新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
ふじさんのプロフィール
ふじ
フォロー中
0
フォロワー
0
住所
性別
生年
職業
同居する家族構成
現在の住まい種別
家づくりノート
キャンバス
フォローする
ふじ
一階は何とか間取りも良い感じになってきましたが二階の間取りが全然決まらず悩んでます。一階との関係から階段とトイレ、吹抜(4.5畳の広さ)は図の位置になる事が前提とした上で6〜7畳の主寝室、子ども部屋(2人部屋)とクローゼットを作りたいと思い、何となくですが右(南側)の部分に寝室、上側(東側)に子ども部屋、残りにクローゼットをイメージしています。また、子ども部屋は将来2部屋に分けたいと考えています。廊下などのスペースは最小限に抑えたいのですが、何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。
#アドバイス求む
#コンパクト住宅・狭小住宅
2020年 4月30日 22:49
家づくりカテゴリー:
コンパクト住宅・狭小住宅
佐山憲秀&FUTURE POWER STUDIO Inc. (大災害対応型+ZEH&エネルギー自立型:特殊設計部)
主体構造だけおさえて後は増改築可能なオープンプランで良いと思います。
2020年 5月 1日 08:04
[退会した専門家]
子供部屋から吹き抜けを見下ろせる室内窓を設けると、より光が入り、生活も楽しいと思います。
2020年 5月 1日 13:37
アラハバキ建築研究所
このままでいいでしょ。
2020年 5月 1日 19:56
ふじ
二階の寝室にバルコニーを作るか悩んでいます。洗濯物はそこに干す予定はないため、作ったとしても室外機を置くだけになると思います。バルコニーを作らないと困ることって何かありますか?
#アドバイス求む
2020年 4月26日 21:48
スペースワイドスタジオ一級建築士事務所
布団を干す時はどうされるのでしょうか。
2020年 4月26日 22:07
ふじ
布団は干さずに布団乾燥機を用いるつもりです。
2020年 4月26日 22:09
いいね! 1
佐山憲秀&FUTURE POWER STUDIO Inc. (大災害対応型+ZEH&エネルギー自立型:特殊設計部)
予算が有るなら造っておくべきです。予期せぬことが起きた時=階段に火が廻って降りられないときバルコニーに逃げたり、そしてそこにガーデニング用の散水栓があると水をかけて助かったり=私は3階建ての時、散水栓とバルコニーはいざというときのこと考えて防災用につけています。
2020年 4月27日 03:03
ふじ
現在ハウスメーカーで間取りを書いてもらっている段階です。敷地50坪で延べ床面積が約30坪の予定です。添付写真の駐車場側が北側で道路に面しています。南側が隣の家との距離が近く、採光の問題でリビングは吹き抜けとなりました。和室は出来れば6畳欲しいと考えています。廊下が無駄なスペースにも思えるのですが、リビング階段に変更することで和室6畳に広げることは可能でしょうか?また、その際にどこに階段を設置するのが最も有効でしょうか?
