建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
記事作成・更新日: 2023年 3月17日

店舗のデザイン建築事例9選

今回は「店舗」のデザイン建築事例をご紹介します。店舗兼住宅、ヘアサロン、飲食店、福岡のあの有名店など、さまざまなジャンルの店舗デザイン建築事例をぜひご覧ください。

もし店舗デザインおよび建築事例について相談したい専門家が見つかりましたら、各専門家ページから【資料リクエスト】や【メッセージ送信】をご検討ください。




<1>蒲田のヘアサロン

キャンバスに追加する
写真を拡大する

スケルトンの状態から2ヶ月程で施工をした商店街に近いヘアサロンの内装デザインです。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

材料を限定することで費用を落としつつ、仕上げのDIYでの施工を行っています。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

建物の間口が小さく奥行きが大きいことを利用し、外からは引き込みやすく、内に入ると囲まれているような場をつくっています。



【事例詳細】

・予算帯:1000万円〜1500万円未満


【もっと詳しく】

この建築事例を詳しくみる

この専門家の他の建築事例を見る




<2>隠れ家レストランのある家

キャンバスに追加する
写真を拡大する
キャンバスに追加する
写真を拡大する

素材と調理法にこだわった菜食懐石の小さなレストランを併設す店舗併用住宅です。
1階レストランの大きな窓からは庭の樹木越しに優しい陽射しが入ります。席数は8席。ひとりひとりのお客様に向き合う心落ち着く店舗となっています。
限られた面積であっても必要な部屋を確保した2階の居住スペースは腕の見せ所となりました。



【事例詳細】

・構造:木造軸組住宅(在来工法)

・予算帯:3000万円〜3500万円未満


【もっと詳しく】

この建築事例を詳しくみる

この専門家の他の建築事例を見る




<3>店主の人柄を空間化したショップ

キャンバスに追加する
写真を拡大する
キャンバスに追加する
写真を拡大する

若いご夫婦で無理なく切り盛りできるショップとして、静かに思い思いの時間を過ごしてもらう居場所を提供することをコンセプトにしたロースタリーコーヒーショップです。ゆっくりと時間をかけて地域の人々に愛されるよう、一過性のトレンドに左右されないしなやかな強さを持つ空間を目指しました。
限られた窓からの採光を最大限拡散できるようヴォールト天井を採用しました。ゲストのためのささやかな居場所とオーナーの作業場は天井高さを抑えて落ち着きを、ゲストとオーナーとのコミュニケーションの場であるカウンター上部は天井を高く開放感を与えるなど、天井のカタチが空間に密度を与えることを期待した意匠となっています。また、全長8mの木製カウンターの素材感や手触り質感もコーヒーの演出に一役買っています。
これらのイメージの源はオーナーの人柄で、ショップ全体の雰囲気としてそのキャラクターを最大限表現できればと考えました。
2階はトップライトからの自然光を活かした落ち着いた空間となっています。レンタルスペースとして機能するため、がらんどうの空間をベースに窮屈にならないよう距離を置き配置した客席には居場所のバリエーションを持たせるためそれぞれ異なる什器を採用しています。オーナーが選書する書籍を納める本棚はつい手に取りたくなるようなデザインを施し、この空間でゆっくり過ごしてもらいたいという意思を表現したものとなっています。



【事例詳細】

・構造:木造軸組住宅(在来工法)


【もっと詳しく】

この建築事例を詳しくみる

この専門家の他の建築事例を見る




<4>ヘリンボーン床のある憧れの家 サロン併設住宅

キャンバスに追加する
写真を拡大する
キャンバスに追加する
写真を拡大する

繁華街近くの住宅街に位置するT字型の敷地で、T字の足の部分が東側の道路と接しています。この細い部分を2階建てエリアとし、1階にサロンを設けました。
敷地奥にあるT字の頭の部分はゆったりとしており、奥まっているにも関わらず南が開けているため、ここにLDKを配置して南側に向かって屋根を持ち上げました。
子育て真っ只中の5人家族が楽しく暮らせるよう、プランは奥様と練りに練り、特に家事動線はキッチンを中心として非常によくまとまりました。



【事例詳細】

・構造:木造軸組住宅(在来工法)

・敷地面積:200~300平方メートル未満

【もっと詳しく】

この建築事例を詳しくみる

この専門家の他の建築事例を見る




<5>青い大きな砂地の壁が横断する7坪の小さな焙煎所

キャンバスに追加する
写真を拡大する
キャンバスに追加する
写真を拡大する

閑静な住宅地に位置する約7坪のコーヒー豆の焙煎所です。
小さな店舗面積ながら販売スペースや焙煎スペースに加え、ワークショップを行うという多機能性が求められました。施主との多くの対話と様々な検討を経て、現況の店舗区画内に新しく1枚の大きな壁をコの字に設けるのみというシンプルかつ大胆な計画となりました。
この1枚の大きな壁に沿って、接客スペース・作業スペース・水回りを配し、この場でおきる行為がこの壁を背景に、時にはこの壁があるからこそ生まれるように、そして小さなスペースながら奥行き感を生むように緻密に壁本体、開口の位置・サイズを決定していきました。
壁の仕上げには骨材入りの青色の刷毛塗り塗装を施すことで生まれる「粗さ」が、時間の経過の中で色や光のムラによる様々な表情をつくり出します。



