建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

栃木県土間の建築事例と建築家

イン-デ-コード  design  officeのプロフィール写真
荒井 慎司 |イン-デ-コード design office
廊下の家

北側の路地から遊歩道までつながるZ型の変形敷地を全長23mの長い廊下でつないだ住まいです。 この廊下、幅を少し広げ各部屋とつなげると、ただの廊下ではなく+αの様々な顔をもつ廊下になります。廊下に下駄箱をおくと玄関ホールになります。同様に、…

価格:2500万円以上〜3000万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/栃木県
イン-デ-コード  design  officeのプロフィール写真
荒井 慎司 |イン-デ-コード design office
北庭の家

夫婦2人が住む住宅で、要望としては東面、西面、南面を建物に囲まれた北側道路の敷地に対し、 どう光を取り込むか、そしてプライバシーを確保したいということでした。 そこでプライバシーを守りつつ光を取り込むことができる北側の庭を提案しました。…

価格:2000万円以上〜2500万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供なし)/栃木県
タイル張りと高い天井のテラスが外テラスと板張りの室内とを連続的に繋ぎます
こんな時期なので玄関の手洗いを設置。
帰ってホッと一息つける床の間のようなしつらえに。
玄関のタイルがリビングまで連続します。
イン-デ-コード  design  officeのプロフィール写真
荒井 慎司 |イン-デ-コード design office
テラスインテラスの家-リノベーション-

リビングの南側、西側、北側の3方向を屋根付きテラスが回る既存の住まいに対し、その内側にもインナーテラスを入れる提案をしました。挿入したインナーテラスが外のデッキと板張りの室内とを緩やかに繋ぎ視覚的な広がりと生活に奥行きを与えるとともに空間と…

価格:1000万円以上〜1500万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/栃木県
リビング01
リビング02
デッキ
Iso設計室のプロフィール写真
礒 務 |Iso設計室
通り土間のある家(2世帯住宅)

玄関は靴を脱ぐためだけの場所ではなく、居間を通る一体感のある玄関(空間)を実現した家。 また、お客様のご要望で外部に井戸を作成しました。お子様に体験させたいという目的で作られた井戸ですが、その後の災害時にはとても活躍したそうです。

価格:2000万円以上〜2500万円未満100㎡〜150㎡未満/栃木県
イン-デ-コード  design  officeのプロフィール写真
荒井 慎司 |イン-デ-コード design office
通り土間の家

外のような内のような。 玄関ホールのような、リビングのような、ダイニングのような、廊下のような。 色々な場所を兼用する土間空間は広がりを生みつつ様々な生活スタイルを可能とする。 住まいを設計事務所に依頼することは敷居が高いと思…

価格:1000万円以上〜1500万円未満50㎡〜100㎡未満/夫婦(子供あり)/栃木県
STaDのプロフィール写真
鈴木貴博 |STaD
⋀の家

道路からアクセスしやすい位置に 2台分のガレージがあるプラン。 周囲の通行人の視線から プライベートな中庭が見えないよう 敷地の東西に目一杯活用した設計です。 1、2階ともに∧型に建物を計画することで どの空間にも南面からの…

栃木県
建築設計事務所RENGEのプロフィール写真
工藤 健志 |建築設計事務所RENGE
斜の家

建物の空間に「斜」を取り入れることで適度な距離感とつながりを表現しました。家族で使用するスペースと個々が使用するスペースそれぞれをつなぐのがコア部分としての「斜」です。斜に構えるというのは、正対するよりも距離をおく印象を与えます。これを建物…

価格:2500万円以上〜3000万円未満50㎡〜100㎡未満/夫婦(子供あり)/栃木県
株式会社吉田裕一建築設計事務所のプロフィール写真
吉田裕一 |株式会社吉田裕一建築設計事務所
君島生花店

那須にある地域に根ざした生花店の建て替えです。敷地は西那須野駅からほど近い商店街の一角にあります。この辺りの街区は、ちょっと大きめの道と小道が入り組み、建物は敷地に対して余裕を持って建てられていることが多く、路地のような場所が張り巡らされた…

価格:3000万円以上〜3500万円未満100㎡〜150㎡未満/その他/栃木県
S.O.Y.建築環境研究所のプロフィール写真
山中 祐一郎 |S.O.Y.建築環境研究所
2017 宇都宮の家

地元宇都宮の石(大谷石)を要所の仕上げに使ったコートハウス。

栃木県
STaDのプロフィール写真
鈴木貴博 |STaD
森へ向かう家

道路面からの騒音や視線を遮るように、L型に配置したプランです。道路面には開口を設けず、壁量を増やすことで 遮音性能を向上させよりプライバシーを確保。周囲に立ち並ぶ住居からの視線も遮り ご家族だけの中庭空間を楽しめる設計です。 …

栃木県
【クライミングウォールの壁】
クライミングウォールの板は、取り替えができるように外壁から浮かして取り付けてあります。クライミングの難度を上げるための跳ね出しですが、板材の劣化軽減のためのひさしの役割も持たしてあります
【クライミングウォールの壁】
クライミングウォールの板は、取り替えができるように外壁から浮かして取り付けてあります。
(株)独楽蔵のプロフィール写真
長崎昭人 |(株)独楽蔵
山が好き!クライミングウォールのできる家(国産自然素材)

自然に囲まれた環境で、のびのび家族と遊べる暮らしを実現するために、仕事も遊びも家の作業も全力で楽しむ生活のスタイルを建築のカタチに・・・。夏山、冬山、ロッククライミング、沢登りなど、いろいろな種類の山登りの趣味をお持ちのご夫婦に、家の西側外…

価格:2500万円以上〜3000万円未満栃木県
創右衛門一級建築士事務所のプロフィール写真
佐藤大介 |創右衛門一級建築士事務所
house-AKM ガルバリウムのL字型住まい

坂のある住宅街に建つL字型の住まい 敷地状況の考察より平面計画をL字型とすることで、パブリックとプライバシーを明解に分離した住まいです。パブリックに対して閉じたシンプルな西面エントランスをくぐると、吹抜けの大きな土間のあるリビングとそ…

価格:2000万円以上〜2500万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供なし)/栃木県
創右衛門一級建築士事務所のプロフィール写真
佐藤大介 |創右衛門一級建築士事務所
house-W-C 倉庫を住まいへコンバージョン

大きな窓と吹抜けを設けた倉庫のコンバージョン 佳景の郊外に建つ築40年のヴィンテージ倉庫を全面改装し居住空間として再生させた住まい。倉庫の面影を残した外観からトンネルのような玄関ホールをを抜けると天井まである大きな窓を持つ吹抜けリビン…

価格:2000万円以上〜2500万円未満200㎡〜300㎡未満/夫婦(子供あり)/栃木県
長谷川拓也建築デザインのプロフィール写真
長谷川 拓也 |長谷川拓也建築デザイン
空を囲む家

自分たちの生活は、できあいのデザインで 飾り立てたくない でも、シンプルでありながら、自分たちだけの オリジナルでありたい ・ 家の壁には窓がない 黒い外壁にガレージの開口があるだけ しかし、一歩中に入れば、空窓が広がり、 …

価格:2500万円以上〜3000万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/栃木県

土間の新着建築事例

houseSY/寄木壁の家

長屋が建ち並んでいた細長い敷地に、1階から2階まで突き抜けて立ち上がる樹木のような寄木壁を短辺方向にランダムに配置した住宅。杉の角材を束ねた寄木壁は耐震壁であると共にスキップフロアの力を伝え、緩やかに空間を区切っている。

100㎡〜150㎡未満/大阪府
GOTENCHO APARTMENT 〜公園の中に住む〜

計画道路によって、長方形の敷地の一部が切り取られ、変形した台形の敷地が残りました。 敷地を4つに分け、木造2階建てのアパート4棟が住民共用の中庭をつくるように配置しました。 隣地のお寺の大きな緑を教授し、延長し、敷地を公園に見立…

300㎡以上/その他/神奈川県
小坂の家

大きな土間中心とした平屋の暮らし

静岡県
田園を望む高床の平屋

ご両親の暮らしに配慮して段差フリーとコスト削減の両方から高床基礎として床レベルと道路レベルをそろえるように計画しました。高床としたことで、リビングの大きな窓からは周囲の視線を気にすることなく、高い位置からゆったりとした気分で田園風景を眺める…

福岡県
Guesthouse in Kure---広島県---

広島県呉市倉橋の大人の遊び場、民泊施設

広島県
ビルトインガレージのある大屋根住宅【豊田の家】

区画整理に伴い、新築への建て替えを住宅地の一角に単世帯住宅を計画。 ビルトインガレージを計画に盛り込み来客をゆったりと出迎える広い玄関土間をで計画。南側には接道する道路と施主敷地内の駐車場を計画するためLDKに採光計画のために設けた連窓サ…

価格:3000万円以上〜3500万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供なし)/愛知県
総二階の住宅に重心のバランスを取りながら下屋を設け、駐車場駐輪場として計画。
二階の床合板を一階の天井にそのまま仕上げとして現し、素材を活かした計画とした。壁仕上げは自然塗装、ラワン材を主としている。
玄関先の軒は奥行を一間とっているため雨除けとして十分に使用できる。柱、登り梁も現しとしているため外観の印象をイメージづける要素となっている。
子育て世代、回遊動線と素材を活かした家【豊橋の家】

愛知県豊橋市内の次郎柿で有名な緑豊かな地域に、単世帯で住まう住宅計画。 農業を営む近隣には昔ながらの農業用倉庫も多くみられ、その街並み馴染むシンプルな切妻屋根を架けた矩形の住居に、屋根を延ばし駐車場を構えた。 居住空間となる間取りはシン…

価格:3000万円以上〜3500万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/愛知県
ガルバリウムと米杉でできた、スキップフロアーのクールな家

ガルバリウムと米杉でできたクールな外観のお住まいです。 既存車庫との地盤面の差を解消するためにスキップフロアーを採用しました。 北側道路の住宅密集地にあるため吹抜けの位置に工夫をし、採光を通風をふんだんに取り入れるように工夫しました。 …

価格:2500万円以上〜3000万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/千葉県
道路面から≒80cmレベル差を持つ敷地の間口は4.6m 奥行き12.6m というものでした。

ここでガレージハウスとなる必要ボリュームは必ず3層を要しますが厳しい高さ制限も受けます。
1階は木質耐震フレームを連続的に挿入しガレージ+アプローチ空間を形成しています。
敷地中央で本来の地盤面である+800のレベル部の空間をエントランス+水廻り空間としました。
この時生じた0.3階分の垂直方向のズレをそのまま2階のスキップフロアーとして採用しています。
道路面から≒80cmレベル差を持つ敷地の間口は4.6m 奥行き12.6m というものでした。

ここでガレージハウスとなる必要ボリュームは必ず3層を要しますが厳しい高さ制限も受けます。
1階は木質耐震フレームを連続的に挿入しガレージ+アプローチ空間を形成しています。
敷地中央で本来の地盤面である+800のレベル部の空間をエントランス+水廻り空間としました。
この時生じた0.3階分の垂直方向のズレをそのまま2階のスキップフロアーとして採用しています。
道路面から≒80cmレベル差を持つ敷地の間口は4.6m 奥行き12.6m というものでした。

ここでガレージハウスとなる必要ボリュームは必ず3層を要しますが厳しい高さ制限も受けます。
1階は木質耐震フレームを連続的に挿入しガレージ+アプローチ空間を形成しています。
敷地中央で本来の地盤面である+800のレベル部の空間をエントランス+水廻り空間としました。
この時生じた0.3階分の垂直方向のズレをそのまま2階のスキップフロアーとして採用しています。
ガレージからスキップインする住まい:門戸厄神のガレージハウス

道路面から≒80cmレベル差を持つ敷地の間口は4.6m 奥行き12.6m というものでした。 ここでガレージハウスとなる必要ボリュームは必ず3層を要しますが厳しい高さ制限も受けます。 1階は木質耐震フレームを連続的に挿入しガレージ+…

100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/大阪府
サクラを眺める大きな窓を中心に計画した建物。クライアントからは、印象的な外観にして欲しいとの要望受けていました。
印象的な形状の玄関ポーチ。
ギュッと絞った入口が、奥の空間への期待感を高めてくれます。
サクラを眺める窓のある家。
キッチンから、リビングから、フリースペースから、、、室内の色々な場所からサクラを楽しむ事が出来ます。
サクラ・ノマド

愛知県田原市に建つ木造2階建ての住宅です。 南と東は境界ギリギリまで建物が迫る、日照条件の厳しい敷地ですが、西側の桜並木の眺めはとても良い雰囲気。 朝の明るさや、西日の暑さ、眩しさなどの問題もありますが、それを差し引いてもプラスと受け取…

