建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

その他土地リノベーション水まわり設備

回答 

6件

役にたった回答 

6件

水道引き込みについて(一敷地に2本引きたい)

初めまして。現在大変苦慮している問題があり、皆様にお知恵を拝借できればと思い質問した次第です。
場所は福岡県内、敷地面積1000㎡超の土地に、築100年近い母屋にはオーナーが居住中です。
今回オーナーのご厚意により、敷地の一角にある建物(母屋とは別)をお借りして小さなカフェを開業すること考えています。
商売で使いますので、水道・電気等は専有で新設したいのですが、水道は一筆一本制で新設は原則難しく、特段の理由(例えば分筆など)があれば行政側と要協議とのこと。
母屋の設備も古いので、新設が認められず既存水道に接続する場合、どのような影響が出るか分かりません。開業自体も見送りになる可能性もあります。

第一の希望としては、水道を新設することですが、どうにか実現できる方法はないでしょうか? 次案として、既存のものに接続する場合、母屋に悪影響を及ぼさないような方法はありますでしょうか? その他、何かお知恵があればぜひ教えていただきたく、お願いいたします。

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2021年10月13日
Mさんが書かれている通り、一筆一本と言われてしまっているのであれば
計画に合わせて個別に行政と協議するしかありません。

持ち主が変わるわけではありませんから分筆されたら良いのではないでしょうか?
もしくは、母屋の方はこれまで住まわれていて、月々の使用量が大体わかっているわけですからお店がオープンしてからはその差額をオーナー様に支払われたらどうでしょうか?
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2021年10月13日
こんにちは。クサノユカリ建築設計室です。
京都を中心に夫婦で活動している設計事務所です。

用途は違いますが、似たような相談を受けたことがあります。
敷地を分けて新しく引き込む場合、近くの水道管が細いと、
周辺まで整備しないといけない可能性が出てきます。
そうなると、予想以上の工事費がかかってしまうので、
既存引込のメーターが設置されているさらに建物側へ、
個別メーターを設置されてはいかがでしょうか?
テナントビル等は、室内で個別にメーターが設置されており、
各々の使用量をビルオーナーへ支払っています。

上記が可能であれば、大家さんあてに届く水道料金から、
相談者様のメーターの数字に応じた額を支払えば、問題ないかと思いますよ。

ご参考になれば幸いです。

クサノユカリ建築設計室
https://www.kusanoyukari.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2021年10月13日
広い敷地を分筆するのは結構大変です(測量等もあるので)。今引き込んである水道管を、道路から少し太いものに引き直し、オーナーさん用とカフェ用に別々のメーターを付けたらどうでしょうか?(集合住宅や長屋はこの方法です。福岡県の水道行政事情が判りませんので、ダメだったらごめんなさい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2021年10月13日
100年前の母屋の引き込み水道管径は恐らく13mmでしょう。それを20mmまたは25mmにする必要があります。そのために引き込み負担金の増額と工事費が発生しますが、大家さんに替わってあなたが負担する必要があります。口径を変えて引き込んだ後、新設の口径のメーターの後で、母屋用の13mmとカフェ用の口径とに分岐してカフェ用に子メーターを付けることになります。
水道料金は、新設のメーター検診で請求が来ますから、その請求の内、カフェ用の子メーターの検針分と口径を変えたために増えた基本料金をあなたが支払うことになります。子メーターの検針が毎月必要になりますが、それは仕方がないでしょう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2021年10月14日
はじめまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。おそらく勘違いをしている様ですので原則を説明します。一筆(一敷地)一引込みは確かに原則です。しかし、一筆(一敷地)に用途毎に別メーターを設置する事は可能です。つまり、母屋と店舗は別の水道メーターをつける事は可能だと思います。ただ、使用する水道量に応じた本管と引込み水道管の太さがなければなりません。水道局に相談されれば解決策は教えてくれると思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2021年10月16日
その制度をも一度調べ直してはいかがでしょうか?一筆一本制は行政側負担で行う工事では無いのでしょうか?土地の分筆しか世帯が造れないことになります。行政負担義務においてはそのインフラ整備義務として行いますが、個人負担での有料なら出来ると思います。何か間違えていませんか?
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「水道引き込みについて(一敷地に2本引きたい)」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら