
photo by Nicolás Boullosa
「小屋」と聞くと、なぜワクワクするのでしょうか。お気に入りのものをたずさえて、好きに過ごす。いろんな制約をとっぱらって、自分の“好き”だけを持ち寄ることができる、そんなイメージはありませんか?
スミカマガジンでもこれまでにたくさん取り上げてきた「小屋」ですが、今回は販売されている小屋を一気にご紹介。読み逃していた記事があれば、この機会にぜひ読んでみてくださいね。
小屋を拠点に、好きな土地で暮らす。旅以上、別荘未満の週末拠点を自在につくる小屋(無印良品の小屋)

自然に誘う、隈研吾デザインのモバイルハウス「住箱」(Snow peakのトレーラーハウス)

家は道具。モノではなくコトとしての小屋「IMAGO」で、世の中を面白く(BESSがつくる小屋)

小さいほど、豊か。豊かさの再編集を促す、ミニマルで洗練された小屋「INSPIRATION」(YADOKARIがつくる小屋)

人同士の繋がり、街のコミュニティをつくるきっかけになる小屋「スケルトンハット」(エンジョイワークスの小屋)

簡単キットで実現できる、本格的な小屋「パネルハウス」(北都物産の小屋)

住宅も小屋もひとつのエンターテインメントであり、コンテンツ。サーフカルチャーを詰め込んだ海の小屋「SURF STASH」(ベツダイがつくる小屋)

20,000人の声を集めてつくった、みんなのほしい小屋「bakken」(SuMiKaの小屋)

いかがでしたでしょうか。
あなた自身が小屋をつくるとしたら、どんな小屋をつくりたいですか?
ぜひ自分らしい暮らしのヒントを見つけてくださいね。
SuMiKaで小屋に関する記事を探す
SuMiKaで小屋に関する質問を探す
SuMiKaで小屋の建築事例を探す
また、10/26(木)には、green drinks Tokyo 「小屋の現在地と未来」が開催されます!
日本の小屋シーンをこれまで牽引してきたプレーヤー、仕掛人たちを招いて「小屋」の現在地を確認し、僕らの小屋をめぐる未来を考えるイベントに、ぜひ足を運んでみませんか?
Text SuMiKa編集部