100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/愛知県
車やバイクを大切にされるクライアントと敷地がもともと持っていた≒1.2mのレベル差をどのように結びつけるかを考えることによって導かれた空間です。
道路レベルにあるアプローチは併設されるガレージを眺めながら中庭に向かってレベル差を解消しながら導かれ、その先に住空間を収めた棟が現れます。
車やバイクを大切にされるクライアントと敷地がもともと持っていた≒1.2mのレベル差をどのように結びつけるかを考えることによって導かれた空間です。
道路レベルにあるアプローチは併設されるガレージを眺めながら中庭に向かってレベル差を解消しながら導かれ、その先に住空間を収めた棟が現れます。
車やバイクを大切にされるクライアントと敷地がもともと持っていた≒1.2mのレベル差をどのように結びつけるかを考えることによって導かれた空間です。
道路レベルにあるアプローチは併設されるガレージを眺めながら中庭に向かってレベル差を解消しながら導かれ、その先に住空間を収めた棟が現れます。
外もしっかり住み込む住まい : 木津川のガレージハウス

車やバイクを大切にされるクライアントと敷地がもともと持っていた≒1.2mのレベル差をどのように結びつけるかを考えることによって導かれた空間です。 道路レベルにあるアプローチは併設されるガレージを眺めながら中庭に向かってレベル差を解消しなが…

価格:3500万円以上〜4000万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/京都府
イレコの家

埼玉県の注文住宅の案件です。 三層吹き抜けLDK空間となります。

価格:3000万円以上〜3500万円未満埼玉県
こうへいくんち

木造スキップフロアーです。

夫婦(子供あり)/岡山県
2枚の外壁を重ねた様な、シンプルな外観。
中庭の壁は足元を浮かせ、風を取り込む計画となっています。
制作の玄関戸、今回は引戸での計画。
鍵はミワ、取手はステンレスのフラットバーを使っています。
お隣の2階の窓からの視線が気にならないよう、LDKの窓は高さ低目にに計画しました。
低い位置からの光は、空間を落ち着かせてくれます。
神戸の家-Kanbe

愛知県田原市に建つ木造2階建ての住宅です。

100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/愛知県
ひとつながりの家

この家には、玄関も廊下も細々と分かれた部屋もありません。家全体が、庭まで含めてひと繋がりの大きな空間になっています。 何LDK、という部屋数で語る最近の家づくりに対する疑問から生まれた作品です。

東京都
夕暮れ時になると、うっすらと中の障子が明るく見えます。
既存の古民家の右側につながっていた部屋を減築して、コンパクトなリビングとして活用しました。
玄関に入ると、北庭に繋がる土間空間が広がります。
上三川町の二世帯古民家 〜未来へつながる通り土間〜

栃木県・上三川町で、築150年以上の古民家をリノベーションしました。 既存の古民家は、かつて日本中どこにでもあった水周りのある土間と玄関が一緒になった農家の形式です。 それが長い年月の間にさまざまな家族形成を経て、増改築を繰り返して…

150㎡〜200㎡未満/二世代世帯/茨城県

SuMiKaとは

家族の成長や環境の変化とともに住まい方も変わります。
家づくりにゴールはありません。竣工は終わりではなく始まりです。
新築住宅やリノベーションはもちろん、小さなリフォームや家具の造作、ガーデニングまで。
SuMiKaは、自分らしく好きに暮らしていくための「継続的な家づくり」をサポートします。
PICK UP
自分で住まいをカスタマイズ「スマートメイド住宅」

mobile casa

トレーラーハウス『mobile casa』は一時的な滞在用ではなく、移動と居住の両方をかなえる「家」として開発されました…

小屋のワ

小屋同士をつなげることで使われ方が大きく広がる拡張性を持った小屋です。小屋の前面に設けた大開口は、ポリカーホ…

未完成住宅

90%から99%まで完成レベルが選べる「未完成住宅」は、あなたが描いて完成させる、白い画用紙のような新築注文住宅です。D…

casa cago

高い建築費を払いながら、物置きと化す部屋がある。空いているのになぜか使われない場所がある。余計なものが多すぎる、これまで…

casa cube

2007年登場以来、四角い家の先駆けとして北は北海道、南は沖縄まで日本中で愛され続けているcasa cube。その秘密は…

casa rozzo

"シンプルな美しさの中に”あなたらしさ”が宿る家。Simple but yours 住む人"らしさ”が、この家の主役です…

casa cago -CABIN-

高い建築費を払いながら、物置きと化す部屋がある。空いているのになぜか使われない場所がある。余計なものが多すぎる、これまで…

casa cago -CAFE-

高い建築費を払いながら、物置きと化す部屋がある。空いているのになぜか使われない場所がある。余計なものが多すぎる、これまで…