#アドバイス求む
#土地
2020年 4月23日 00:35
家づくりカテゴリー:
土地
佐山憲秀&FUTURE POWER STUDIO Inc. (大災害対応型+ZEH&エネルギー自立型:特殊設計部)
そのまま和室1.5畳拡張したままで6畳にした方が素直です。2階主寝室前のバルコニーも使えるテラスになります。廊下とリビング壁とって玄関だけ区画すればキッチンの勝手口部分に一帖の食品庫ができます。建ぺい容積がクリアーできればの話ですが基本を崩さない方が良いと思います。
2020年 4月23日 07:03
佐山憲秀&FUTURE POWER STUDIO Inc. (大災害対応型+ZEH&エネルギー自立型:特殊設計部)
和室前の点線は縁側ですか右手リビング側に縁側テラスしたら和室リビングからの2面アプローチになります。1.5畳増えて50万弱程度でしょう。法的に問題なければそのくらい頑張ることです。
2020年 4月23日 07:06
IGArchitects一級建築士事務所
まずハウスメーカーの設計士さんにしっかり相談されるべきです。そのお金をお支払いになっているわけですから。
2020年 4月23日 07:44
URBAN GEAR
佐山さんので良いですね。建築士なら皆そう答えると思います。でこぼこしちゃいますけど。2階のベッドが置かれている状態を見れば分かると思いますが、今のままでは、全然狭いです。ただ、恐らく多くの建築家が思うんじゃないかと想像しますが、余りにも「南側信奉」が強すぎませんかね、日本は?自動車もどうしても並列に駐車するしかないって言うなら、話が終わっちゃうんですけど、2台は縦列にするとか、2台分だけビルトインとまでは言わなくても自動車の上に居室を計画する、まぁピロティのような形状にするとかして南を空けるようにするとか。そうすれば2階は相当に日照条件が良くなるので2階にLDKをもって行くとか。
2020年 4月23日 09:06
URBAN GEAR
今の計画ですと道路から見たときに家が完全に「裏」側に見えます。やはりファサードはカッコだけじゃなくて、ひらけた方に通風や採光の工夫が見えるからこそ美しく整って見えるデザインに必然となってゆくものだと僕は思うんですけどね。採光を考えなければ良くできた間取りだとは思います。出来れば2階を北側にずらして下屋を設けてリビングに天窓を付けたいとかって欲張ってしまいますかね、僕は。URBAN GEAR / アーバンギア 本多
2020年 4月23日 09:15
アラハバキ建築研究所
日照が気になるにであれば、2階をリビングにすることでしょうね。天井も高く出来るし、気持ちがいいと思いますよ。そうすれば、吹抜けも必要なくなるし、その分納戸とか、部屋を広くするとか出来ると思いますよ。カーテンを閉めっぱなしにしなければいけないようなリビングは嫌ですよね。
2020年 4月23日 14:07
[退会したユーザー]
ふじさんお疲れ様です。早速ですが、気になったところを記載致します。■奥の水回りスペース・例えば、トイレを階段下に移動すれば、水回りは「脱衣洗面室」「浴室」のスペースだけでよくなります。(脱衣用の収納スペースは、後で考える事と想定した場合です)そうすると、1坪+1坪=2坪です。現状の水回りスペースは、トイレ前の廊下1.25帖も含めると、合計4坪有ります。プランニングの工夫次第ではもっとコンパクトに収められ、収納スペース等もたっぷり確保出来るのではないでしょうか。・上記水回り2坪を左に寄せれば、キッチンを奥に追いやる事が出来、リビングダイニングが、ぐっと広くする事も可能です。
2020年 4月24日 15:14
[退会したユーザー]
■リビング・家具配置絡みのため、あとでどうでもなると思われるかも知れませんが、計画段階では重要な事だと思いますのでコメント致しますが・・・ソファーをこの配置にしますと、その後ろを通って和室に行く必要(現状の隙間ですとちょっと狭すぎる様です)がある事と、更に和室との繋がりが弱くなります。私でしたら、ソファーを90°時計回りに回転させ、右側の壁に寄せる配置にします。空間の使い方としては、その方がスムーズだと思いますし、和室との繋がりも良くなります。■テレビの位置上記の様にすると、テレビの位置は、下の壁に設置する事になります。テレビの「アンテナ」「コンセント」等の設置位置も現状とは変わりますので、それ次第で、ハウスメーカーさんにお伝えする事をお勧めします。更にテレビが、ダイニングからも、無理なく見える位置になると思います。以上です。どうぞ頑張って下さい。
2020年 4月24日 15:14
ふじ
