L 字型に配置したコンパクトな業務用設備でつくるキッチン。“家っぽさ”を排除しながら、リビングダイニングと連続させて家族の暮らしと共存。
text_ Yasuko Murata photograph_ Takuya Furusue
葉山の家(神奈川県三浦郡葉山町)
- 設計
- 渡辺泰敏建築設計事務所
- 住人データ
-
隼さん(36歳)アートディレクター、
美沙さん(36歳)フードディレクター、
長男(4歳)、長女(2歳)
食とデザインとアートを中心に 「holiday」という
ユニットで活動している堀出隼さんと美沙さんご夫妻。
住み慣れた葉山で、2人のお子さんと暮らしながら、
仕事場にもなる家を求めていたという。
一戸建てをリノベーションするつもりで物件を探していて、
この家と出会いました。
築50年ですが、小道を抜けた高台に建つアプローチが
気に入ったんです(美沙さん)
物件は木造平屋で、面積は68㎡強。
フードディレクターの美沙さんの仕事場にもなるキッチンは、
飲食業の許可を取ることが条件で、
ケータリングの食材などを広げるスペースも必要。
できるだけ広くキッチンやダイニングの空間を取ることにした。
プランは外に面して大きな窓を設け、
外構から続く土間にダイニングを配し、
一段上がったコルクの床の空間をリビングに。
キッチンと隼さんのワークスペースは、
中央を大きく抜いたラーチ合板の構造で分けて、隣同士に配置した。
ダイニングはキッチン、
リビングはワークスペースの余韻を残しつつ、
フレームのような構造とスイングドアで区切っています。
職住一体の空間をゆるやかに分けました。
とは、設計を担当した建築家の渡辺泰敏さん。
ワークスペースとキッチンの間には、
デスクや収納を置いて空間を切り分け、
美沙さんがキッチンから振り向けば、
すぐに隼さんと打ち合わせができるようにした。
L字に設備を配置したキッチンは、シンクをダイニングと対面に。
壁側にコールドテーブル、ガスコンロが並ぶ。
設備はすべて業務用で、面積に合ったコンパクトなサイズを選んだ。
冷蔵庫、オーブン、換気扇などの一部の家庭用設備は、
できるだけ視界に入らないように工夫した。
アイデアを練るときに集中力が高まらないので、
家っぽい雰囲気は排除したかったんです。(美沙さん)
リノベーションは、外壁や屋根、ほとんどの壁を新設。
堀出さんご夫妻は一から間取りを考えるにあたり、
渡辺さんと相談して「くらす」というテーマを設定したという。
学校のクラス、上質のclass、
そして『暮らす』という意味を込め、
日常を大切にする自分たちらしい暮らしを形にしました。
(隼さん)
その印象通り、完成した家は、
働く、食べる、遊ぶといった家族の暮らしが同列に並び、結びつき、
互いに尊重された空間となっている。
専門家プロフィール
1977年 愛知県生まれ。
2000年 岐阜大学工学部土木工学科卒業。
03年 東京理科大学工学部第二部建築学科卒業。
04 ~ 09年 岡村泰之建築設計事務所。
09年 渡辺泰敏建築設計事務所設立。
渡辺泰敏建築設計事務所
- 住所
- 東京都世田谷区池尻2・37・10 石井ビル3F
- TEL/FAX
- 03・6804・0553
- info@watanabeworld.net
- URL
- watanabeworld.net
〈物件名〉葉山の家〈所在地〉神奈川県三浦郡葉山町〈居住者構成〉夫婦+ 子供2 人+犬〈建物規模〉平屋建て〈主要構造〉木造〈築年数〉約50 年〈建築面積〉68.60㎡〈床面積〉1 階 68.60㎡、ロフト 12.42㎡、合計 81.02㎡〈設計〉渡辺泰敏建築設計事務所〈施工〉有限会社 ワイズホーム〈設計期間〉5 ヶ月〈工事期間〉4 ヶ月〈竣工〉2013 年〈総工費〉1,100 万円
※この記事はLiVES Vol.75に掲載されたものを転載しています。
※LiVESは、オンライン書店にてご購入いただけます。
amazonで【LiVES】の購入を希望される方はコチラ