽しんだり、趣味の自転車の手入れをしたり、さまざまな用途で楽しむことができます。
【事例詳細】
・構造:木造軸組住宅(在来工法)
・敷地面積:150㎡〜200㎡未満
・予算帯:2,500万円以上〜3,000万円未満
【もっと詳しく】
3:アウトドアリビングの家
周辺の目を気にせず趣味のアウトドアを十二分に楽しみたいという希望から、“3rdリビング=アウトドアリビング”のある住まいとなっています。
1階に傾斜天井の大空間リビング。そのリビングから繋がっている中庭が2ndリビング。そして屋上の3rdリビング。内部からも外部からも、全てのリビングへアクセスできるような遊び心も加わっています。
外部からの視線が届かない憩いの場所は、居室からテラスへ飛び出すウッドデッキに。子どもたちの特別な遊び場になり、友人たちと楽しむホームパーティ用のアウトドアリビングにもなっています。
家全体でアウトドアを楽しめるワクワクするような住まいですね。
【事例詳細】
・構造:木造軸組住宅(在来工法)
・敷地面積:200㎡〜300㎡未満
【もっと詳しく】
4:サンルームと大きなリビングのある暮らし(増築+改修)
大きなふたつの屋根がある住まいです。ひとつは食事やくつろぎに集うリビング・キッチン棟の屋根、もうひとつはほとんどが屋外の軒下空間である〈なんでもテラス棟〉の屋根です。
屋根の形状は周辺環境や光や風、使い方に合わせて角度や高さを変えるというこだわりが。“なんでもテラス棟”の一方の軒は1,900mmまで下げることで視線を遮り、中心は4,600mmまで上げることで光を取り込み、人が集まる場となるように計算されています。
〈なんでもテラス棟〉の使い方はさまざま。趣味を楽しんだり、友人を招いてパーティーをしたり、開放的な空間で会話も弾みます。
〈リビング・キッチン棟〉には明るいサンルームがあり、ここでも自然を感じながら過ごすことができます。新しいけれどどこか懐かしい気持ちになれる、開放的でおおらかな住まいとなっています。
【事例詳細】
・構造:混構造
・敷地面積:300㎡以上
・予算帯:3,500万円以上〜4,000万円未満
【もっと詳しく】
5:雨が降ってもバーベキューできる家
家の中に広がるアウトドアスペースは土間で、周り囲っているだけのローコストエンジョイスペース。安く作って広く使える楽しいリビングルームになっています。
日曜大工をしたり、バーベキューパーティーをしたり、にわか雨の心配をせずに洗濯物を干したりと、用途はたくさん。アウトドアリビングにすることによって、くつろぐだけのリビングから、生活を楽しむためのリビングスペースへと進化しました。
【事例詳細】
・構造:木造(全般)
・敷地面積:150㎡〜200㎡未満
・予算帯:3,000万円以上〜3,500万円未満
【もっと詳しく】
おうち時間を楽しく過ごせるアウトドアリビングがある住まいの建築事例をご紹介しました。気になった間取り・建築イメージがありましたら、ぜひSuMiKaで建築家に相談してみてくださいね。
※この記事はSuMiKaの過去掲載した建築事例をもとに作成しています。