愛しい猫たちがのびのびと暮らせるだけでなく、家族みんなが快適に生活できる部屋にするために、家をリノベーションするのも選択肢のひとつです。
壁にキャットウォークを設置したり、猫用の出入口を設けたり、大切な家族の一員である猫のためにリノベーションを施した建築事例をSuMiKa編集部が厳選しました。猫との理想の暮らしを考えるうえでのヒントにしてくださいね。
1:猫との暮らしを楽しむリノベーション

賃貸用のマンションを、猫と一緒にのびのびと暮らせるようにリノベーションした事例がこちら。
猫がくつろぐテレビ台や収納ボックス、キャットツリーをはじめ、箱の中が好きな猫の習性を利用した寝床を設けています。

邪魔になりがちな猫のトイレを廊下の通路に置き、上部に猫グッズを収納できる棚を設置しているのも素敵なアイデアですね。
猫たちもそれぞれ落ち着く場所を見つけて気持ち良さそうです!
【事例詳細】
・構造:RC造
・予算帯:200万円以上〜250万円未満
【もっと詳しく】
2:2つのトンネルのあるアトリエ

東京下町に建つ鉄骨長屋の最上階を絵本作家のアトリエとしてリノベーションしています。
バスタブをフロアの中央に配置し、2つのフロアをバスタブのあるトンネルによって繋げている独創的なデザイン。その横には猫用の小さなトンネルが設けられています。

小さなトンネルは猫のお気に入りの場所となっているそう。猫足のバスタブを置くなど、猫への愛情が溢れる空間になっていますね!
【事例詳細】
・構造:鉄骨造
・予算帯:300万円以上〜400万円未満
【もっと詳しく】
3:大草の家~猫と暮らすやさしいデザインの家

兼業農家をしている夫妻と子供2人、そして猫が暮らす家です。
玄関横には猫用の小さな玄関を設置。その横には猫のための足洗い場も設けています。外でたくさん遊んできた猫も、足洗い場があればサッパリして室内に入ることができますね!

壁埋め込みの本棚には小窓を作って、ここも猫の通り道に。家族の趣味や生活も充実させつつ、猫が自由気ままに暮らせるようなアイデアが詰まっています。
【事例詳細】
・構造:木造軸組住宅(在来工法)
・敷地面積:200㎡〜300㎡未満
・予算帯:2500万円以上〜3000万円未満
【もっと詳しく】
4:ビルの最上階を住居へリノベーション

奥様が選んだブルーの壁には大きな棚を設置しています。猫が自由に登って遊べるように設けている猫用の階段もデザイン性があり可愛いですね!

陽の光が降り注ぐバルコニーは猫の絶好のお昼寝場所。
グリーンを育てたり読書をしたり、家族にとっても憩いの場所となっています。猫だけでなく家族も心地よく生活できる工夫が散りばめられた空間です。
【事例詳細】
・構造:RC造
・予算帯:2,000万円以上〜2,500万円未満
【もっと詳しく】
5:和泉の家Re

住宅地にある一戸建ての住まいのリノベーション。
猫2匹と一緒に暮らす住まいなので、猫扉や猫窓、猫階段、キャットウォークも設置されていて、猫のトイレも2箇所置けるようになっています。

明るい空間の中で猫がリラックスして動き回っている様子が想像できますね。
【事例詳細】
・構造:木造軸組住宅(在来工法)
・敷地面積:100㎡〜150㎡未満
・予算帯:1,000万円以上〜1,500万円未満
【もっと詳しく】
6:猫と暮らす、リノベーション狭小住宅

猫が勝手に出ていかないように、玄関内側には引き戸を設置しています。大切な家族の安全を守るための工夫が随所に見られます。
階段は踏み板の間の板を抜いたスケルトン階段に。猫好みの通り道になっています。
【事例詳細】
・構造:木造軸組住宅(在来工法)
・敷地面積:50㎡未満
・予算帯:1,000万円以上〜1,500万円未満
【もっと詳しく】
7:におの浜マンションリノベーション

家具が好きなご主人と植物が好きな奥様、そして猫2匹が一緒に暮らすマンションのリノベーション。
“猫の目線”で壁面に家具を配置し、その家具を縫うように猫の動線が設けられています。そこに人が使用する収納や植栽を配置することにより、人と猫の居場所を作り、それぞれの気配を感じあえる空間に。

フロア上では人が生活し、上部や床面付近の余白空間で猫が生活。収納家具とキャットウォークの2つの要素が合わさることで、人にとっても猫にとっても心地の良い素敵な空間となっています。
【事例詳細】
・構造:RC造
【もっと詳しく】
8:CAT HOUSE(猫と暮らす家)

多頭飼いの猫たちが快適に暮らせる冷暖房完備の専用ルーム。ガラス張りなので猫たちの様子を見ながら寛ぐこともできますね。

猫専用のルーフバルコニーも完備。晴れた日にはここでぽかぽか日向ぼっこ。家族も猫たちもリラックスできる空間となっています。
【事例詳細】
・構造:鉄骨造
・敷地面積:200㎡〜300㎡未満
【もっと詳しく】
9:猫と暮らす家 戸建リノベーション

居住空間の中心にあるのは、クローゼット兼遊び場になっている猫ハウス。タイル部分は水飲み場、スリットの空いた壁部分には屋根へ繋がる階段も隠されています。

壁に設置された猫階段は、ブリッジを通じて猫ハウスの屋根へと繋がっています。
人と猫、それぞれの暮らしが交差しながら楽しく出会う、親密な空間になっていますね。
【事例詳細】
・予算帯:700万円以上〜1,000万円未満
【もっと詳しく】
10:iHouse / 鎌倉の谷戸の一戸建てフルリノベーション

鎌倉の緑に囲まれた延床約30坪の一戸建て住宅のリノベーション。吹き抜けがあることで、明るい空間となるだけでなく猫にとっても絶好の遊び場になっています。

木をふんだんに使ったリビングでは、窓際でのんびり寝ていたり、梁に登ってアスレチックのように遊んでいたり、自由気ままに楽しむ猫の姿を楽しむことができますね!
【事例詳細】
・構造:木造(2x4)
・敷地面積:100㎡〜150㎡未満
【もっと詳しく】
大切な家族である猫とともに心地よく暮らせるリノベーション建築事例をご紹介しました。気になった間取り・建築イメージがありましたら、ぜひSuMiKaで建築家に相談してみてくださいね。
※この記事はSuMiKaの過去掲載した建築事例をもとに作成しています。