【事例詳細】

・敷地面積:50~100平方メートル未満

・予算帯:300万円〜400万円未満


【もっと詳しく】

この建築事例を詳しくみる

この専門家の他の建築事例を見る




<6>Lula(プライベートサロン)

キャンバスに追加する
写真を拡大する
キャンバスに追加する
写真を拡大する

郊外に建つ美容室の改修計画です。大都市の中に建つのではなく、地方都市に構える店のコンセプトとして、同時代における同様の美容室とは異質な存在となるよう検討しました。ここに来たいと思えるような特徴的な空間とすることで、地方でありながらも集客できる美容室になるように配慮しました。



【事例詳細】

・構造:RC造

・敷地面積:300平方メートル以上

・予算帯:1500万円〜2000万円未満


【もっと詳しく】

この建築事例を詳しくみる

この専門家の他の建築事例を見る




<7>おやつsirimiri【焼菓子店|小屋|リノベーション】

キャンバスに追加する
写真を拡大する
キャンバスに追加する
写真を拡大する

ちいさな小屋をお菓子屋さんに改装しました。店舗の前にある路地は奥にカフェやレストランが並んでいます。また、通りの道は地元のひとが多く散歩している場所でもあります。
道路と小屋の間のほんの小さな使われていないスペースがありました。ここに店舗の前のデッキと一体となったベンチをつくり、陽気のいい日には路を行く人々がひとやすみしたり、おしゃべりのできるスペースにしました。
店舗の前のまとまったデッキスペースには製作したベンチを置き、お菓子をすぐに食べていただけるようにしました。このスペースはちょっとしたイベント等にも活用できます。座る高さ、立つ高さを多様にすることで縦方向への空間の広がりが生まれ、視線がゆるやかに行き交うようにと考えました。
内部空間はコクピットのように機能的でシンプルな空間とし、店舗オーナーがお菓子づくりに集中できるようにしています。



【事例詳細】

・構造:木造軸組住宅(在来工法)

・予算帯:50万円〜100万円未満


【もっと詳しく】

この建築事例を詳しくみる

この専門家の他の建築事例を見る




<8>DONUTS & COFFEE 専門店(おいしい茶色)

キャンバスに追加する
写真を拡大する
キャンバスに追加する
写真を拡大する

ドーナッツ&コーヒー専門店です。茶色いモノはおいしいことから、コンセプトは「おいしい茶色。」
店内は15坪20席でもゆったり居心地が良く、14色塗り分けにもかかわらず落ち着く空間となっています。
コンセプトに色を入れることで塗装部分を多くし予算を抑えました。



【事例詳細】

・構造:鉄骨造

・敷地面積:50〜100平方メートル未満


【もっと詳しく】

この建築事例を詳しくみる

この専門家の他の建築事例を見る




<9>明太子発祥の店「ふくや」〜博多・中洲本店のこだわり〜

キャンバスに追加する
写真を拡大する

明太子発祥の店「ふくや」の福岡・中洲本店の設計をさせていただきました。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

中洲本通りに開き、通りから店の奥まで見えるようにして、訪れるお客さんに清潔感と安心感も持ってもらえるように計画しました。

キャンバスに追加する
写真を拡大する

床は福岡の石を混ぜたテラゾー仕上げ。壁や天井の杉は福岡産。福岡・博多を愛するオーナーの思いを形にしました。



【事例詳細】

・構造:鉄骨造


【もっと詳しく】

この建築事例を詳しくみる

この専門家の他の建築事例を見る






店舗のデザインおよび建築事例で、気になった設計・間取り・建築イメージがありましたら、ぜひSUMIKAで専門家にメッセージ送信あるいは資料請求してみてください。すでに家づくりの意志がお決まりの場合はプロジェクトの立ち上げにより、家づくりを担当してくれる専門家を募ることもできます。また、プロジェクトを立ち上げずに、ぜひこの専門家へ!とご指名される場合は、各専門家ページの【メッセージを送る】から「仕事の依頼・見積もり」をお選びください。



文:SUMIKA運営事務局

※この記事はSUMIKAの過去掲載した建築事例をもとに作成しています。記載内容は各事例登録時の情報です。

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

前の記事

宿泊施設の建築事例8選

次の記事

京都府の住宅 建築事例9選