Aceさん
はじめまして、新宿で設計事務所を主宰している
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。
最近、賃貸併用住宅が多くなってきておりますね。
経済的にアップサイドが見込めないために、将来を考慮して
みなさまがお考えのようですね。
現在弊社では、4棟の賃貸併用住宅の設計を行っており
敷地延長の物件も2件、計画中です。
ご計画の敷地には、以下の計画が可能です。
(敷地の方位により、若干、異なります)
1)1F及び2Fには、27.8㎡の住戸が各3戸可能です。
2)3Fは、自宅になりますが、面積については、敷地の方位
により、異なります。
3)工事費は、700万×6戸+自宅部分の工事費
4)真北測量及び地盤調査を、設計前に行い、予算を明確に
してください。
5)予算次第ですが、半地下にして、地下1F地上3Fも可能 です。
6)最近、長屋形式の確認申請で、審査機関の考え方が、異な
ってきております。諸問題が発生し、訴訟になっている
物件が多いので、より、慎重な審査をしているようです。
各審査機関の考え方を、弊社は、大体把握しておりますの
で、連絡を頂ければ、お教えいたします。
7)上記工事費は、RC壁構造とし、地盤は、地耐力10t
確保できることが条件となります。
建築仕様や自宅の面積によりますが、なんとか、賃貸併用住宅
が出来そうですね。しかし、分離発注が条件になりますので
注意してください。
その他、お知りになりたい事項や、無料ラフプランの作成依頼
は、下記まで御願いします。
katase@maxnet-g.co.jp