建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

回答受付中

三方擁壁に囲まれている土地について

現在土地からの新築戸建てを検討しています。
分譲地なのですが、候補の土地(添付画像No1-10)の南と東側が約2.3mの新設の擁壁に囲まれております。また北側には60cmの擁壁があります。
土地は西向きの6.3mの公道に面しています。
隣家とは擁壁をはさんで2〜4m程離れてはいるものの、やはり家から1m程しか離れていない距離に2.3mの擁壁があることは陽当たり、風通し等でデメリットが大きいでしょうか。
また今回の土地で間取りを検討するにあたって、気をつけておくべき点はありますでしょうか。
本当は子どものことを考え一階リビング、リビングイン階段を採用したいと思っておりましたが採光等で難しいでしょうか…。

ぜひ専門家の方からのご意見をいただけましたら幸いです。
  • 三方擁壁に囲まれている土地について
  • 三方擁壁に囲まれている土地について

専門家の回答

2件

2025年 7月21日
りと様

初めまして。
東京大田区のアトリエ スピノザの井東と申します。

まず、北側の60cmの擁壁は気にする必要はないと思います。
南と東の2.3mの擁壁については、構造計算の確認が必要ですが、ある程度
利確をとった方が良いと思います。その方が採光上、通風上有利です。

1階リビング案は、吹抜を有効に配置する等採光を確保する案はつくることは
できると思いますが、2階リビング案の方が採光においては有利です。
藤事務所では両案のケーススタデイを行い、メリットーデメリットを提示して
選んでいただくことができるかと思います。

HP等ご覧いただき、私達の建築に興味を持って頂けましたら
お声懸け頂きたく存じます。


それでは宜しくお願いします。
アトリエ スピノザ 井東
〒146-0082 東京都大田区池上6-10-6-302
***** / *****
*****er-spinoza.com

↓ HPです。
http://www.atelier-spinoza.com/index.html
(HPのCONTCTの頁からメール送信できます)

王禅寺東の家
↓ 100%LIFEで「明るく自然な室内でゆったりと暮らす」とのタイトルで紹介されています。
https://100life.jp/architecture/36914/

↓ 等々力の家です。AllAboutで「子供達が遊び回る家」と、100%LIFEで「3人の兄弟が走り回る「アクティヴ」な家」と紹介されています。

http://allabout.co.jp/gm/gc/458094/
http://100life.jp/feature/20615/
https://www.homify.jp/ideabooks/377068/%E9%96%8B%E6%94%BE%E6%84%9F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%81%E5%90%B9%E3%81%8D%E6%8A%9C%E3%81%91%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E5%A4%9A%E5%BD%A9%E3%81%AB
↓ 中目黒の家
http://allabout.co.jp/gm/gc/400537/


https://www.homify.jp/ideabooks/4071909/%E5%A4%9A%E6%A7%98%E3%81%AA%E5%B1%8B%E5%A4%96%E7%A9%BA%E9%96%93%E3%81%8C%E4%BD%9C%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%99%E9%96%8B%E6%94%BE%E6%84%9F%E6%BA%A2%E3%82%8C%E3%82%8B%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9E%8B%E4%BD%8F%E5%AE%85

↓ 池上の家 

http://world-architects.blogspot.jp/2013/02/spinoza-ikegami.html
https://www.youtube.com/watch?v=ptq6bu5zwuE
https://www.homify.jp/ideabooks/534589/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A9%E3%80%81%E5%BA%83%E3%81%8F%E3%81%A6%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%84%E4%BD%8F%E7%A9%BA%E9%96%93%E3%82%92
https://www.youtube.com/watch?v=xI5nnxQImNA

↓ 樽町の家
http://allabout.co.jp/gm/gc/435581/
https://www.youtube.com/watch?v=VClsBXqCJks
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年 7月21日
吉村真基建築計画事務所と申します。

2.3mの擁壁というのはそこそこ高いですので、文面からだけ判断しますと一階はやはり採光・通風上は不利だろうと思います。
みんなが集まるリビングにしたい、というのが一階リビングの意図なら、二階でも明るく広くて集まりたくなるリビングをつくることは可能ですし、一階でも暗さを感じさせない作りにすることは可能です。
つまりどちらにしても良いものはできると思います。

ご参考までに…
採光難の狭小地で設計した際のポイントをnoteに書いたものがあるので、ご笑覧下さいませ。
「狭小住宅設計のレシピ:
三方囲まれている悪条件でも明るく暮らす」
https://note.com/maki_y_arch/n/n67180fe6f1b4

事務所は名古屋ですが、現在東京で2件、横浜で1件、プロジェクトが進行中です。
hpなどご覧いただき良さそうだと思われましたら、ぜひメッセージ下さいませ。
https://mya-o.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「三方擁壁に囲まれている土地について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら