益子本箱 添谷書店 昔からの老舗や歴史的な建物が立ち並ぶ住宅街に店舗を計画。 箱を積み重ねたような外観に益子焼伝統色を取り入れる事により生み出される、益子焼の歴史と美しい外観の調和に探究心をそそられます。 搬入効率を重視し…
ベージュを基調とした塗り壁に木製のルーバーが自然の温かみを加え、玄関の壁には大谷石を採用。 落ち着いたナチュラルモダンな印象で、お子様から大人の方まで、ご家族皆さまでご利用頂きやすい外観となりました。 道路面である西側には、クリニック名…
那珂川と寄り添う那須フィッシュランド敷地内に建つ宿泊施設をゲストハウスに改修する計画です。交流を促すjam フロアは那珂川と魚釣りをコンセプトに、それぞれが好きな場所を見つけて寛げるようにしました。テーブル・椅子という関係を作らないことで人…
晩翠橋のほとりに聳え立つ、街の新たなシンボル 那珂川に架かる晩翠橋の傍らに、ひときわ目を引く建築を計画した。それは、地元の人々に親しまれてきたこの場所に、新たなランドマークとなることを目指した、バベルの塔を彷彿とさせるデザインの複合施…
ペットと一緒に泊まることができる小さなホテルです。 周囲は山々に囲まれ、多くの牧場や農場が広がっており、四季を楽しめる自然豊かな環境です。 敷地内にはドッグランや洗い場などが併設されています。 計画前の敷地には印象的な既存樹木があり、…
店舗を併設する鉄骨造平屋の住宅です。 大スパンの鉄骨フレームを生かし、内部を勾配天井にし、ハイサイドライトを設けることで日中は照明無しでも生活できるようにしました。 全体の内装としては、クリーンエネルギーを扱い環境に寄与する事業を行…
宇都宮駅西口から徒歩8分の場所に位置する鶏料理専門店。ファサードには鶏の羽のように白くやわらかい印象の白釉タイルを採用しました。敷居が高い店構えとならないよう、外部からカウンター席の奥まで見通せる開放的な作りとしました。洗い出しの床によって…
昔からある既存の形状を活かして、屋根を伸ばすことで交通量の多い道路からのプライバシーを守りつつ、外観を一新しました。既存の形状を活かすことでコスト的にも有利になります。 葉が生い茂る大きな木の下は木漏れ日の美しさと風の抜ける気持ちよさ、そ…
木の構造をシンプルにし、ローコストでも特徴ある事務所としました。 屋根面の断熱は外断熱とし、エアコンの効きもよいランニングコストにも配慮しました。 作り付けの本棚は構造用合板の床下地を使用してコスト減をしています。
伝統的な街並みの中にある集会施設です。 敷地内はかつて味噌工場を営んでおり、木造の工場が建っていました。 大スパンの木造の建物を現代風にアレンジし、集会室部分は同一架構の反復で凛とした雰囲気を持つ空間を目指しました。
小さな工務店のオフィスの内装デザイン。工務店の倉庫等でみられる「木の角材が積み上がっている光景」をデザインに取り込みました。木材だけでなく、ガラスや金属等、さまざまな素の材で空間を構成することで、「この工務店から美しいものづくりが始まる」と…
『美容室は変身する場所、その時間をゆっくり楽しんでもらいたい。』 そんなお施主様の思いを形にするためグルグル回る渦巻状の建物を提案しました。 長いアプローチを進んでいゆくと徐々に壁が高くなっていき日常の世界を切り離していきます。 …
まさにバイク好きのためのアパート。 アパート内のガレージでは雨に濡れることなくバイクをいじることができます。 また、部屋の中から大好きなバイクを眺めながら生活することができるようになっています。
「自己表現をし、 思いやりの心をもって伸び伸びと過ごす。」をテーマとした園づくりに沿えるよう、既存園舎とのつながりだけでなく、園庭へと園児たちが活発に跳びだして行けるよう、外とのつながりも重視した設計を心掛けました。 教室だけでなく廊…
江戸時代より例幣使街道の宿場町として栄えた蔵の町の中心に位置する、昭和8年創業85年の老舗着物専門店の改修工事である。 改修前は内装デザインはもちろん、立地の問題で室内湿度が高く、きものや反物の扱いに非常に手をやいてきた経緯もあり、湿度対策…
クライアントの技術やイメージが内装に現れる、白を基調とした柔らかな空間である。 この地域では条件が満たされる貸テナントの数が少なく、物件探しからクライアントと共にし、賃貸契約の前から設備や動線等の確認を行ってきた。 内装は、シンプルに施術空…
イノテックス・ジャパン・ギャラリーは、まちなかエリアと足利公園及び草雲美術館を結ぶ観光 ルート上の、観光戦略的に極めて重要な位置に建設されました。街灯や歩道の舗装、電線の地 下埋設などの整備が施された周辺の景観に馴染み、同時に景観の向上…
新宿御苑に隣接した敷地にテナントビルを計画した 以前に建っていた建物は4階建ての事務所ビルで、隣接する新宿御苑の豊かな眺望を得られる計画ではなく、中廊下式の特色のない建物であった 本計画では建物を高層化し、全ての室から新宿御苑に向けた開口を…
鉄筋コンクリートの柱とコンクリートブロックで構成された、素材感を際立たせた単身者向けマンション。 仕上を極力抑え、構造の無骨さそのものをデザインとしています。 ブロック壁の素地がもたらす陰影と質感が、光の表情を豊かに変化させ、空間に…
最寄駅から13分、居心地が良く、住みやすくて機能美が有り、他と差別化を図りながら利回りをオーナー様へ実現させています。 今回は接道から20m以上も奥へ入って広がる土地=旗と竿の旗竿地で 土地の殆どが斜めで構成され、建築と費用が共に難…
都市部の産科施設。従来の医療施設は機能性重視の建築計画によって、閉塞的で、ややもすると非人間的になる傾向がある。それらを踏まえここでは新たな方法として、地形や街中を歩いているような、様々な気配の連なる地理のようなもの(環境の地理)をつくるこ…
24時間休むことなく稼働する地域警備の拠点。都内有数の人気を誇る商業地/住宅地であり、目黒通り沿いの交通量も多い場所である。カーテンウォールに求められる法的性能及び熱環境を満たすため二重被膜とし、24時間、地域の灯となって安心を提供し続ける…
東京千代田区に建つ、本社ビル+オーナー住宅の建物です。 事業の特性から床荷重が通常の事務所ビルより2.5倍の強度が必要となり、SRC造の構造としております。 また、千代田区の住居の容積率緩和も取り入れ、オーナー住宅部分には階上とは思えな…
古ビルをリノベーション、ホテルライフ高級仕様の住宅として再生、ライティング、デザイン性と機能性を兼ね備えた唯一無二の高級住宅 古いビルのリノベーション、通常解体、建替えするような建物を京都の町並みに映える和モダンの外観・通行人が一瞬立…
函館市松蔭町にある賃貸共同住宅の計画です。 事業物件においては、コストをどのように抑えていくかがプロジェクトの重要なポイントとなります。 このプロジェクトは延床面積が4800㎡あり、現場の効率化がコストに直結します。仕上げなどの完成建物…
台北に2店舗、京都に1店舗を持つスペシャルティーコーヒーロースター。私たちは京都店の内装デザインを担当しました。 京都市内の中心部、祇園祭の山鉾町内に位置し、国内外の観光客で日々賑わうエリアにあるマンションの1階テナント部分を改装して…
建物は、3階建て。1階は駐車場、2階は診療所、3階は事務所である。 近くにある川が、大雨時に氾濫し、かなりの高さまで浸水した過去があり、1階を鉄筋コンクリートで作り、診療所をより高い位置に計画した。 日本の地方都市において、車は生活に必…
薬局に併設された小さなカウンセリングルーム。自然素材による内部空間と、外部と切り離された坪庭によって、個人と向き合うための空気感をつくりだしている。 Photo|Akinobu Kawabe
群馬県高崎市の現代美術を扱うアートギャラリーの計画です。もとは3階建てのほぼ立方体ヴォリュームで、周辺に向けて均等に窓のある綺麗な立面の事務所ビルを全面的に改修し、3つの異なる空間をもったギャラリーへと変容させました。 撮影:Anna N…
青森県三沢市にて株式会社三沢奥入瀬観光開発が運営する星野リゾート「青森屋」の敷地内に新たに計画された複合施設である。 デイサービス、カフェ、スタジオ(教室)の3つの機能を持つ施設となり、本業の観光業とは異なる新たな事業展開の拠点となる…
鬼才カーツ氏率いる美容室「COVER with EARTH」の新築プロジェクト。 美容室としてだけではなく、家具や建築との融合を目指した空間である。 特に北欧家具については滅多に見かけることのできないマニア垂涎もののヴィンテージ家具の販…
世界一の雪質・・・と紹介されてから、外国の方々がこぞって来道しているニセコのスキー場。 この外国の方向けのコテージの計画である。 敷地内に4つのコテージが並び、その中央に管理棟が配置されている。 各々のコテージのリビングか…
横浜戸塚のカジュアルなフレンチレストランです。 テナントの天井高が十分ではなかったので、一部天井を撤去したり、あえて床仕上げを省略するなど、引き算の計画を心がけました。 新設するアイテムには、そうしたラフでざっくりした風合いにマッチする…
RC造の賃貸併用住宅です。 見晴らしのよい上階をオーナー住戸、下階を賃貸住戸として計画しました。 賃貸住戸は内装を簡略化しつつ、RC造を生かしたデザインで差別化を図っています。