今回、SUMIKAに登録されている建築事例の中から「大阪府」の住宅の事例を厳選いたしました。大阪での「家づくり」を考えるヒントになれば幸いです。
気になる住宅の事例があれば、各専門家ページから【メッセージ送信】や【資料リクエスト】が可能です。
<1>シマエルイエ

南大阪エリアの郊外に建つ住宅で、周囲には田畑が点在する静かで長閑な立地。

元々は古い住宅2軒が縦列に建っていて、間口に対して奥行が深い土地になっており、プライバシーに配慮しつつ明るく開放的な家をどのように作るかが課題でした。 敷地両サイドには既存の住宅が迫り、道路側である正面も意外に交通量が多いため、極力開口部を避け閉じた印象に。 田畑で開放的な裏面と中庭やバルコニー上部からの採光・採風を上手く利用することで、課題を解決した住宅となりました。

建物の奥行が長いため、閉塞感を解消するために玄関から奥へ進むにつれてレイアウトされたキッチン前には中庭を、リビングは高天井にする事で開放感が得られるようになっています。
シマエル=仕舞える
あらゆるモノが隠して仕舞える適在適所の収納にこだわり、生活動線の中で各所に必要なモノが必要な場所にスッキリ仕舞える、効率的で隠し上手な家です。
【事例詳細】
・構造:木造軸組住宅(在来工法)
・敷地面積:150〜200平方メートル未満
・予算帯:2500万円以上〜3000万円未満
【もっと詳しく】
<2>コンクリート打放し「H型プランの平屋」

大阪府内の旧家における母屋の建て替えでした。広い敷地を十分に活かすために「H型プラン」で北棟と南棟が距離をとり、動線部のみで繋がることで、全ての部屋に光と風を届けることができます。

元の母屋は日本家屋でしたが、軒の深さを踏襲し、それが夏の日射しを防ぎ、風景を切り取ってくれます。

根底に流れる「住み継ぐ」という意識のもと、二代、三代と暮らしてほしい住宅です。
【事例詳細】
・構造:RC造
・敷地面積:150〜200平方メートル未満
【もっと詳しく】
<3>工具箱の家|細長くてコンパクトな平屋の都市住宅

マンション再開発が進む下町にある事務所+倉庫+二世帯住宅の建て替え。

以前は2階建ての建物でしたが、終の住処としての使い勝手や用途ごとの仕切り方、動線のつながりを考えながら間取りを整理した結果、細長い敷地の中に小さな部屋がぎっしりつまった平屋建てに決定。

縦長の敷地と間取り、職・住・遊が混在したライフスタイルが相まって、まるで大きな工具箱のようなコンパクトで使い勝手の良い家になりました。
【事例詳細】
・構造:木造軸組住宅(在来工法)
・敷地面積:100〜150平方メートル未満
・予算帯:2500万円以上〜3000万円未満
【もっと詳しく】
<4>光と風をあやつるマンションリノベーション住宅

大阪市内で築35年、鉄骨鉄筋コンクリート造14階建マンション1戸の専有部分のスケルトンリフォーム。

居間にはジョージ・ナカシマのデザインしたウォールナットの家具を将来的に置こうと決めて、その色調に合わせた色調に。木質のインテリアで陥りがちな山小屋のような雰囲気ではなく、適材適所で木の色を分けました。

街中の中古マンションは周囲もマンションが多いので、窓の外は絶景ではありません。また古いマンションなので窓は腰窓でバルコニーへ出るためには何らかの段差がないと困難です。この二つの問題点を解消するために、縁側のような段差を設けました。
【事例詳細】
・構造:RC造
・予算帯:1500万円以上〜2500万円未満
【もっと詳しく】
<5>光明池の家

子育てが終了し、老後の生活を見据えた住まいづくり。

構造は鉄筋コンクリートで近隣からの視線や音を遮断した中で生活したい、という希望。敷地全体を鉄筋コンクリートの壁で囲い、中庭を設けるプランとなりました。

内部は
・1階はLDKと和室、中庭を挟んで個室と洗面室浴室
・2階には個室2部屋とクローゼット
・地階はビルトインガレージとガレージ後方に将来ホビールーム
という構成としています。室内は全館換気システムを導入しています。
【事例詳細】
・構造:RC造
・敷地面積:150〜200平方メートル未満
【もっと詳しく】
<6>風景を作る住まい

この場所は計画がスタートする時点では周辺は更地のままで何も存在していませんでした。

ただ、視界が開ける南東方向には遠景として、大阪市内の高層ビル群や生駒の山並みが遠くに見えました。

この造成地に「新しい風景を作る楔」を打ち込むことを考えながらこの住まいはできあがっていきました。
【事例詳細】
・構造:鉄骨造
・敷地面積:150〜200平方メートル未満
・予算帯:4500万円以上〜5000万円未満
【もっと詳しく】
<7>ミニマルデザインの木造平屋建て住宅

ミニマルな外観が印象的な住宅です。木造平屋建ての構成です。

内装は、ブラックを基調としてホテルライクにまとめられています。

リビング、ダイニング、キッチンは、位置をずらしながら連続させ、それぞれの異なる居場所をつくっています。
【事例詳細】
・構造:木造軸組住宅(在来工法)
・敷地面積:200〜300平方メートル未満
・予算帯:2500万円以上〜3000万円未満
【もっと詳しく】
<8>パーゴラのある住まい

間口9メートルの縦長の敷地に、住宅、植栽と車庫の3つを並行に配置しました。敷地は奥に向かって勾配があり、建物は平面と高さの双方で徐々に拡がりを増していきます。通り側に高さを抑えた小さな個室を置き、奥に大きな気積の家族スペースを置きました。

2階のリビングには薪ストーブを採用し、上に上がった暖気を軸流ファンで1階の床下に運んでいます。

植栽とアプローチを挟んで並ぶ車庫はパーゴラで覆われており、やがてクレマチスとジャスミンが一面に拡がり、住宅と並ぶ緑のファサードをつくっていくのが楽しみです。
【事例詳細】
・構造:木造軸組住宅(在来工法)
・敷地面積:150〜200平方メートル未満
・予算帯:400万円以上〜4500万円未満
【もっと詳しく】
大阪府の住宅の建築事例で気になった設計・間取り・建築イメージがありましたら、ぜひSUMIKAで専門家にメッセージ送信あるいは資料請求してみてください。
※この記事はSUMIKAの過去掲載した建築事例をもとに作成しています。記載内容は各事例登録時の情報です。
文:SUMIKA運営事務局