建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

準防火地域内にて吹付硬質ウレタンフォーム使用時の外壁について

準防火地域内にて土地20坪、新築木造軸組構造3階建てを予定しております。
工務店より断熱材は吹付硬質ウレタンフォームをお勧めされております。
外壁にガルバリウム鋼板(金属サイディング)を使用したいと思っているのですが、窯業系サイディング以外は難しいと言われております。

調べた限りでは吹付硬質ウレタンフォームで45分準耐火構造の認定は窯業系サイディングしか無いようですが、500㎡以下の3階建てならば、一定の防火措置(火災時に倒壊しない寸法の柱・はり、防火構造(外壁・軒裏)などの防火措置が必要。)で良いとの記述もありました。
とすると、認定区分:防火構造(耐火2等級)、外壁(耐力壁)をとれている金属サイディングは使用可能かと思ったのですが、考え方が間違えているでしょうか。

外壁優先ならば、断熱材をグラスウールもしくはロックウールに変更の方が良いでしょうか。

専門家の回答

3件

2024年 2月16日
 一定の防火処置等は調べてないのでわかりませんが、外壁に使う材料の場合、告示及び認定品の2通りがあります。告示で行う場合はある程度いろいろできるのですが、金属サイディングや窯業系のサイディングは認定品となります。その場合、認定書に書かれている内容での設計になります。認定書に硬質ウレタンフォームの記載が無ければ防火処置とっても難しいのではないかと思われます。どうしてもと言う場合は審査機関と協議して方法を見いだすしかないでしょう。
 断熱材に関しては、確かに同じ厚みであれば硬質ウレタンフォームの方が性能は上です。あと、吹き付けるために密閉性も上になりますね。ただ、私は両方使用したことがありますが、両方とも快適に過ごせているというお話しを頂いております。とすると、私としては、外観にこだわりがあるのでしたらそちらの方を優先させた方がよろしいのではないかなと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 2月16日
この話はですね、プロでもうんざりするんですよ(笑)
分かり辛い(笑)
細かく解説すると多分絶対に分からなくなるので端折って話します。

「準防火地域」で「3階建て」なので、もう絶対に「準耐火構造」です。
用語が似ているので良く見てください、何回も(笑)
何分とか知らなくて良いです。
質問は素人が訳も分からず、妄信的に「深堀」して嵌るパターンです。
知らなくて良いです。
木造ですから、構造で燃えないですは通じません。
「燃えしろ設計」で逃げますか?だれが計算してくれるんですか?
止めた方が良いです(笑)金が掛かります。

それよりは。
ご希望が「ガルバ」でしょ?ガルバの認定取ってる(普通取ってます)
金属サイディングを貼れば終わりの話です。
「単体規定」ってのがあるんですが、建築基準法は「告示」も外せません。
検査機関は告示で判断します。
正直、別に良いよって言う行政庁もあります。
でも基本は「告示」ですよ。

そうなると金属サイディングを使うなら充填断熱の材料は「グラスウール」か
「ロックウールの」2択です。仕方ないです。
どうしてもウレタン入れたきゃ、告示の仕様でやってますっていうしかないです。
一番安くなりそうなのが、外部側に胴縁入れて、PB入れて、わざわざガルバの平板を貼ってから直にガルバかガルバサイディングを打ち付けるしかないです。

馬鹿みたいでしょ?

法律も馬鹿、国交省も馬鹿なんですよ(笑)

PS:ちな、PBの上に胴縁入れたら告示の仕様にならないので完全にNGですからね!

URBAN GEAR 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 2月21日
何故ウレタン使いたがるかわかりません。ウレタンは燃えるとシアンと言う猛毒を発生します。火でなくガスで死にます。発砲系でシアン量が減らしたのもあるようですが、売っている建材が安全とは限りません。超注意です。コンビニ行って売っているものがたべられるか?と聞けば添加物だらけで本当に食べていいものは売っていません。それと同じです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「準防火地域内にて吹付硬質ウレタンフォーム使用時の外壁について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら