家を建てるには土地が必須。敷地面積、駅からの距離、周囲の環境など土地を選ぶ基準はさまざまですが、その中でも「地価」を気にする人は多いはず。
予算内で、好みの土地を手に入れる手段のひとつが、今回ご紹介する「旗竿地(はたざおち)」です。
旗竿地は、竿のついた旗のような形をした土地で、一般的な土地よりも地価が安く設定されています。旗竿地のメリットやデメリットを知り、賢く土地を購入しましょう。
その形から名前がついた「旗竿地」とは?
旗竿地とは、その名の通り「竿についた旗のような形の土地」のこと。敷地(旗の部分)に細長い土地(竿の部分)が加わったもので、この細長い土地が公道へ続いています。
旗竿地は別名「敷延(しきえん)」とも呼ばれているので、こちらの名前をご存知の方もいるのではないでしょうか。
都市部に多い旗竿地ですが、この旗竿地には形のほかに、どのような特徴があるのでしょうか?次は、旗竿地を選ぶメリットとデメリットをご紹介します。
予算内に収めるなら旗竿地、そのメリットとは
・地価が比較的安い
旗竿地を選ぶメリットとして、最初に挙げたいのは「地価が安いこと」。その理由は、周囲すべてを隣家に囲まれていることが多く、使い方に工夫が必要だからです。建物の形が限定されることもある旗竿地ですが、運良く見つけることができれば、地価が高いエリアでも費用を抑えて家を建てることができます。
・静かな住環境が手に入る
旗竿地はその多くが公道から少し奥まった場所にあります。敷地の近くを車や人が通らないので、静かな住環境がつくりやすいと言えるでしょう。しかし、周囲を民家に囲まれていることが多いので、周辺住民の生活音には注意しなければいけません。近隣住民や自宅の生活音が伝わらないよう、防音対策を怠らないようにしましょう。
・内装や家具にお金をかけられる
先ほど紹介したように、旗竿地は四方を住宅に囲まれていることが多いので、家の外壁はほとんど公道から見えません。そのため、外壁材や塗料のコストを抑えて内装・家電・家具など、家の中のものにコストをかけることができます。
採光・通風に工夫が必要、旗竿地のデメリットとは
次はデメリットをご紹介します。旗竿地はどのような点が不便なのでしょうか?
・駐車が不便になる
旗竿地のなかには、通路部分の土地幅が2mほどしかないものもあります。幅2mでは車の通行はギリギリで、車を停めた後はドアを小さく開けて、すり抜けるように降りなければいけません。敷地内に車を停めたい場合には土地の幅に注意しましょう。おおよそ3mほどの幅があれば、出入庫もスムーズになります。
・建築コストが高くなることもある
通路部分の土地が狭い場合、重機が敷地の奥まで入れないことがあります。重機が入れないと職人さんの作業が増え、建築コストが増える原因になるでしょう。
・生活インフラの整備にプラスの料金がかかることも
旗竿地の中には、水道管や電線が敷地内に通っていない土地があります。家を建てる場所まで水道や電線を引かなくてはいけないので、その分コストが必要です。
・採光や通風に工夫が必要
周りを家に囲まれていることが多い旗竿地は、1階部分の採光や通風が悪くなりがちです。この問題を解決するために、旗竿地に建てられている建物には、リビングを2階に設けたり、天井近くに大きな窓を設けたりすることが多いようです。
・プライバシーやセキュリティ面に注意
周りを家に囲まれていると近隣の家と距離が近くなり、プライバシーが確保できないことがあります。また人目につきづらい奥まった場所に家を建てるので、防犯上不安が残ることもあります。このデメリットは、先述した防音対策のほか、ホームセキュリティサービスに加入することで対策することができるでしょう。
工夫を凝らして家づくりを楽しく
上に紹介したデメリットは、メリットと表裏一体の関係にあります。短所が多く挙げられる旗竿地ですが、求めやすい地価は魅力的。予算内で家を建てたい場合、旗竿地は力強い味方になってくれるでしょう。
これはすべての土地に言えることですが、その特徴をよく知ったうえで、設計に工夫を凝らせば満足できる家が建てられる土地になるはずです。旗竿地だからと敬遠することなく、選択肢のひとつとして取り入れてみませんか?
SuMiKaは家を建てたい人と建築家・工務店を結ぶマッチングサイトです。本サイトでは建築家に家づくりの相談ができます(無料)。
Text 鈴木雅矩
ライタープロフィール
ライター・暮らしの編集者。1986年静岡県浜松市生まれ。日本大学芸術学部を卒業後、自転車日本一周やユーラシア大陸横断旅行に出かける。帰国後はライター・編集者として活動中。日本の暮らし方を再編集するウェブメディア「未来住まい方会議by YADOKARI」の元・副編集長。著書に「京都の小商い〜就職しない生き方ガイド〜(三栄書房)」。おいしい料理とビールをこよなく愛しています。