北側が道路に面した敷地50坪、延べ床面積30坪の注文住宅を購入するつもりでハウスメーカーに図面を書いてもらってます。道路が若干カーブとなっていますが、駐車場は家の前に普通車2台、軽自動車1台の計3台を並列で止められるようになっています。しかし、我が家はミニバン1台しかないので2台分で充分なため、3台目のスペースであり、有効活用できないかと悩んでいます(南側を少しでも広げて日当たりを良くできたら良いのですが)
#アドバイス求む
#ガレージ・ガレージハウス
#土地
2020年 4月18日 07:29
家づくりカテゴリー:
ガレージ・ガレージハウス
土地
IGArchitects一級建築士事務所
敷地の形状も状況もうかがい知ることができないので何とも言えませんが、ミニバン一台とのことですので思い切って、建物を東西どちらか+北に寄せて、反対側の東西面に駐車場を設けてはどうでしょうか?建物は少し縦長になりますが、南側に大きく庭を確保できるはずです。参考にされてください。
2020年 4月18日 08:54
中川龍吾建築設計事務所
はじめまして敷地の形状や道路幅員などが不明ですが、以下の2案により南庭を広げることが可能かと思います。ミニバン1台+予備1台の駐車スペースを確保する前提です。第1案としては、道路に直行して車を縦列駐車とし、建物を北側の道路側に寄せた所から計画するもの(先にコメントをされた方の考え方です)。通常、道路に近い部分に駐車をすれば、予備の駐車スペースは庭の一部にする事ができます。第2案は、日常使用する一台目の駐車スペースは案1の場所を使用して、2台目は道路と家の間を2.5m程あけて道路に対して並行に駐車スペースを設けるものです。この予備の駐車スペースは、日常は玄関アプローチの一部としたり、駐輪スペースで使用することができます。なお、1台目の駐車スペースと予備の駐車スペースの関係は、道路側の敷地の間口によって変わります以上、ご参考になりましたら幸いです。中川龍吾/中川龍吾建築設計事務所
2020年 4月18日 09:57
佐山憲秀&FUTURE POWER STUDIO Inc. (大災害対応型+ZEH&エネルギー自立型:特殊設計部)
思う通りにやるべきです。ご自分の感性を信じてください!
2020年 4月18日 09:57
佐山憲秀&FUTURE POWER STUDIO Inc. (大災害対応型+ZEH&エネルギー自立型:特殊設計部)
間口が3台分あるようですね、7.5m接道と判断するとミニバン縦置き普通自動車を道路と並行に置き建物を北に寄せるが良いでしょう。
2020年 4月18日 10:06
ふじ
軽度ではありますが傾斜地で谷間のようになっており、周囲に比べ我が家の土地が1番低くなってしまうため、地盤調査が行われる前に全体的に土地を20cm程度高くできないかと考えています。土地を高くする方法とその際にかかる費用の目安が分かれば教えてください。ちなみに敷地は50坪、延べ床面積は30坪になる予定です。
#アドバイス求む
#土地
2020年 4月 5日 05:42
家づくりカテゴリー:
土地
株式会社 片岡英和建築研究室
ふじ様初めまして。株式会社 片岡英和建築研究室の片岡と申します。土地を20cmあげる工事は地盤調査のタイミングと切り離して考えても問題ないかと思われます。20cm程度であれば基礎と支持地盤の深度調整で対応できると思いますので、対応できる設計者若しくは工務店等に具体的な相談をされては如何でしょうか。勿論、当社でも柔軟に対応致しますので、片岡英和建築研究室のHPをご覧の上、私たちの設計する建物に興味をもっていただければ幸いです。片岡英和建築研究室の公式HP →
https://kataoka-arch.com/
気になることなど御座いましたら、お気軽にご相談下さいませ。宜しくお願いいたします。株式会社 片岡英和建築研究室 片岡英和
2020年 4月 6日 11:32
佐山憲秀&FUTURE POWER STUDIO Inc. (大災害対応型+ZEH&エネルギー自立型:特殊設計部)
地盤調査は後でするものです。30坪部分の基礎土工事で出た土で周りの20坪分を盛土します=20㎝の高さまで敷地内処理をし土捨て搬出土の余計なお金を出さないようにします。土捨ての搬出土は6000円/㎥ですが、敷地内処理は多分1000/㎥です。基礎は盛土の上に造ると不等沈下しますから既存レベルを基本とします。基礎天を20㎝高くする高基礎にすることです。建物周りがふかふかの盛土となります。法律的にも盛土された地盤を既存地盤として認めません。
2020年 4月 6日 15:49
ふじ
SuMiKaをはじめました
2020年 4月 4日 22:20
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる
フォロー中
閉じる
フォロワー
閉じる